一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&AQ&Aへの疑問・質問

掲示板(環境Q&Aへの疑問・質問)

登録日: 2011年04月09日 最終回答日:2011年05月09日
カテゴリ:環境一般 >> その他(環境一般)

基準値って何??? 

No.36877 2011-04-09 22:49:15 ZWl5461 BATA

環境に関係あるんだかないんだか、自分でも良く分かりませんが、
この原発事故でよくニュースになってますよね?

「基準値の○○倍を超過しました」

この基準値って何を指しているんでしょうか?

また、その基準値設定の根拠(たとえば、環境基準みたいに有害物質の含まれる水を毎日2L、50年(だったかな?)飲み続けたら健康被害に会う人が10万に1人増える量)みたいなのってないんでしょうか?

表通りで聞くにはアレだったので、裏で聞いてみました。

どなたかご存じないですか?

総件数 22 件  page 1/3  1 2 3  次へ

No.37005 【A-22.】

Re:基準値って何???

2011-05-09 22:54:58
ZWl5461 BATA 皆さんから、色々なサイトを紹介していただいていましたが、結局「なんだか分からない」モノであることが良くわかりました。

生態に対する影響もまだまだ、知見を集めているところのようですし、いわゆる「基準値設定の根拠」となるための十分なデータが得られていないものなのでしょう。

政府の対応、東電の対応、保安院の対応・・・
色々なものの信頼がなくなってしまった(ように見える)現状で、そのものがあることの「言い知れない不安」が大きくなっている気がします。

こんなときこそ、リスク評価の権威と呼ばれるような大学の先生がもっと表に出て話をしていただきたいのですが、そこは大学の先生の中にも色々なしがらみがあったりするのかもしれません。(邪推であればよいのですが・・・)

今後新たな知見が出されることを期待しつつ、とりあえず、本スレは閉じることにします。

あらためて、皆様からのご回答に感謝します。

No.36988 【A-21.】

放射線学習過程のモノローグ(2/2) ※毎度長くてスミマセン。

2011-05-07 17:11:02
ZWlba5 ronpapa - 正しく恐れることが必要・・・とは、この方の言葉です。
 http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110425/219633/ なぜ原子炉の冷却に長い時間がかかるのか
 http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110428/219677/ 長期微量被曝はどれくらい危険か

- 以下の文部科学省サイトも閲覧してはいるのですが、どうにも時系列に俯瞰することが出来ずに困っていました。
 先のA-20. http://atmc.jp/ が助かっています。
 http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1303723.htm 都道府県別環境放射能水準調査結果
 http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/index.htm (文部科学省) 東日本大震災関連情報

- 校庭の土砂入れ替えも話題になりましたね。
 http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/23/04/1305174.htm 福島県内の学校等の校舎・校庭等の利用判断における暫定的考え方について(文部科学省サイト)
 http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/04/21/1305089_2.pdf 放射能を正しく理解するために/教育現場の皆様へ(文科省)
〔追記↓〕2011/05/08、pm
- そうか。まだ決着してはいないのですね。文科省と教育委員会が示す基準値(これも暫定値ですが)に対する疑念が問題なのですよね。現政府<*>の示す基準値も同じ年間20ミリシーベルトですから、余計に不信感を増幅するのかもしれませんね。
<* この場合の現政府というのは何でしょうか? 狭義には菅首相が率いる内閣であり、広義には民主党政府ということになるのでしょうが、どうもこの場合には文科省という行政官僚の意見が通ってしまったように感じます。 私は、原子力委員会が首相官邸に進言できるものと思っていましたが、違う理解が生じたりもしているようです。 全校生徒の大量疎開という事態を避ける為の政府判断だとしたら論外ですが、それぞれの学校運営教師の方々と自治体の過剰反応にも言い難い部分があるように感じます。いまは当事者全員が猛烈な勢いで放射線に関する理解を深めようとしているのではないでしょうか。それなのに、どこにも確たる検証が得られていない為の混乱かもしれません。 このままこの日本が、世界中が注目する実験台状態でいいのでしょうか?>

- BATAさんが示された【基準値って何???】は、とても大切な疑問なのだなぁと改めて感じています。

No.36987 【A-20.】

放射線学習過程のモノローグ(1/2)

