一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&AQ&Aへの疑問・質問

掲示板(環境Q&Aへの疑問・質問)

登録日: 2008年11月04日 最終回答日:2008年11月09日
カテゴリ:環境一般 >> その他(環境一般)

ちょっと確認なのですが・・・ 

No.30166 2008-11-04 20:58:25 ZWl5461 BATA

本コーナーに移動となった『EIC Q&Aの不適切な質問や回答はもっと削除すべき』のスレは、最後に「ZWl01 EICネット事務局」と名乗る方がスレッドに対する措置を書き加えられた上で締め切りにされております。

が、『ヘドロ・底質汚染で困っているところは何処』のスレでは、最後に「ZWl743 matsu」の名前で書かれた回答の下に書き込み停止の措置を行った旨が記載されております。
また、『環境ビジネスで転職したいのですが・・・』のスレでは、「ZWlb745 匿名」の名前で書かれた解答の下に警告文(と言うほど強烈ではありませんが)が書かれており、当該スレA-13の回答を受けて掲載場所を移動したことも追記しておられます。

事務局は、他人の回答文の中に文章を書き足すことが可能なのか、もしくは、上記の2者が事務局の関係者なのか・・・

たとえば、私が私の回答にガイドラインに従って云々のメッセージを入れることが妥当なことなのか?
事務局の方からのメッセージであれば、新たな回答として警告メッセージを投稿すべきかと思います。

これについて、みなさんはいかがお考えでしょうか?
私自身、投稿者の意図に少々混乱しております。
(また事務局のやることに意見するなとの厳しい意見を頂くかもしれませんが・・・)

***追記***
あらら???
環境Q&Aコーナーへの疑問・質問の掲示板に投稿したつもりだったんですが・・・

そちらへの移動は事務局にお任せなんでしょうか???
それとも、単なるバグ???

総件数 9 件  page 1/1   

No.30240 【A-9.】

尊敬するmatsuさんが参加(^_^)/?

2008-11-09 02:37:42
ZWlba5 ronpapa matsuさんがお知り合いに聞かれたからといって、後からここでその結果を教えて貰うという訳にもいかないのでしょうね。
と言って、私の理解をそのまま文章にすると、真意を曲解される恐れもありそうです。
私自身はニュートラルな感覚で当サイトの有用性が無くならないことを願うものです。その為に、今後も当センターとそのサイトが健全に前向きに存続してもらうことにエールを送りたい気持ちを持っています。(今のところは…)
以下は、かねてより当サイト内でも〔財団プロフィール〕の欄で〔ディスクロージャー資料〕として公開しておられる内容です。
私はここから自分なりの理解と推測をしてみました
●財団法人環境情報普及センターのディスクロージャー資料 http://www.eic.or.jp/eic/disclosure.html
●その中に、平成20年度事業計画 http://www.eic.or.jp/eic/disclosure/09keikaku.html
があります。 我々企業管理者からすると珍しく平易で率直な表現内容ですからご一読下さい。 従来は単なる利用者でしかなかった私は、数ヶ月前に参加者(会員)となる機会に、その内容と共に掲載されていた財務諸表内容も見て(実は先程、久しぶりにその内容を見ましたら、数ヶ月前には記載されていた平成19年度との比較部分が空白に修正されておりましたので、一部の興味ある部分が見えてきませんが)、当センターの置かれている状況とそのジレンマの一部を理解したような気持ちになりました。
●特定利用者の方のQ&A改悪骨無し攻撃に対する反論心も生まれ、たる吉さんや万田力さんBATAさんや、去って行かれた複数レスさんや多くの常連の皆さまのお気持ちに心至るようになってきました。(この辺の論旨はチョット言葉足らずと思いますが…)
●環境情報普及センター殿は昨年末から岐路に立っておられるのではないでしょうか。(その弱味に底質改善様の低質攻撃が影響している状況ではないでしょうか) センターにとっては今こそ過去の呪縛から離れて、(少なくともそのサイト内Q&Aにおいては!!)これまでの自由闊達・清濁混合・ハイレベルなボランティア蓄積資産を元に、存続と飛躍のチャンスとすべきではないでしょうか。 と云うようなエールを送っているつもりだったのに(直接投函メールにはその様に記載しました)、サイト管理者からの通告方法の適否の程度で批判を浴びるようなことでは困るなぁと思っています。

