一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&AQ&Aへの疑問・質問

掲示板(環境Q&Aへの疑問・質問)

登録日: 2016年09月15日 最終回答日:2016年09月22日
カテゴリ:環境一般 >> その他(環境一般)

豊洲の問題になぜここ無関心? 

No.40538 2016-09-15 01:11:17 ZWlf20 火鼠

おかしくありませんか?
と言いながら、あらら〜やったね〜どっかに無理がある。あれじゃあ、ベンゼン(VOC)対策無理だろう。誰かが儲けてるよな?これでかい利権だよ。いいのほっといて。ここにいる、有識者は、
何やっているの?豊洲は、やり直し状態(やめろ〜)だろ??

総件数 2 件  page 1/1   

No.40549 【A-2.】

Re:豊洲の問題になぜここ無関心?

2016-09-22 22:06:23
ZWlbd18 papa 毎日ニュースで大騒ぎしていますが、何が問題なのか全く理解できない日々を過ごしています。。
おそらくこのサイトの訪問者の方々もそのように感じておられるのではないかと推察しています。
土壌対策には素人で前後の経過には全く知識がありませんが、要届出区域は飛散防止の舗装などで済ませているケースが多いと思います。土壌の総入替を提言した専門家の意図が全く理解できません。土壌入替そのものが作られた利権と見えてしまいます。
その辺の事情に詳しい方から何かコメントがあると私のような部外者にも理解できるのですが。
報道されている水質調査についても、有害物質は工場の排出水としても問題なく放流できるレベルで、報道で見る限りサンプリングもかなりいい加減です。この件については環境部局からも何のコメントもありません。
床下の配管やサポートの施工方法くらいしかコメントできませんが、お金がかかった割には建築屋さん的な簡便なもので驚いています。処理場ならふつうにある床排水ピットもない地下室構造ってどういう意味なのかもわからないです。

この件に比べ東京湾の処分場跡地にはいろいろな施設が建設されて多くの人が利用しているのに大騒ぎにならないのが不思議でなりません。

回答に対するお礼・補足

ありがとうございます。私も単なる分析やなので細かいことはわかりません。しかし、
汚染物質が埋まってる地下の上に砂礫をいれた空間をあけたコンクリートで固めた地下があるとしたら、それはモニタリングシステムとしかかんがえられないんじゃないんでしょうか?オリンピックとか、市場開場とか時間的な問題もあるんでしょうから、埋めたら埋めたで金はかかるわ、後で、ガス発生したらもっと金がかかる。仮にガス発生しても、地下に空間があるから地面が盛り上がったりしないだろうし、万が一大量のガス発生があれば地下空間にファンでもいれて排気すれば誰もきずかないとでも思っていたのではないでしょうか?だから埋めることは怖い。なら、空間作っといて測定しながら状況把握して、問題なければ20年後に埋めればいいや〜とか??あったのでは??

No.40545 【A-1.】

Re:豊洲の問題になぜここ無関心?

2016-09-21 22:26:29
ZWl3b51 万田力  火鼠さま、いつまでも熱いですね。(『暑』残暑見舞いではありません。)
 小生は退職して久しく、職を離れると最新の情報に触れることも少なくなったので、一年もしない内に『今浦島』の状態になり今に至っています。
 さて、
> あれじゃあ、ベンゼン(VOC)対策無理だろう。
> 誰かが儲けてるよな?これでかい利権だよ。
 同感ですが、全容が不明なためコメントのしようがありません。
 というのも、私が学生であったころ、研究室にはシアン化カリウムは言うに及ばず、五酸化燐その他さまざまな、生命に危険を及ぼすだけでなく健康を害する物質が多々あっても、健康を損なうこともなく50年近くを過ごして今にいたっていますが、それはひとえに、これらの物質は「生活環境」に影響を及ぼすことのないように管理されていたからで、豊洲の件もこのように生活環境あるいは市場の機能に影響がないように管理されているのであれば、「盛り土がない」とか「地下に空間がある」とかいうことは、例え溜まり水のpHが高くても、シアン化合物が検出されても本質的な問題ではないのです。
 注目すべきことは、
・ 「土砂を2m除去」したことで有害物質の除去はできたのか?
・ 除去が不十分であっても「生活環境(=市場の機能)」への影響が無いように対策がなされているのか?
ということです。
 前者が完璧であれば、覆土は「念のため」の対策ですので、『覆土』や『空洞』は有ろうが無かろうが本質的なことではありませんが、環境基準以下とは言えひ素の検出とか、環境基準で検出されてはならないシアン化合物の検出という報道をみると、完璧な除去がなされているとは思われませんので、話題になっている『盛り土』又はそれに代わる『地下空洞』が市場機能に対する遮断効果を完璧に果たすか否かが問われることになります。
 しかしながら、現状では地下空洞の目的、構造そしてその機能などの詳細が分からないので、風評被害を招きかねないコメントはできないということです。

回答に対するお礼・補足

私も、分析にかかわった人間として浸漬水にヒ素が0.005とかシアンが0.1ppmでた〜で騒ぎません。出て当たり前.なんで環境基準とくらべるの?です。もっと毒物は身近にあることを理解出来ないのでしょうか?確かにヒ素とかシアンは毒物です。でも、本当に危ないの?あぶなかね〜だろ。あんな濃度で?豊洲の地下には、どう見てもVOC用の測定器が置いてある。完全に意識のある管理者がいるはず、なぜ出てこない。ニュースなんかで、pH試験紙でpH9程度で強アルカリで、生物は生きていられませんとかのたまうから、ばかいうなpH12の排水口で泥鰌がいっぱいいたのを知ってる私としては、まるで、豊洲の地下が汚染物質の巣窟みたいにあおるのは好きではありません
あおる気はありません。知識のある方が、冷静に問題点を羅列してもらえればとおもいました。

総件数 2 件  page 1/1