2011-05-07 16:43:17
ZWlba5 ronpapa 原発や放射線については、まだまだいろいろと正しく理解する必要のある事が多くありそうに思っています。
これからの日本では特に原子力に関する知識理解を継続的に深める必要にせまられると考えています。
今後は本当に長い期間をかけて原発事故処理とその影響に向き合わなくてはなりませんから、ヒロシマ・ナガサキ・チェルノブイリ・スリーマイルだけでなく、過去の核実験による放射線被害と影響の有無、リスク程度の評価検証の数々も含めて、一過性ではない学習が求められそうです。(広島、長崎の方々の長い長い闘いの歴史の一部をようやく共有出来る機会でもあるかもしれません。不遜な言い方はお詫びしますが…)
そうしないと、子供たちや孫の世代に対して語れるものも残せるものも無い世代ということになりそうで怖いですよね。
原発が続くにせよ廃止するにせよ、他の方式に移行するにせよ、科学的判断の何を選択するのか問われます。
政治的判断も同様です。正しい政策や政治家を選択する尺度についても必然的に変わると思います。
我々がいま猛烈な勢いで情報習得している震災対応や原発メカニズムに関する知識以上を持つ人間を評価選択する世の中に変わろうとしているのではないでしょうか。
そうでなければ、震災原発維新には繋がらないまま後の世から非難されるだけの我欲世代の名を刻むことになりかねません。

という訳で、
- 連休前から私が眺めている個人サイトをご紹介します。
あちこちの政府・省庁サイトや民間企業サイトを渡り歩いて状況把握するのに疲れた頃に偶然遭遇したサイトです。
http://atmc.jp/ 全国の放射能濃度一覧(制作者:当サイトは非営利個人による放射能情報サービスです。個人が震災ボランティア活動の一環として作成しています。各ページの情報は政府機関や都道府県発表の公式データに基づき作成しています。)

No.36971 【A-19.】

Re:基準値って何??? 閉じられる前に

2011-04-30 23:16:50
ZWl3b51 万田力 > 人形峠あたりの植物の放射線量って??ナンボなんだろ?

 20数年前、人形峠周辺のウラン採掘のための坑口周辺で採取したコケについて、「放射能はいくらで、これを食べると云々…」と言ったコメントをした学者がいました。そのとき、「一体コケ、それも坑口と言った特殊な環境で生育したコケを食べる人なんているのだろうか?」と思ったものです。
 私が見た限りでは、この学者は今回の災害で新聞紙上に2度登場していますが、私の承知している過去の例に漏れず、いずれも一般の方の不安を煽る様なコメントでした。
 さて、日本の国内・国外を問わず放射線量についての調査はいろいろなされているようですが、東日本より西日本の方が高い傾向にあり、人形峠周辺の放射線量もその例に漏れませんが、西日本と一括りにされる値と際立った差は無いようです。あまり使いやすくはありませんが、
http://search.kankyo-hoshano.go.jp/top.jsp
 岡山県の測定結果としては、
http://www.pref.okayama.jp/soshiki/detail.html?lif_id=4607
 また、世界には日本国内の環境放射線とは比較にならないほど高い自然環境放射線のある地域があるようです。
http://www.taishitsu.or.jp/genshiryoku/gen-1/1-ko-shizen-2.html

 ところで、

> ほうれん草を、泥がついたまま生で食べる人いないでしょ?
> ブランク値がわからずに、基準との、つきあわせでは、意味がないと思います。

についてですが、放射線を放出する元素は多々ありますが、ヨウ素を除き、一般的に言って原発や原爆で生成する放射性元素は生物にとって必須元素ではありませんので、生命の不思議と言うのでしょうか、体表に付着するとか消化器を通過することはあっても、体内に吸収されることはあまり考えられないようです。
 従って、よく洗い、内臓などを除いた部分をたべるのなら、ホウレンソウに限らず鰯や牛肉であっても取り立てて騒ぐことでは無いように思います。

 なお、BATAさんが(もちろん、健康に害が少ないから原爆も良いじゃんって話ではないですが・・・)とおっしゃられているように、私もhttp://www.eic.or.jp/qa_new/index.php?act=view&serial=36696のA−1で述べているように、基本的には原発に反対の立場で、原子力発電を肯定しているわけではありません。

No.36970 【A-18.】

Re:基準値って何???