No.30235 【A-8.】

Re:ちょっと確認なのですが・・・

2008-11-08 13:07:10
ZWl743 matsu >本コーナーに移動となった『EIC Q&Aの不適切な質問や回答はもっと削除すべき』のスレは、最後に「ZWl01 EICネット事務局」と名乗る方がスレッドに対する措置を書き加えられた上で締め切りにされております。
>
>が、『ヘドロ・底質汚染で困っているところは何処』のスレでは、最後に「ZWl743 matsu」の名前で書かれた回答の下に書き込み停止の措置を行った旨が記載されております。
>
>、上記の2者が事務局の関係者なのか・・・
>
>たとえば、私が私の回答にガイドラインに従って云々のメッセージを入れることが妥当なことなのか?
>事務局の方からのメッセージであれば、新たな回答として警告メッセージを投稿すべきかと思います。
>
>これについて、みなさんはいかがお考えでしょうか?
>私自身、投稿者の意図に少々混乱しております。
>
ご指名を受けたようですので
 matsuで書いている人間は、事務局ではありません。 本件の追記と書き込み停止の措置について、事務局からの通知は受けておりません。
 今回の措置だと、上記のような誤解や、この書き込みで私が記入していることが個人的な意見の告知だと事務局に言われているようにも取れますので、ボランティアとしては多少むっとしています。

 私のスタンスは、藤倉良君や松永和紀さんの視点に武田邦彦さんの行政への批判を足したようなイメージで考えています。
ある時期の、メディアやNGOと連携した?、環境省のダイオキシン/環境ホルモン政策手法には認容できない怒りを感じてます。後は環境をたてにしたEUの域内保護政策とそれに乗せられたクソニーのかわいそうなばか者は軽蔑してます。
取りようによっては、このサイトの管理者と利害が対立しますね。国立環境研究所がなぜここの管理から抜けたのか、そのうち知り合いに聴いておきます。

回答に対するお礼・補足

ありがとうございます。
これまでもmatsuさんのカキコは目にしていたので、事務局の方ではないと思っていましたが、あの書き方は???と思った次第です。
しかも、同じようなことが2回も続くと投稿者の人格の固定のためにマルチハンドルに反対の意見を事務局に送った私としては、他者に名前を騙られるのと同じ行為と思ってしまいました。

回答いただいたこと、ありがとうございました。

No.30223 【A-7.】

問題解決策について<ご提案>

2008-11-07 15:37:23
ZWlba5 ronpapa ■通告コメントの表記方法(手段)について■
1. 先ずは、管理者といえども投稿者レスの末尾に記載するという誤解を招き易い方法は中止すべきと思います。〔理由@:利用者にとっては、それが間違いなく管理者による通告記載なのか、あるいは投稿者による”なりすまし”追記なのか確認の手段がありません。理由A:ネット管理者が投稿内容を改ざん出来るシステムであることを自らが知らしめる行為の愚は慎むべきと思います。利用者の不安/不信の萌芽は危険です。〕
2. 何か別の理由があるのかも…[お礼]欄に一旦書き込むと修正できなくなるからなぁ(?)とも思いましたが、先の移し替え処理された芸当を見ると、どうも管理者にとってはそうでもないようですね。
そこで提案の1つ目は→【提案@】事務局からの記載文全てを色表示にするという方法があります。利用者にはテキスト文への色別表現手段は与えられていないのですから、ネット管理者以外には出来ない芸当であることが示せると思います。
3. むしろ一番オーソドックスな方法は→【提案A】新たに"A-○○. □□□ [ZWl01 EICネット事務局]"より〜という回答欄レスを別途に立てて頂く事だと思います。以前にも実施された方法です。□□□には警告ランクと判定措置を表記し、本文にその具体的判断理由と通告措置内容を記載されれば良いと思います。

■警告ランク区分と実施措置について■
4. 警告ランク(仮称)をA・B・C又は5段階程度に区分して判断と判定及び実施措置を分けて行なう方法。 ルール&マナーあるいはガイドラインに抵触すると判断される程度の教育的指導≒イエローカード発行的なもので、警告文の掲載のみで、書き込み停止などの強制措置は行なわないものを【警告ランクA】とし、必然的に、次の【警告ランクB】は書き込み停止や強制締め切り等の措置を行なう場合となります。但し!!”管理者といえども、投稿者本人以外による掲載内容の削除や加筆修正等は一切行なわない”事を順守事項にすべきと思います。(←これには私感が入りましたかネ)
〔この後にランクCなどとして、この『掲示板』利用による一定期間を定めての意見聴集(書き込み集計)を行い、その内容結果の総合判断に基づいて判定と措置を決める方法論との組み合わせについても展開しようと思ったのですが、先の意見募集の後であり、同種の方法論を意見具申された方もおられましたから中断します。〕

