一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

不法投棄の判定について 

登録日: 2007年07月05日 最終回答日:2007年07月06日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物

No.23466 2007-07-05 12:30:02 営業まん

不法投棄された物について明確な判定ができるのか教えて下さい。
例えば不法投棄された物にクズ鉄など有価物としてリサイクルできそうな物があった場合、目視のみの判定でリサイクル品として取り扱うことは可能でしょうか?
また怪しげな液体や汚泥などがあった場合取り扱いはどうなるのでしょうか?
私としては、不法投棄はリサイクルできても廃棄物として扱い、特に怪しげな液体や汚泥などは特管扱いになるのか全項目分析する必要があると思うのですがいかがでしょうか。
ご教授よろしくお願い致します。

総件数 11 件  page 2/2 前へ  1 2 

No.23468 【A-1】

Re:不法投棄の判定について

2007-07-05 05:10:47 Dr.ゴミスキー

 不法投棄の具体的な内容が不明ですが、一般論から言えば、質問内容のとおりと理解しますが・・・。

 不法投棄は、不法投棄です。リサイクル品と扱わないでしょう。

回答に対するお礼・補足

ご回答ありがとうございます。
家庭ごみや産業廃棄物の混合物(金属くず、プラ、廃液、汚泥など)ですので、区別して処理できるのか悩んでおりました。
一度、産廃業者に見てもらいます。

総件数 11 件  page 2/2 前へ  1 2