一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

行政指導について 

登録日: 2007年11月08日 最終回答日:2007年11月13日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物

No.25753 2007-11-08 08:02:30 ZWla73 施設さん

排水測定をしたところ、排出基準を超過した物質がありまして、担当行政に報告いたしました。
行政指導で施設の停止と改善計画書の提出を勧告されました。
改善計画書提出期限内に改善計画書を提出し、改善して改善報告を
致しましたが、近隣住民の要請で行政が再運転にOKを出して
頂けません。
当方としては、行政指導には従ってきたつもりですが
行政指導は任意と言うことですので当方の判断で
このまま再運転(当然基準値内の運転)を開始すると
行政処分(停止命令)や不利益処分等(取消等)を受けるのでしょうか?

総件数 11 件  page 2/2 前へ  1 2 

No.25827 【A-11】

Re:行政指導について

2007-11-13 15:33:30 めむ (ZWla743

直接県が担当しているわけですね。
だとすれば、ちょっとやっかいです。一般論で申し上げます。どうか気を悪くしないでください。

県に直接施設使用禁止の勧告を受けたとすれば、その事業所はかなり悪質です。例えば、基準超過の排水を流し、指導を受けたら改善計画書を提出し、基準を守る。しかし、しばらくするとまた同様の違反をする。そして指導を受ける、改善する、また違反・・・・。

加えてその排水についての苦情が多数寄せられる。このようなケースですと、ご質問のような勧告がなされる可能性が非常に高いです。施設さん様が、ご担当になってからどのくらいの期間が過ぎているかわかりませんが、過去にこのようなことはありませんでしたか?

指導に従っても、しばらくすると元の木阿弥では指導に従わないと判断されます。それ以外の状況ですと、ちょっと見当が付きませんし、これ以上具体的なことは掲示板に書くのは困難でしょう。

仮に上記のようなことがあった(現在進行形)ならば、これは残念ですがどうしようもありません。前にも書きましたが、ねばり強い誠意を持って対応するしかなさそうです。

総件数 11 件  page 2/2 前へ  1 2