2011-04-30 21:25:55
ZWl5461 BATA 火鼠さんのご意見に賛同です。
平時がいくらだったのか、基準値(規制値というのかもしれませんが)が、いくらで、こういう理由で設定されている。
そういったことを明らかにしておかないと、センセーショナルなタイトルがお好みのマスコミの格好のネタにされてしまう恐れがあるように思います。

それと、昨日の夜中にやっていた、某討論番組で『チェルノブイリの周辺地域でガンの発症の有意な違いはなかったが、うつ病や自殺が、有意に高くなる傾向がった』と意見を述べられた方がいました。

すなわち、びっくりするほど放射性物質(放射線???)の生態への影響は大きくないのかもしれません。
もちろん、広島や長崎で、いわゆる原爆病に悩まれている方も多いのかもしれません。
では、広島の線量はいくつで原爆病の方の被曝量はいくらだったのか、そういったデータはないのではないのでしょうか?
ただ、原爆病の恐ろしさだけが世界中に知らしめられていて、正確な教育がなされていない気がします。
(もちろん、健康に害が少ないから原爆も良いじゃんって話ではないですが・・・)

「放射能は恐ろしい」というのが伝説となって精神を病んでしまう方が多いということを示したデータなのかと思ってみていました。

いつまでも開きっぱなしはアレなので、GWが終わる頃には閉じようと思います。

No.36969 【A-17.】

Re:基準値って何???

2011-04-30 12:57:42
ZWl8329 火鼠 あっしは、今やたら、ほうれん草を食べてます。
ま〜安いし、喉に良いって言うから。・・
ほうれん草を、泥がついたまま生で食べる人いないでしょ?
また、最近のほうれん草って、虫食いがないのね?
ある話で、農家は、自分の家で食べる野菜は出荷物とは違うと聴きました。自分で食べる分は農薬つかわないから、虫食いだらけとか?
あっしは、虫食いの無い野菜とか、何時まで経っても虫の湧かない茸とかのほうが、放射線より怖い。

野菜や、魚の放射線量をやたら、原発周辺のみで発表して一喜一憂してますが、では?神戸でしたっけ?人形峠あたりの植物の放射線量って??ナンボなんだろ?
土地土地で、植物に含まれる放射線量って違うのではないでしょうか?
ただ、基準の何倍だ〜。上がった、さがった〜って騒ぐより、日本の基準は、xx。では、全国、(世界も含む)では、これが通常時ぐらいのデータだしても、いいのではないでしょうか?
確かに、事故が起きているのですから、周辺の環境は、測らなくては怖いのですが、ブランク値がわからずに、基準との、つきあわせでは、意味がないと思います。

No.36948 【A-16.】

Re:基準値って何???

2011-04-21 23:01:44
ZWl5461 BATA すいません、仕事で慌しくしていて、覗きにこれませんでした。
ronpapaさん
一方で健康に問題ないと言いつつ出荷停止にする。
大事無いといいつつ屋内退避措置をとる。(今は警戒区域に指定でしたか)
この2枚舌のような対応が一層の不安を煽っている(あえてこう表現します)のに気がつかない政府の役人は何をどう国民目線(国民第一という政党でしたね)なんでしょうか?

火鼠さん
決して馬鹿ものなんかではないです。
むしろ、ヤバかったから見なかったことにしようとか言ってる輩こそが大馬鹿者ですよ。

安全性を強調するために作った基準値で到底追いつけなくなった今の状況に対応して、「かくかくしかじかを検討した結果、こういう線を基準値として運用します」と説明すれば良いのに、それすら行わない。
業務で放射線を扱う方は線量の記録をとることが可能でしょうが、一般人がそこまでは難しいとなると、放射線を浴びること前提の基準値が必要だと思うんですよね。

バックデータもなく、ただ「検出されたから」って大騒ぎする者も出てくる始末・・・

どう収束させるつもりなんでしょう。

No.36945 【A-15.】

馬鹿ものからの返信

2011-04-21 15:28:11
ZWl8329 火鼠 基準なんて、平穏無事の時は、なんとか***。危なくなったらちと、ゆるくなって**、みんなやってる事でしょ?
基準なんて、今決められている物は、デッドラインじゃない。超えたら、死ぬよ!じゃ〜ないでしょ。
だから〜。原発安全神話を構築しなければいけない時は、こんな訳のわからん基準を作りました。だけど、今は、事故が起きました。今の情報(チェルノブイリ、スリーマイル)等から、緊急時の基準として、こうしました。でいいんでないの?
それより、線量記録を載せないとかの、とんでもないコメントがとんでいた。あっしも、たしか??どっかに、通帳みたいな記録帳持ってる。
基準も、大切だけど、受けた線量残らなかったら、どうなるの?
基準より、記録でしょ?

