東京湾には鉛やヒ素が多いとのことですが大丈夫ですか
登録日: 2007年08月11日 最終回答日:2007年09月23日 健康・化学物質 公害予防/被害
No.24182 2007-08-11 08:17:23 東京妊婦
第1回豊洲新市場予定地における土壌汚染対策等に関する専門家会議で、http://www.shijou.metro.tokyo.jp/senmonkakaigi/image/1gijiroku.pdf
「実を言うと、この地域、特に湾岸地域は自然由来のヒ素、鉛がかなり多いという特徴があります。私ども地質調査所のここ20年間ぐらいの調査結果でも、やはり同じような結果が出ていまして、溶出量基準を若干超えるような部分についても、自然由来の可能性が高いという傾向があります。(17/29)」
との内容が議論され、東京港の鉛やヒ素が高いとの事です。
鉱毒被害やバングラデッシュのヒ素被害も自然由来で健康被害が起きています。
東京湾岸部に住む人の健康や、東京湾の魚介類の摂食は、心配ないのでしょうか?
No.24290 【A-12】
いい加減にしろ
2007-08-14 09:25:10 閲覧者 (
このコーナーは質問コーナーであって、自分の主張を延々と述べるコーナーではないはずである。
そんなに東京湾が危険というならば、近寄らず、海産物を食べなければいいだろう!!
自分の主張を他人に押し付けるな!!!
No.24314 【A-13】
Re:産総研の発表では東京は鉛が高く、ヒ素は低い
2007-08-15 09:07:58 鉛高砒低 (
産業技術総合研究所の関東地方の地球化学図を見ますと
鉛の地球化学図では東京都市部が高く郊外は低いですね!
http://riodb02.ibase.aist.go.jp/geochemmap/kanto/gazou/kantoPb-s.jpg
東京都市部に鉛の排出源があることを意味します。
昭和45年の牛込柳町鉛害事件は、東京都新宿区牛込柳町の交差点付近住民の健康診断で、かなり多数の人が鉛中毒にり患している疑いがあり、その鉛は自動車排気ガスに由来していると発表されたことがあります。
しかし、ヒ素は東京都市部も郊外も全体的に高くありません。
http://riodb02.ibase.aist.go.jp/geochemmap/kanto/gazou/kantoAs-s.jpg
砒素の高いところはヒ素の発生原因があることを意味します。
産業技術総合研究所の図と説明が異なるようですが・・・
No.24335 【A-14】
Re:東京湾には鉛やヒ素が多いとのことですが大丈夫ですか
2007-08-16 00:04:56 万田力 (
ちょっと回答にはなっていないような気もしますが、これって、自問自答もいいとこですね。(だって、質問した東京妊婦さんからの抗議もありませんから……)
質問(東京湾には鉛やヒ素が多いとのことですが大丈夫ですか) 東京妊婦
> 東京湾岸部に住む人の健康や、東京湾の魚介類の摂食は、心配ないのでしょうか?
回答(A−10)東京妊婦
> 農林水産省の「健康に悪影響を与える可能性のある魚介類中に含まれる物質などについて」のページを見ますと。
> http://www.maff.go.jp/fisheat/fish-2nd2.htm
> <鉛>
> 魚類中の鉛については、Codexにおいて基準値案が検討されています。
> 2005年4月に開催された第37回CCFAC(食品添加物・汚染物質部会)では、これまでの検討結果を踏まえ、基準値を適用する魚種のリストは作成しないこと、0.2mg/kgから0.5mg/kgの範囲の基準値案を全ての魚種に適用することを検討することを決定しました。
> <ヒ素>
> ヒジキを食べることで、健康上のリスク(危険性)等について記載があります。
> とのことです。
管理者殿
自由な意見交換の場を提供するのは良いですが、目に余る行為に対しては警告に止まらず投稿制限も検討しては如何ですか?
