一般財団法人環境イノベーション情報機構
「吹き流し」と「風速の目安」について
登録日: 2005年02月23日 最終回答日:2005年02月24日 環境一般 その他(環境一般)
No.9674 2005-02-23 08:58:26 いとけん
吹き流し(鯉のぼり)は皆様ご存知かと思いますが、「吹き流し」と「風速の目安」についての資料を探しています。
吹き流しの角度が水平だと10m/s以上。45度だと概ね5m/s…のもう少し細分されたものがあると助かるのですが…。
どなた様かご存知の方がおりましたら、ご教授頂ければと思います。
これは環境関連の質問か?と我ながら愚問と言わざるを得ませんが…宜しくお願い致します。
総件数 2 件 page 1/1
No.9690 【A-1】
Re:「吹き流し」と「風速の目安」について
2005-02-24 12:55:39 ダンゴムシ (
http://www.hsba.go.jp/1kan/qanda/qanda.htm
No.9691 【A-2】
Re:「吹き流し」と「風速の目安」について
2005-02-24 14:21:38 五月山 (
(社)日本クレーン協会規格(JCA)の「クレーン作業に使用する吹流し」で
風速4 m/s:42° 風速6 m/s:61° 風速8 m/s:70° 風速10 m/s:76° 風速12 m/s:80°だそうです。
これは
http://www.cranenet.or.jp/tosyo/hukinagasi.html
ここに写真入りで載ってますが、野外ではためく吹流しの角度をこの精度で読み取るのは現実的に困難なような気がしますね。
総件数 2 件 page 1/1