書きませんでしたけど、250mシーベルト浴びたら、たしか5年は放射線業務にはつけないのでは??
だから、手帳には、今回記載しない??ふざけるな。
下請けの末端業者を殺すな。

No.36934 【A-14.】

Re:基準値って何???

2011-04-19 17:33:12
ZWlba5 ronpapa (火鼠さんのスレッドと、どちらに投函しようかと迷いましたが)
- 東京電力から4月18日更新<*>で福島第一原発事故に関する説明資料の発表がありましたね。
 http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/f12np-gaiyou.pdf
 <* 資料は、日々更新されているのでしょうか?> ⇒■
- プラント関連パラメータ(水位・圧力・温度など)というのも含めての発表ですが、
 http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/00_04190700.pdf
- これで私にも、少しは理解を進められるのでしょうかね。
 〔出処:http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/index-j.html


〔追記〕 2010/04/20、22:30
■どうやら毎日更新されているようです。追加ページもありました。
 イラスト表示されている各炉の水位や温度、放射線数値なども日々更新されていました。
 対策図のイラストにも追加修正部分がありました。
 問題は、前日までの数値の変化や推移が残されていないことです。
 毎日プリントアウトするか、図表pdfファイルを別途保存しておかないと、変化の内容が分かりません。

No.36930 【A-13.】

基準値と風評被害。 日本人は特に風評被害に弱いのだろうか?

2011-04-18 22:19:21
ZWlba5 ronpapa 先程のNHK総合テレビで、漁業における風評被害を特集していましたので、ちょっと調べてみました。
↓水産庁ホームページ > 分野別情報 > 魚介類についてのご質問と回答
<抜粋> 今はまだ三つしか掲載されていないFQAですが・・・。
魚介類についてのご質問と回答〜4月18日更新〜 http://www.jfa.maff.go.jp/j/kakou/Q_A/index.html
Q.販売されている魚介類は食べても大丈夫ですか?
A.福島第一原子力発電所の近くの海では、現在、魚を獲っていません。 また、福島県に隣接する県の海域においては、漁業を再開する前に県が放射性物質の検査を行い、人が食べても安全であることを確認した上で、漁業を再開することになっています。
・各都道府県等における水産物放射性物質検査結果について
 http://www.jfa.maff.go.jp/j/kakou/Q_A/pdf/20110418datasheet_jp.pdf
・海産魚介類の放射性物質検査実施海域
 http://www.jfa.maff.go.jp/j/kakou/Q_A/pdf/20110418map_jp.pdf

- これで風評被害を防止出来るのでしょうか?
 暫定規制値と検査結果の数値データ表が、逆に風評被害を拡大する要因になる恐れはないのだろうか。 もう少し漁業被害者の立場になって(農業被害者の立場も一緒ですが)、消費者と国民の目線での「食の安全」を訴えるものは作れなかったのでしょうか。 原発事故の近海では漁をしていないと前置きしながら、自治体毎の検査結果で許可しているという説明で何が伝わるのだろう? 参考として、2週間前の勉強会資料を添付してはありますが・・・。 官僚と呼ばれる方々は(政治主導を掲げる現政権に対しても)今こそ能力発揮の機会ではないのか? その気概はないのか?
(私の父は地方公務員だったのですが、なんだか情けなくなります。 地方自治の足を引っ張るような中央行政は要らないのでは・・・。 今の政治も一緒ですが。)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
PS: なんちゃって計量士さん<*>から直球勝負の情報を寄せていただけたので、私は毎度のスロー投球で失礼しました。
<* 私はブログはあまり見ないのですが、いろいろと参考になりました。 先にご紹介のお医者さんのブログも読みました。真意を理解するのに疲れましたが…。 ネイチャーnatureの情報も貴重ですね。>

総件数 22 件  page 1/3  1 2 3  次へ