玉石混淆の状態が続くと、独立行政法人国立環境研究所の外郭団体である環境情報普及センターが運営しているQ&Aで削除もされず警告も受けていないということが権威付けに使われて、このQ&Aを本当に必要とする方に誤った情報がインプットされるのではないかと危惧しています。
No.24348 【A-15】
引用の地球化学図についての注意喚起
2007-08-16 12:43:02 BATA (
これをご覧の皆さんに注意喚起します。
当該HPには、「地球化学図を使用するに当たっての注意点」が示されています。
ただただ、回答欄に記載されたことを鵜呑みになさらずに、
この注意点をお読みになってから、再度、地球化学図をご覧ください。
決して、市街地の汚染の状態を示している図面でないことが
お分かりになると思います。
【地球化学図を引用された投稿者へ】
ご自身の研究成果を発表されるならいざ知らず、他人様の研究成果を
ご自身の主張に合うように解釈なさらない方が良いと思いますよ。
引用に当たっては、その注意事項も十分に吟味された方が良いでしょう。
これまでも、自問自答ではないかと言われている回答だけに、
なおさら、不審な(もっと言えば、単なる煽り)投稿と
判断せざるを得なくなります。
** 8/16 追記 **
地球化学図を見てのコメントがこのスレッド以外にも多々記載されております。
そのコメントを鵜呑みにしないよう注意喚起します。
(地球化学図の関東地方の結果をどう見たら「閉鎖性湖沼やドブ川が高いことが分かりました。」となるのか、自分には理解不能です。)
コメントの内容を参考にしようとされる方は、ご自身の目で確認されるよう、くれぐれもご注意ください。
No.24352 【A-16】
Re:東京と大阪の鉛の地球化学図はよくできていると思う
2007-08-16 13:57:10 レッドチャップリン (
>当該HPには、「地球化学図を使用するに当たっての注意点」が示されています。
とのことですので
<地球化学図を使用するに当たっての注意点>
http://www.gsj.jp/Pub/News/pdf/2004/12/04_12_04.pdf
を読んでみました。(以下引用)
『地球化学図はカラーマップから直感的に元素濃度の分布を知ることができ便利ではあるが,使用するに当たって注意すべき点がいくつかある。
まず重要なことは,試料採取密度が10 × 10 km に1 試料であるということである。
地球化学図は試料採取点においてその流域を代表するという仮定に基づいている。
試料採取点はあくまで点データであり,面として色を塗っている場合でも,各部分は内挿しておりその分解能は10 km 程度である.
従って,異常値を与える要因が近くにあっても図上に現れないことがある。
逆に1 点のみ極端に高濃度のデータがあった場合は,そのデータが流域全体に拡張されるため強調されて表示される場合がある。また,一部の元素は低値を与える可能性がある.
試料採取に関しては,大都市の市街地では試料採取を避けている点が挙げられる。大都市の市街地内部については自然的要因以外の様々な汚染が予想されるので,自然のバックグラウンドを求めることが目的の本研究では一部の例外を除き試料採取を避けている。
従って,大都市内部では周辺地域から外挿している。
今後は,この地球化学図のデータが各方面で広く利用されるように公開するとともに,海域を含めた沿岸域にも適用範囲を拡大してより広範囲の地球化学図を作製し,元素の分布と移動過程を明らかにしてゆきたいと考えている。(一部省略させて頂きました。)』
試料詳細及び濃度データを良く見てみました。
http://riodb02.ibase.aist.go.jp/geochemmap/data/download.htm
関東地方の鉛の地球化学図
http://riodb02.ibase.aist.go.jp/geochemmap/kanto/gazou/kantoPb-s.jpg
印旛村や玉川が高いことを確認しました。
近畿地方の鉛の地球化学図
http://riodb02.ibase.aist.go.jp/geochemmap/kinki/gazou/kinkiPb-s.jpg
鶴見花博(ゴミ処理場)跡地や神崎川が高いことを確認しました。
都市部の人為的鉛汚染が、地球化学図によく表れれていることが確認しました。
No.24366 【A-17】
Re:地球化学図の具体的データーの確認の仕方
2007-08-16 22:06:43 ジオケミ (
>コメントの内容を参考にしようとされる方は、ご自身の目で確認されるよう、くれぐれもご注意ください。
地球化学図のをまとめた方は「この地球化学図のデータが各方面で広く利用されるように」との事ですので、データーの見方を説明させていただきます。
『環境と汚染 地球化学図 有害元素を含む全国元素分布』インデックスページかから
http://riodb02.ibase.aist.go.jp/geochemmap/index.htm
データーのページに入って
http://riodb02.ibase.aist.go.jp/geochemmap/data/data.htm
試料詳細データのエクセルシートを開き
http://riodb02.ibase.aist.go.jp/geochemmap/data/joho/samplejoho.xls
濃度データもエクセルシートを開き http://riodb02.ibase.aist.go.jp/geochemmap/data/ganyuryo/noudo.xls
試料詳細データーと濃度データーを合体させ、
あとは、Pb(鉛)As(ヒ素)に着目して、
エクセルのデーター(D)並び替えで欲しいデーターをピックアップします。
