一般財団法人環境イノベーション情報機構
イオン電極法による水質実測
登録日: 2004年12月25日 最終回答日:2005年01月06日 水・土壌環境 水質汚濁
No.8883 2004-12-25 01:00:24 potos
河川中のイオンを、某H社のイオン電極法を用いた水質計で実測しているのですが、なかなか安定した値がでてきません。多くの研究者は採水してイオンクロマトグラフ法で計測しているようですが、やはりイオン電極法で高い精度を求めることは無理なのでしょうか? ちなみに計測しているイオンは、カルシウム、カリウム、硝酸です。
総件数 1 件 page 1/1
No.8953 【A-1】
Re:イオン電極法による水質実測
2005-01-06 22:24:54 NT (
精度については測定する濃度範囲によりますよね。
カルシウムは硬度の高い水系であれば計れるかもしれませんが、カリウム、硝酸は難しいのではないでしょうか。
イオン電極法の感度では測定できないと思いますよ。
いずれにせよイオン電極法の測定範囲をメーカーに確認してみてはどうでしょう?
回答に対するお礼・補足
メーカーにはこの測定範囲でも傾向はあらわれるはずだと言われ購入したのですが、やはり難しいですね。今後検討して実測を進めていきたいです。ありがとうございました。
総件数 1 件 page 1/1