一般財団法人環境イノベーション情報機構
掲示板(環境Q&Aへの疑問・質問)
登録日: 2007年09月05日 最終回答日:2007年09月12日
カテゴリ:環境一般 >> その他(環境一般)
Q&Aのあり方について
No.24717 2007-09-05 11:57:55 閲覧者
このコーナーを勉強のため閲覧させていただいています。
このコーナーは、環境に関する質問をするコーナーだと理解しておりましたが、最近、自分たちの団体の意見を公表する場となり、一般の質問ができにくくなっているような感があります。
質問して、ある一定の解答を得たなら「お礼の言葉」や「締め切り」等の手続きをすべきではないかと考えます。
また、質問は、1ヶ月経つと自動的に締め切られるとの記載があるにもかかわらず相当古い質問も締め切りになっていません。
この点について、サイト管理者に再考を求めます。
自分たちの意見を広めようとする団体は、自身のサイトを立ち上げ、このような質問コーナーへの意見提出はやめていただきたい。
No.24726 【A-1.】
Re:Q&Aのあり方について
2007-09-05 17:54:24EICネット事務局 日頃より、「環境Q&A」コーナーをご利用いただき、ありがとうございます。
さて、
運営事務局より、当該箇所に対して回答させていただきます。
> また、質問は、1ヶ月経つと自動的に締め切られる
> との記載があるにもかかわらず相当古い質問も締め
> 切りになっていません。
> この点について、サイト管理者に再考を求めます。
現在、自動締切りの仕組みは解除しています。
かつて、
質問の投稿後1ヶ月で自動的に回答の受付等を締め切っておりましたが、
本コーナーの利用が活発になるにしたがって、
複数の方々より、「1ヶ月で締め切るのでは短すぎる」とのご意見・ご要望をいただきました。
こうしたご意見等を受け、本コーナー運営方法の改善につき検討した結果、
自動締め切りの仕組みを取りやめた経緯がございます。
仕組みを変更しておきながら、
質問投稿のページに古い記載が残っていたことにつきまして、
謹んでお詫びするとともに、当該記載箇所の訂正をさせていただきます。
EICネット事務局では、
皆さまのご指摘・ご意見等をもとに、より円滑なコーナー運営の実現に向けて、心を砕いていく所存です。
今後とも、EICネットをよろしくお願いいたします。
回答に対するお礼・補足
事務局よりの回答、ありがとうございます。皆様の意見を聴いて自動締め切りを解除したとのこと、理解できますが、1年以上古い質問がそのまま残っていたりします。最終書込み日から、半年程度で締め切りにしても良いのではないでしょうか。再考願えれば幸いです。
No.24727 【A-2.】
Re:Q&Aのあり方について
2007-09-05 19:24:20たる吉 EICネット運営者様
先般よりお世話になっております。
最近の自問自答系の誘導スレッドについて、いかがお考えでしょうか?(実際に自問自答かどうかは、運営側ではつかんでいらっしゃるはずです)
>複数の方々より、「1ヶ月で締め切るのでは短すぎる」とのご意見・ご要望をいただきました。
とのことなので、そういうスレッドを取り締まることをそちら側に提案するためには、どうしたらよいでしょうか?
公式見解でなくてもかまいません。
EICネットの品位に関する問題と思っております。
回答に対するお礼・補足
回答ありがとうございます。私がこの問題を提起して理由は、最近自問自答的なものが増えてきたこと、また、長く放置されていた質問へ、そのような回答が見られることからです。こん様や万田力様も述べられていますが、自問自答や利益誘導的なものが排除できれば良いのではないかとおもいます。
No.24728 【A-3.】
Re:Q&Aのあり方について
2007-09-05 19:25:49こん > 質問して、ある一定の解答を得たなら「お礼の言葉」や「締め切り」等の手続きをすべきではないかと考えます。
については若干異論があります。
一定の回答を得たと判断してすぐに締め切りにされると、誤回答に対して反論や議論ができなくなります。また、回答者本人も調べ直して勘違いに気がついても訂正できません。
このQ&Aはその質問者だけのものではありません。他にも参考にしている人が多くいます。その方が重要にも思います。
とは言えいたずらに長引くのもまずく、迷います。締め切り後一定期間議論できるのもあるかと。
No.24732 【A-4.】
事務局としての責務をどのように考えておられますか
2007-09-05 20:57:54万田力 かつて、レスさんに自戒を求めるメールが届いたと言う以外、管理者からのメッセージは初めてのようで、嬉しく思いました。
しかしながら、私からの提言を含め、これまでいろんな提言がされていますが、自動締切り機能以外のことに関する提言、特に
> 最近の自問自答系の誘導スレッドについて、いかがお考えでしょうか?(実際に自問自答かどうかは、運営側ではつかんでいらっしゃるはずです)
というたる吉さんの問についてはどのようにお考えなのでしょうか?
