東京 豊洲のような汚染隠しは特殊な事例でしょうか
登録日: 2009年01月31日 最終回答日:2009年02月16日 環境行政 その他(環境行政)
No.31096 2009-01-31 08:21:29 ZWlba37 不都合な真実 隠ぺい
「豊洲新市場予定地における土壌汚染対策等に関する専門家会議」で東京の埋立地の土壌汚染について先生方が話し会っていました。
しかし、東京都は下記のような不都合な真実を公開せずに専門家会議の結論を出させました。
・発がん性物質のベンゾ(a)ピレンが公表値より百十五倍検出されている
・汚染が深い所まで広がらないような粘土層が、全体に連続していると説明していたが一部で無かった。
・粘性土層の中からも、ベンゼンやヒ素などが検出されていた。
多くの人が東京都の環境行政に不信感を強めていることが報道されています。
Q1:公務員が環境汚染を隠すのは良くあることなのでしょうか?
Q2:公務員は都合の悪いことは隠すことが許されているのでしょうか?
Q3:汚染を隠しているところは他に何処があるのでしょうか?
お教えくださいますようお願いします。
なお、参考となる動画は↓です。
http://jp.youtube.com/watch?v=4UBfG3p9Yd0
No.31274 【A-31】
Re:東京 豊洲のような汚染隠しは特殊な事例でしょうか
2009-02-14 22:14:45 たる吉 (ZWl47e
『つきましては、達成条件と達成すべき時期を法的にご説明願います。
それが貴方のいう、
>法治国家である日本国民は法律を守らなければなりません。
>勝手な解釈をしてはいけません。
の説明になります。』
回答できなければ、該当スレッドの削除または訂正をするようお願いします。
尚、これらに応じられないようであれば「法律違反と誹謗したトピック」としてサイト管理者に連絡し、本トピックの削除を申し入れることとします。
回答に対するお礼・補足
No.31275 【A-32】
東京 豊洲のような汚染隠しは特殊な事例でしょうか.あなたが、かなり知的なことはわかりました。
2009-02-14 22:22:49 火鼠 (ZWl8329
環境は、日々悪くなっております。ましてや、昔は、基準が甘かった。そして、今は、分析技術が上がったから、昔は、検出できなかったものまで、検出します。それを、ぜんぶ、お役人の責任にしちゃ〜おかしくありませんか?埋めた時(昔)は、OKなんだけど、今の法律では、埋められない。なんてもの、いっぱいありますよね?でも、測定は、今現在で、なんぼですよね。(昔だったら、検出せず、今は、出る)だから、役所の人たちは、苦労しているのではないでしょうか?
ずるずる展開サイトを広げて、あなたの知識の広さをさらすのもいいですけど。
ここで、おられる。かなり、技術的、論理的な方々が、そろそろ、終局にむかったら?って言われているのですから一度おしまいも考えたらどうでしょうか?はっきりいって、かなり、不毛の状態では?(要はあなたの知識の羅列かな〜)あたしは、馬鹿だから、馬鹿にしながら。みてますけど。。
回答に対するお礼・補足
No.31278 【A-33】
Re:東京 豊洲のような汚染隠しは特殊な事例でしょうか
2009-02-14 23:32:12 万田力 (ZWl3b51
このスレ主は、会員歴の長い方ならすぐにピンと来る曰く因縁のある方です。だから無視するに限ります。
そうすることにより、スレッドは自己レスだけとなりこんなに伸びることも無く…、目立たなくなるから尚更自己レスをして恥を曝すだけになり……初めて見る人も初心者の方も、その異常さを目の当たりにすることで、このスレッドで主張されていることが真剣に受け止めるに値しないということを理解することになるのではないかと思うからです。
スレ主のこれまでの対応を見ていると、善意で助言しても無駄なことは明らかで、無視するに限ります。
回答に対するお礼・補足
No.31280 【A-34】
A-32、A-33に同感
2009-02-15 00:59:44 ronpapa (ZWlba5
すでに「<前略>隠ぺい」さん自身で“語るに落ちる”の状態ですから、別人を装っておられる姿も滑稽です。
たる吉さんが指摘される議論のすり替えも含めて、迷惑な自己正義感の羅列です。
意図ある行為のように見えますが、なんのことはない、価値ある議論にもならず、具体的・建設的な提言もありません。
「隠ぺい」さん。
当事者の方々は貴方の声に耳を貸されますか? 貴方の声の先には道筋が見えません。 返礼は要りません。
回答に対するお礼・補足
No.31281 【A-35】
Re:まとめ1
2009-02-15 09:31:25 不都合な真実 隠ぺい (ZWlba37
まずは、
「Q:公務員が環境汚染を隠すのは良くあることなのでしょうか?」
についてまとめてみました。
A1:
しばしば、ありがちな事例です。
A6:
頻繁な事とは思いません。あって欲しくないことと思います。
A7:
環境汚染を隠すことは、公務員に限ったことではないでしょう。ただ、「良くある」かどうかは、隠された事象がどれだけあるか分からないのでわかりません。
A15:
業務ですら、トップが、OKださなきゃだせないでしょ(業務規定)?ただし、犯罪にかかわることは、だせますが。
A17:
公務員に限らず都合が悪いデータが出たら隠すなんてよくあることではないでしょうか?もちろん、隠すのは問題だと認識しているのでしょう。
公務員以外の仕事をしていても都合が悪いデータが出ると条件が合っていないからやり直しとか、このデータは間違っているとか、本当に悪いデータなのかさらに解析を進めているとかという言い訳をしてとりあえずその場を乗り切るなんてあり得ることだと思います。良いデータはそのデータの妥当性は無視してとにかく分析の結果このようになりましたと報告。
自動車のリコール隠しだってその類でしょう。調べてみれば適当に誤魔化して都合の悪いデータを「隠していた」ことが明るみに出る。その当時はそれで良しとしていたからそんなデータが出てきてびっくりなんてこともあるんじゃないでしょうか。
A21:
高濃度データでたら、ほんとかよ〜??だから、もう一回やり直し。でも、また、でた。となれば、なんでだ〜で悩む。ましてや、理系でない文系が多いだろし。だから、一般開示まで時間が掛かるのではないでしょうか
A22:
都合の悪いことを、伏せる(あえて公開しない)というのは大なり小なりありえることだと思います。(しかし、結果として「公開した」ということはむしろほめられるべき内容ではないでしょうか)
A23:
時期が遅いとはいえ、「不都合な真実」も公表しているとの姿勢をむしろ評価できると言えませんか?
回答に対するお礼・補足
No.31290 【A-36】
本スレッドに対する書き込みを停止しました。
2009-02-16 16:45:13 EICネット事務局 (zuv00
環境Q&Aは、環境に関するみんなの疑問・質問に、みんなで答えるコーナーです。誰もが気持ちよく利用できるよう、ルールを守り、マナーに気をつけてご参加ください。
EICネット事務局
回答に対するお礼・補足