回答に対するお礼・補足

通告コメントについて、私も賛成です。
少なくとも、掲示板に書かれた内容が改竄されるかもしれないと思うと、悪用されるかもと考えてしまいます。
もちろん、事務局の方がそのようなことをされるとは思いませんが、そうできると思われるのは好ましくありません。
事務局が当該スレに対して伝えるべき時は、やはり新たな回答と言う形での記入をお願いしたいですね。

警告ランクの区分は、事務局のご判断任せるべきと思います。
そのランクを明確にする必要は・・・どうでしょうか
他の方のご意見を是非お聞きしたい所です。

No.30222 【A-6.】

引っ張ってスミマセン。

2008-11-07 14:39:12
ZWlba5 ronpapa BATAさん> ところで、ronpapaさんの新しいスレはこちらに普通に投稿できました?

ronpapa > はい。私も最初は、どうかなぁ(?!)と思って掲示板投稿してみたのですが、正常に掲載されていました。
先の事務局からの説明では"システムの不具合"ということでしたが、一応バグらなくなったんですかね。

ところで、BATAさんのスレッドをこのまま閉鎖されたのでは心苦しく思います。
BATAさんからの「ちょっと確認」の発端と趣旨を膨らませての提案と意見交換A-7.へと続けさせていただきたいのですが。(「そういうこともあるのかってことで納得」されたBATAさんの心境を害することになりますか?)

どうもこの『掲示板』というところは、『Q&A』からは見えずらいのか分かりずらいのか、それとも入りづらいのか全く興味を持たれてないのか…(私もそうでしたが)、とにかく” なんとかせにゃならん ”程のことでもありませんが、利用者の方の寄り道程度にはなって欲しいものです。
事務局も含めて皆さんからの前向きな反応が得られたら…と思います。
ここには、管理者からの回答コメント記入や意見募集があっても良いと思うのですが。

●私的には、ここのQ&Aから去っていかれた方にも改めて見ていただきたい(戻って来てみていただきたい)との淡い考えもあって、(BATAさんにも触発されて)この掲示板に別途のスレッドを立ててみた次第です。
スルー以前の問題として立ち寄られることもないのかも…。(泣!)

回答に対するお礼・補足

全然、気にしてませんよ!
意外に気づかれていないのかもしれませんね^^;

ここを見ているのは、私とronpapaさんだけだったりすると、少し悲しいですね。

No.30192 【A-5.】

お伝えすべき事と要因の解明など(2)

2008-11-06 03:16:51
ZWlba5 ronpapa この機会ですから、勇気(蛮勇?)を持って、もう一つの事例もお伝えします。
(この事がなければ、そんな必要も無かったのですが…。利用者にとって、より良いサイトであり続ける為のルール&マナー違反を覚悟した次第です。)
掲示板にもルールとマナー、ガイドラインは適用されますかね。

もう一つは、書き込み停止とはなっていない事例です。
『環境パートナーシップ形成はどのようにし良いでしょうか?』のスレに対しても同様の判断依頼を行いましたが、お分かりの様に、こちらは"書き込み停止措置"とはならず残されたままとなっています。
この場合は、巧妙に違反すれすれの経緯内容とは思いましたので、その旨も書き添えて管理者の方の判断をお願いしました。
管理者の方からは、丁寧な返信メールをいただきましたので、私自身のA-5.の末尾(意見表明した部分)を自身によって修正し、それ以後の反論は無視/スルーする事と決心した次第です。

●私自身は、事務局(管理者)の方の措置対応については不満ありません。
但し、方法の選択と説明開示されない事については若干の疑問はあります。

●過去現在いずれも全ての事の発端は、偏った価値観と意図でQ&Aを利用し独善的に改善しようとされる特定の方のスレとレスによるものです。
それはそれで「無防備なウェブサイトを利用される方々にとっても良き社会勉強になると思う」というのが私の心情であり、排除も削除も望みません。
***********************************************************************
以上の中で、●の部分はEICサイト管理者の方にお伝えしたい意見部分です。

多くを記載したことをお詫びします。
皆様のご意見・叱責などもいただけると助かります。

回答に対するお礼・補足

ありがとうございます。

ここの掲示板は、「環境Q&Aコーナーに対して、参加者の方々のご意見を聞きたい場合などにご利用ください。」とのことですから、誹謗中傷と言った、一般的な書き込みのマナー(と言うより社会のマナーなんでしょうけどね)さえしっかりしていれば問題ないと思いますよ。
ご指摘の「環境パートナーシップ・・・」のスレも、見ようによってはそういうことに関心のある方が見て、自作自演だとしてもリンク先があれば、有意義なものなのでしょう。
使い方はともかく、内容に関しては問題ないとの判断ではないですか?
「ヘドロ・底質汚染・・・」は論外ですが・・・

次に事務局の方が他者の回答欄に警告文を載せるようなことがあれば、再度、動くかもしれませんが、本件に関しては、「そういうこともあるのか」ってことで、納得しています。

ところで、ronpapaさんの新しいスレはこちらに普通に投稿できました?