レスさんも常々言っておられますが、容認するならそれでかまわないのです。ただ、その理由を明らかにするのが運営している者の勤めだと思うのですが如何でしょう?
No.24733 【A-5.】
Re:ジャッジは粛々
2007-09-05 21:57:28レス >その理由を明らかにするのが運営している者の勤め>
>
他人の意見を圧殺するものは、自分の意見を圧殺されても反論してはいけません。
審判や裁判官がいちいちそのジャッジに説明を付けていたら、荒れるだけです。
別段ルールの公平さや一貫性など瑣末なことです。
そして勉学の途上にあるものは、世の中の煩わしさに係わらず、雑事は年寄りに任せて真摯に学んでいればよろしいのです。
大体において、大衆(だいしゅうと読みます)の要求事項など、一部本質をついているかに見えますが、殆どが生理的な欲求及び不満から来るものです。
自らを鑑みて、自らの心に恥じなければ、全ての行動は全きことです。
義と義、善と善がぶつかり悲劇が起きます。
No.24734 【A-6.】
Re:Q&Aのあり方について
2007-09-05 22:09:12群盲索象 >自らを鑑みて、自らの心に恥じなければ、全ての行動は全きことです。
>義と義、善と善がぶつかり悲劇が起きます。
すばらしい!
群盲索象のたとえの如く、環境のことは難しい。
さらに、人が人として生きるのはさらに難しい。
真実を求めるには長い時間が必要です。
日々精進し、自らに問いかけ、子孫からの預かりものである環境を美しい姿で後世に引き継がなければなりません。
合掌
追伸
EICネット利用規約
第1条 総則
1.EICネット(以下「本ネット」という。)は、環境に関する情報提供及び情報交流を図ることにより、本ネットの利用者の環境保全に関する理解と活動の促進に資することを目的としています。 http://www.eic.or.jp/members/
No.24735 【A-7.】
Re:Q&Aのあり方について
2007-09-05 22:51:42万田力 > 他人の意見を圧殺するものは、自分の意見を圧殺されても反論してはいけません。
圧殺などしようとしていません。他の方も同じと思いますが、ルールに則っるべきと言っているだけです。
> 審判や裁判官がいちいちそのジャッジに説明を付けていたら、荒れるだけです。
> 別段ルールの公平さや一貫性など瑣末なことです。
審判や裁判官は、見落としによる不公平なジャッジや一貫性の欠如はあるかも知れませんが、説明は無くともそのジャッジにはルールブックとか法律という一貫した根拠があります。(特に、裁判官は判決に際してはその根拠を明確に示しています。)
しかしながら、このサイトの運営者は参加者がルールを守らなかったときにジャッジをしないだけでなく、自らもそのルールを守らないから混乱しているのです。
> 大衆(だいしゅうと読みます)の要求事項など、一部本質をついているかに見えますが、殆どが生理的な欲求及び不満から来るものです。
あなた(「あなた方」と複数形で言うべきでしょうか?)の博識には敬意を表しますが、大衆(「たいしゅう」と読んで下さい)と言われる、私を含む他の大勢を見下したこのような発言はいかがなものかと思います。
No.24749 【A-8.】
Re:余外野での乱闘は好きではないのですが
2007-09-06 16:14:24レス >説明は無くともそのジャッジにはルールブックとか法律という一貫した根拠があります。(特に、裁判官は判決に際してはその根拠を明確に示しています。)>
>
一貫した根拠などありません。明確に示した根拠もその時々のご都合によります。魔女裁判も、黒人裁判も当時は正当とされていました。今では不当と考えられることが多いようです。最も又パラダイムが替わるかもしれません。
>大衆(「たいしゅう」と読んで下さい)と言われる、私を含む他の大勢を見下したこのような発言はいかがなものかと思います。>
>
たいしゅうではありません。だいしゅうです。
たに濁点がついているからご注意願ったのです。