エクセルの使える方なら難しく無いと思います。
なお、この研究は国費で行われたとの事です。
さらに、平成17年度の環境賞の優良賞を受賞しました。
http://www.gsj.jp/Gtop/topics/geochemmap/geochemmap.html
もう少し詳しく知りたい方は
「地球化学図による全国的な有害元素のバックグラウンドと環境汚染評価手法の高度化に関する研究」をご覧下さい。
http://www.env.go.jp/policy/digest/h16/pdf/mat06.pdf
書籍の購入は日本地図センター等で可能です。
http://net.jmc.or.jp/books_geology_kagakuzu.html
(管理者殿:営利を目的とした書き込みではありませんことをご了承下さい。)
No.24386 【A-18】
【読まれる方に注意喚起】 A-28参照
2007-08-17 19:01:00 レス (
その後の自らのホームページに記載した内容は、内容を述べることすら憚るような非人道的な内容も含み、人を人として扱うことすら考えていない団体なのです。
注意喚起です。
関連や過去の経緯に関して詳しく知りたい方はこちらへ
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=19887
宣伝や為にすることを目的に動き出しています。
(近々、彼らの団体の集まりが、本拠地にて計画されています)
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=23871
A-9 に示したように自分たちの会合が有るので宣伝及び人心の不安をあおるのに一生懸命なのです。
一部重複削除
このような投稿の方法の可否に関しては管理者が黙認している限りにおいて、ここの掲示板では許される範囲ではあります。
又如何にに卑劣な方法であろうと、法に違反していない限りにおいて発言の自由があることに関しては、私は擁護いたします。
然るに、このスレッドを予備知識がない方が読むことにより、読んだ方が誤った道に進むことを憂慮してここにお知らせいたします。
No.24392 【A-19】
Re:東京隅田川には環境ホルモンが非常に濃い
2007-08-18 08:06:51 沈黙の黒本 (
http://www.env.go.jp/chemi/kurohon/2005/index.html
隅田川河口部の底質には多くの種類の内分泌かく乱物質が高濃度で存在する事が記載されています。
波浪や船舶の航行で底質は巻き上がってきます。
ヒ素や鉛も怖いけど、農薬や殺虫剤は分からないことが多いだけにだけにもっと怖い。
単位 : pg/g-dry
・PCB類(総量及び1〜10塩化物) 540,000
・HCB(ヘキサクロロベンゼン) 25,000
・DDT類
p,p'-DDT 11,000 p,p'-DDE 39,000
p,p'-DDD 8,100 o,p'-DDT 1,500
o,p'-DDE 28,000 o,p'-DDD 2,300
・クロルデン類
trans-クロルデン 4,500 cis-クロルデン 7,600
trans-ノナクロル 4,100 cis-ノナクロル 2,100
・HCH(ヘキサクロロシクロヘキサン)類
α-HCH 1,400 β-HCH 1,100
・HBB(ヘキサブロモベンゼン) 28,000
・有機スズ化合物
DOT 79,000
隅田川河口部底質における内分泌かく乱物質や農薬の濃度は日本のトップクラスです。
人への有害性については、
東京都立衛生研究所毒性部病理研究科の
「内分泌かく乱作用が疑われる化学物質が生体に与える影響データー集」が参考になります。
http://www.tokyo-eiken.go.jp/edcs/edcs_index.html
隅田川河口部近くの豊洲周辺の底質にも多く内分泌かく乱物質が含まれている可能性はありますが、調査データーが見当たりません。
ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さいますようお願いいたします。
No.24399 【A-20】
Re:鉛やヒ素の特性と人体への被害は
2007-08-19 11:44:33 ?の都東京 (
東京都環境局の東京の環境2005では
有害化学物質対策のところで
●主な有害化学物質の特性と人体への影響について
鉛は、
顔料製造工場、印刷工場などで使用されています。大量の鉛が体内に入ると急性中毒を起こし、腹痛、おう吐、下痢、尿閉などがあらわれ、激烈な胃腸炎とその結果起こるショックのため死亡することがあります。
砒素は、
金属精錬、殺虫駆虫剤、染料、ガラス製造に使われます。体内に蓄積されやすく、おう吐、下痢、腹痛、胃炎の原因となり、接触すると皮膚炎や皮膚がんになるおそれがあります。
との記載が東京都環境局のHPにあります。
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/kouhou/env/jpn/html/honpen/04yuugaikagaku/04yuugaikagaku.htm
No.24406 【A-21】
Re:東京湾には鉛やヒ素が多いとのことですが大丈夫ですか
2007-08-19 17:54:12 火鼠 (
で〜?結末はどこに持ってくの?
健康食品?これを飲んでれば、鉛とかヒ素から守られるとか?不安を目〜いっぱい、あおっといてからの商品販売はおいしいからな〜。知的な人の意見は、切り張りすればかなり有効だからな。利用法って。反論があるほど使えるからな〜?(あっし、みたいな馬鹿は使えないでしょうけど。。)