No.30191 【A-4.】

お伝えすべき事と要因の解明など(1)

2008-11-06 02:59:38
ZWlba5 ronpapa BATAさん> 私の質問に対する事務局の回答がないのが残念です。

ronpapa > 同感です。でもまぁ 事務局(管理者)としては苦慮される中での誠実な対応だとは思います。
その反面、事務局からの釈明なり見解なりを表記されないのは「またか…」との思いが残るだけの事になってしまうような気がします。
管理者は毅然としなくてはなりませんから辛い所かもしれませんが、新たな[回答]欄に([お礼]欄や、他の方の[回答]欄にではなく!)表記されるのが望ましいと思います。

次に、自分はBATAさんの疑問の一つに答えられる立場なのに、それをお伝えしないのも不誠実と思いましたので(事務局/管理者の方から釈明回答していただけたら良かったのですが)経緯とその事実をお伝えします。長くなりそうですが、少しでもスッキリしていただければと思いましたので。

BATAさん>『ヘドロ・底質汚染で困っているところは何処』のスレでは、最後に「ZWl743 matsu」の名前で書かれた回答の下に書き込み停止の措置を行った旨が記載されております。

ronpapa > あのスレッドに対する締め切り処置の適否について、サイト管理者宛てメールによってその判断をお願いしたのは私です。
私自身は、あの内容と経緯は明らかな違反行為との確信に基づいての事であり(私のレスに対する嫌がらせ的な質問者自身の回答欄書き込みもありましたが)いたずらに無意味な反論書き込みを続けたくもなかったからです。
質問者の方の意図する愉快犯的な思考回路を相手にする事こそ愚かであり、サイト利用者全体にとっても益なしと思った次第です。
●まさか事務局が、matsu様の[回答]欄の末尾に"書き込み停止措置"を記載されるとは思いませんでしたが、あの時点ではその方法しか思い付かれなかったのかもしれません。紛らわしい方法であることは感じましたが、とにかく締め切り処置を実施していただいた事で満足してしまいました。

No.30170 【A-3.】

追伸

2008-11-04 23:20:16
ZWlba5 ronpapa >***追記***
>あらら???
>環境Q&Aコーナーへの疑問・質問の掲示板に投稿したつもりだったんですが・・・
>
>そちらへの移動は事務局にお任せなんでしょうか???
>それとも、単なるバグ???
>
-----------------------------( 2008/11/04 23:20 )記載
やはりそうなんですね。
私もBATAさんのおっしゃる通り、まさしくこの課題については、せっかく用意された『掲示板』を活用すべきとのご意見に賛成です。
(明日以降、この事に関係のない利用者の方々に読んでいただくことは失礼となります。何の益もありません。)

出来れば、これ以降は(形跡とリンク先だけは残していただいて)掲示板への移行となる措置を急いでいただければと願います。

-----------------------------( 2008/10/05、00:30 )追記
先ほど事務局(管理者)宛ての[ご意見・ご要望フォーム]への簡略な記入メールを送信しました。善処されることを望みます。

-----------------------------( 2008/10/05、12:30 )追記
速やかに事務局(管理者)の判断措置によって当該『掲示板』への移設が行なわれました。ひとまず安心ですね。
でも、
@ Q&A欄のほうには何ら痕跡が残らず、(今後の掲示板利用の好例となることを広報する意味で、形跡と移動リンク先の記載を希望したつもりだったのですが…)
A BATAさんがご指摘の掲示板書き込み機能のバグ? 又は、その利用方法についての釈明回答(追加説明)も無いままです。
B 措置に関する管理者コメントも添えて頂きたかったところです。
● 移行処理の実行を優先された結果でしょうから、追ってコメント掲載が行なわれるかもしれませんね。
-----------------------------( 2008/10/05、15:30 )追記の追記(苦笑!)
環境情報普及センターよりの返信メールを頂きました。
○ BATAさんのスレッドが"特設コーナー(掲示板のこと)への投稿にならなかったのはシステム不具合によるものでした"との説明がありました。BATAさんにも案内メールは届いているのでしょうか?
○ 事務局(管理者)の対応としては比較的速やかな措置であったと感心(?)しています。
※ 本日は意に反して投稿数が多くなって辟易しています。責任の一端を感じている事と、別途に"国内排出量取引"の案件と"LCA/CFP"関連のネット内再調査業務があったので併行して対応しましたが、以後は帰宅後とします。