意味が全く異なります。態々意味を限定して使用している場合に、別の使用法にて読まれてすり替えをされては会話になりません。
貴方のこの単語の使用方法は、近代に洋学が移入された時に社会学者が当てはめた訳語の意味で、本来の意味とは全く異なった使用方法です。
確かに若い方は本来の意味を知らずにお使いになる場合が多いようですが・・・
回答に対するお礼・補足
皆様の回答、個々に対してのお礼の言葉は記入してありませんが、ありがたく拝見させていただいております。
私が言いたかったことは、「一定期間経過後の締め切り」「自問自答や宣伝のための質問の排除」です。
皆様の回答が若干異なってきているように感じられます。
「一定期間経過後の締め切り」「自問自答の排除」についての意見・感想をお答えいただくとありがたいのですが。
私が言いたかったことは、「一定期間経過後の締め切り」「自問自答や宣伝のための質問の排除」です。
皆様の回答が若干異なってきているように感じられます。
「一定期間経過後の締め切り」「自問自答の排除」についての意見・感想をお答えいただくとありがたいのですが。
No.24768 【A-9.】
Re:Q&Aのあり方について
2007-09-06 21:59:03レス >私が言いたかったことは、「一定期間経過後の締め切り」>
>
それほど意味が取りにくいですか。
では簡潔に 全て管理者の権限です。
>「自問自答や宣伝のための質問の排除」です。
排除に関して同様です。
管理者が排除しない限り、何人も干渉すべきではありません。
昔から同じことを云い続けていますが・・・
No.24772 【A-10.】
Re:Q&Aで内容が陳腐なものや妄想による虚偽の発言は削除すべき
2007-09-07 02:52:19環境保全の理解と活動の促進 @>私が言いたかったことは、「一定期間経過後の締め切り」・・
環境法規制は年々新しくなってきます。また、環境に関する技術も年々発展していきます。
このEIC Q&Aは 検索すると高い順位でヒットしインターネットを使って調る方はどうしても目についてしまします。
ですから、質問に対しては常に新しい情報を提供していくことが、このQ&Aの社会的使命であると思います。
逆に、回答が締め切られて内容が現在の環境法規制や環境技術の現状に合致しないQ&Aは削除が必要と思います。
Q&Aで求められているのは、環境に関する「質問と答え」であり、お暇な方がおしゃべりをするチャットではありません。
また、回答する人は根拠となるリンク先を示して、利用者が適切な判断が出来るような努力をお願いしたいと思います。
A>自分たちの意見を広めようとする団体は、・・・・
閲覧者様の上記の書き込みは内容は
利用規約第8条
3)虚偽の情報を提供・・
にあたるのではないかと憂慮いたします。
妄想ではないでしょうか?
「EICネット利用規約」を再度確認しましょう
第1条 総則
1.EICネットは、環境に関する情報提供及び情報交流を図ることにより、本ネットの利用者の環境保全に関する理解と活動の促進に資することを目的としています。
第8条 禁止事項
本ネットの利用に当たっては、以下の行為を禁止します。
3)虚偽の情報を提供するなど、本ネットの利用者又は第三者に不利益をもたらすこと。
4)誹謗、中傷、猥褻等公序良俗に反する情報を流すこと。
5)他人の活動を妨害し又は他人に活動を強要すること。
第9条 掲載情報の削除
財団は、掲示板等に掲載された著作物の内容を確認し、以下のいずれかに該当する場合、著者の了解なしに掲載内容を削除することがあります。この場合、財団は削除に当たっての理由を開示する義務を負わないものとします。
1)財団が第1条第1項の本ネットの目的にそぐわないと判断した場合。
2)財団が他人の著作権を侵害すると判断した場合。
3)財団が第8条に規定する禁止事項に抵触すると判断した場合。
4)財団が掲示板等の設置の目的にそぐわないと判断した場合。
5)掲載後一定期間を経過した場合。
http://www.eic.or.jp/members/