一般財団法人環境イノベーション情報機構
エコリーダーの適用規格について
登録日: 2005年01月06日 最終回答日:2005年01月12日 エコビジネス 環境マネジメント
No.8949 2005-01-06 06:40:49 エコ侍
エコ侍です。2005年、今年も皆様よろしくお願い致します。
エコリーダーに適用するISO140XX規格及び条文は何になるかご存知の方教えてください。よろしくお願い致します。
以上
総件数 2 件 page 1/1
No.9013 【A-1】
Re:エコリーダーの適用規格について
2005-01-12 09:38:23 ISO営業 (
某審査機関でISOの営業をやっていますがISOの規格には無いと思います。
自治体や企業が環境マネジメントシステムを運用する際に、独自に定めた資格なのでは?
環境配慮に大きな波及効果を持つ企業の事もエコリーダーと呼んでいたりする様ですが・・・。
回答に対するお礼・補足
ご回答本当にありがとうございます。
同内容はインターネットなどでは調べられないことでしたので情報ありがとうございました。
No.9015 【A-2】
Re:エコリーダーの適用規格について
2005-01-12 10:02:21 ちしゃ (
http://www.ecology.or.jp/business/9808-2.html
のように「エコリーダー」というポジションを設けている会社がありますが、
個別企業がそれぞれ独自に定めているものだと思います。
その会社によってイメージしている内容が違いますので、
該当する会社のISO14001担当者に確認されたほうがよいと思います。
なお、自治体でも、環境省の環境カウンセラーのような役割を期待する人材を
「エコリーダー」という名称で置いている場合もあります。
これもそれぞれの自治体で内容が違いISOには直接関係はありません。
http://www.pref.fukushima.jp/hozen/leader/leader.htm
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/renkei/psc/kusi/jigyo/kusi15-a.htm
むしろ環境保全活動・環境教育推進法に関係するかもしれませんね。
環境保全活動・環境教育推進法については
http://www.env.go.jp/policy/suishin_ho/index.html
をご覧下さい。
回答に対するお礼・補足
ご回答ありがとうございます。
詳しい情報を本当にありがとうございました。
総件数 2 件 page 1/1