一般財団法人環境イノベーション情報機構
掲示板(環境Q&Aへの疑問・質問)
登録日: 2009年09月23日 最終回答日:2009年09月30日
カテゴリ:環境一般 >> その他(環境一般)
またまた釣られちゃいましたか・・・
No.33395 2009-09-23 12:12:35 ZWl5461 BATA
久々に回答したと思ったら、またアレですか・・・
たそがれ氏が回答されてから数件削除されたようで、
おいらが回答してから、かな~り放置されて他と思ったら、
事務局はSWは5連休なんすかね~
もうヤだ・・・orz
総件数 5 件 page 1/1
No.33396 【A-1.】
Re:またまた釣られちゃいましたか・・・
2009-09-23 14:32:20ZWl522b せんせい 質問エサ、ハンドルハリス、IDミチイト、で手繰ると釣人。
ハリスで大概わかります。
回答に対するお礼・補足
そうですよね~^^;
ハンドルで予想はしてたんですが、意外に静かだったんで食いついたら・・・
ミチイトは新しいものを用意してたみたいですし(苦笑)
ハンドルで予想はしてたんですが、意外に静かだったんで食いついたら・・・
ミチイトは新しいものを用意してたみたいですし(苦笑)
No.33403 【A-2.】
実は
2009-09-24 08:15:12ZWl47e たる吉 私も
「放置するに限ります」
とのコメントを入れていたのですが、削除できなくなるようにすると恐れ、即座に削除しました。
案の定の結果になりましたね。
金曜日A-10の時点で事務局に連絡しました。
「投稿者自身の意見を表明することを目的とした質問、結果報告や個人的なメッセージなど、質問になっていない内容を質問欄に投稿することはご遠慮ください。 」
に対する違反であると。
みんなでメッセージを入れれば削除できるでしょう。
回答に対するお礼・補足
私も連絡しようかと思いましたが、連休明けの事務局の動きも見てみたいなぁって思ってやめました。
連絡していただいたおかげか、書き込み停止になっていましたね
連絡していただいたおかげか、書き込み停止になっていましたね
No.33407 【A-3.】
何も気にされる必要はないと思いますが…。
2009-09-24 13:44:04ZWlba5 ronpapa - No.33236に対するA-1.のたそがれさんも、A-6.のBATAさんも、単的な名回答だなぁと敬服したことを記憶してます。ホントです。私も似たコメントをしようと思ったからです。しかし、たる吉さんと同様に私自身も「この方はスルーするに限る」と思って、自分のレスを消去しました。
- あの方のQもAも真面目に読むことはありません。 時々は真面目そうな回答もあるのに残念ですが、それすらも「擬似エサ」と映るからです。 先の自作自演レスの羅列も含めて中味は読んでません。いつもそうですが、書き込み日付けのタイムスタンプしか見ていません。 そこから想像される姿の一部ですが、折角の連休なのに、孤独な人なんだろうなぁ~などと想像していました。
- 釣られるふりをするのも手の内の場合もありますが、その場合は表通りのQ&Aサイト欄を利用される閲覧者の方々の迷惑になることと、確信犯的愉快犯を相手にする場合には賢明とは思えません。
- 手立てとしては、この横丁通りの掲示板サイト欄に引っ越してきてもらってからのほうが良いと思うのですが、その為の引越し便を手配してもらえるかどうかは、サイト管理者(事務局)の方のスタンスと判断に依ります。
マナー違反の質問者による目障りなスレッドが残ることにはなりますが、回答者の立場においては、何も気にされることではないと思います。
____________________________________
【追記】 2009/09/24 14:05
あれっ?! No.33236締め切られていますね。たる吉さんからの連絡に応じての事務局による強制措置か、ご当人による締め切り処置かは分かりませんね。 前者の措置であれば、その旨の理由説明を添えての文書が掲示されるはずなのですが…。(たる吉さんから、事務局からの回答メール情報を教えてもらうしか知る方法がないように思います)
回答に対するお礼・補足
あの法令条文の切り貼りのようなレスが続きだすと、条文の全文を読まない方が誤解するのではと恐れています。
擬似餌に食らいつく、自分がまだまだ精進が足りないなぁと思う次第・・・
事務局から書込み禁止措置がとられたようです。
擬似餌に食らいつく、自分がまだまだ精進が足りないなぁと思う次第・・・
事務局から書込み禁止措置がとられたようです。
No.33419 【A-4.】
何故、そのままQ&A欄に残されたのか?は理解の外ですね。
2009-09-24 22:40:52ZWlba5 ronpapaの所感 - 追加のA-27として、事務局からの理由説明を添えての文書が掲示されましたから、BATAさんの仰る通り『事務局から書込み禁止措置』であることが示されました。
- しかし、掲示板への移動措置ではないので、これはこれで事務局/管理者の方の判断スタンスなのだと理解すべきなのでしょうね。
BATAさん> 事務局はSWは5連休なんすかね~
- そうみたいですね。でも、それを知っての連続レスだったのでしょうか。
たる吉さん> 金曜日A-10の時点で事務局に連絡しました。
- やはり、そうみたいです。その間にA-26までの作業が進んだのですから。
- その反面、(当スレッドに限らず)これまでの投函日付け(曜日)とタイムスタンプを見ていると、この方の生活パターンも見えてはくるのですが…。
〔以下、削除。→ 別件なので掲示板No.33427として転載しました。〕2009/09/25 AM
回答に対するお礼・補足
ちょっとお試しの意味も含めて・・・
締め切り済みでもお礼・補足欄は書き込みできるんですね^^;
あの質問と回答をそのまま表通りに放置するのが、事務局の現在のスタンスなんでしょうね・・・
締め切り済みでもお礼・補足欄は書き込みできるんですね^^;
あの質問と回答をそのまま表通りに放置するのが、事務局の現在のスタンスなんでしょうね・・・
No.33450 【A-5.】
やっぱり・・・
2009-09-30 12:21:40ZWl5461 BATA あの手のスレには手出し無用で行くのがいいんですかね~^^;
開けっ放しもアレなので、閉じます。
ご意見等、ありがとうございました。m(_ _)m
総件数 5 件 page 1/1