回答に対するお礼・補足

諸般の都合でこの投稿をしたその手で登録のメールアドレスの変更を行いました。
変更の申請受理のメールは届いたのですが、この件についてのメールは来ておりません。
ま、大方システムのバグだろうと思っていましたので、速やかに移動していただいただけで十分なのですが・・・^^;

あの騒動以来、せっかく作られたこのページも使ってみたかったという本音もあったりして・・・

ただ、私の質問に対する事務局の回答がないのが残念です。

No.30169 【A-2.】

Re:ちょっと確認なのですが・・・

2008-11-04 23:08:11
ZWlba5 ronpapa 「ZWl5461 BATA」さん、すみません。「BATA」さんのご指摘は、先の【No.30101 環境ビジネスで転職したいのですが・・・】に対して、その発端となるA-13.の書き込みをしてしまったことに関連しての事と思いますので、不用意なことであったと先ずお詫びします。
質問者の「ZWlbc11 匿名」様にも失礼と無礼をしてしまいました。

釈明をさせて頂きたいと思い、こちらへの書き込みお許し下さい。
(1) 事務局(以下、管理者)への質問/確認メールとすべきであったかも…と、結果としては反省しております。(迷ったことも事実ですが、以下の理由で[回答]欄への書き込みとした次第です)

(2) 私は、管理者が[お礼・補足]欄に記入される事例を知りませんでした。しかし、
@別途[回答]欄に(新たなA-○○として)その理由を記載されての締め切り(書き込み停止)措置のある事例は知っていました。さらに、
Aどなたか最後の方の[回答]欄の末尾に、その理由を記載されての書き込み停止措置のある事例も知っていました。
B書き込み停止の強制措置まではされなくとも、イエローカード発行的な教育的指導コメントを書き込まれる場合のあることもありましたかね。

〔ABの方法では、紛らわしい部分もあるなぁ〜とは感じたのですが、「ZWl01 EICネット事務局」という若い番号ナンバー表記を信じておりました。個人的には@の方法か、あるいは確実に管理者コメントであることを色別表示するなどの方法が望ましいと思います。記入欄でのナンバー表記では、誰でも"なりすまし"出来ることに気付きました。〕

(3) 全てのスレッドを検証した訳ではないのですが、管理者が[お礼・補足]欄に記入される事例を知らなかった事と、加えて、この[お礼・補足]欄に一旦記入されると、その内容の追加修正削除は出来なくなる機能ルールですから、先の"[EICネット事務局]より"で始まる文面は、質問者の方による記入の可能性を先ず確かめるしかないかな…と。

そのような次第で、混乱の引き金となってしまったようです。
今は、管理者ご自身での記載であると確信しました。
修正禁止となったはずの[回答]欄に移動転載されたのですから。
急ぎ釈明まで…。

回答に対するお礼・補足

いえいえ、実はその前のZWl743 matsuさんの所の書き込みからあれ?って思ってました。同じような書き込みが2回目だったので、向こうの掲示板に質問するって形で投稿したんです。

しかし、投稿が終わったらこちらのページにアップされていて・・・^^;

わざわざ、釈明を頂いて恐縮です。

事務局の投稿か事務局名を騙った(悪意の有無はともかく)投稿かの判断につきかねる行為であったために、皆さんに確認と言う手段をとらせていただきました。

逆にお騒がせしてしまったようで、申し訳ありません。

No.30167 【A-1.】

Re:ちょっと確認なのですが・・・

2008-11-04 22:24:30
ZWlb745 匿名 >また、『環境ビジネスで転職したいのですが・・・』のスレでは、
>「ZWlb745 匿名」の名前で書かれた解答
>
>**************中略**************
>
>上記の2者が事務局の関係者なのか・・・


『環境ビジネスで転職したいのですが・・・』での、A-12.のコメントを投稿した、「ZWlb745 匿名」です。
私は、事務局とは無関係です。


回答に対するお礼・補足

ありがとうございます。
やはり、事務局の方が当該スレに追記されていたのですね。

でも、これって、いつでも他者の投稿を書き換えることが可能ということになりませんか?

総件数 9 件  page 1/1