一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

発酵のCOD 

登録日: 2004年10月26日 最終回答日:2004年10月28日 エネルギー バイオマス

No.8181 2004-10-26 03:05:57 忠太郎

発酵の勉強を始めた者です。

発酵の研究文献を色々読んでいるとCODの測定法がCODcr法を
用いているものが圧倒的に多いのですが、何故でしょうか。
日本ではCODMn法が一般的だと思うのですが。
あえてCODcr法を用いる理由がよくわかりません。

ご教示お願いします。

総件数 2 件  page 1/1   

No.8206 【A-1】

Re:発酵のCOD

2004-10-27 21:09:46 JK

科学的な数値にしたいからだと思います。

http://homepage3.nifty.com/junko-nakanishi/zak226_230.html
雑感227-2003.8.11「水質環境基準指標CODとBODの改訂を望む」

回答に対するお礼・補足

回答ありがとうございます。
Mn法にこだわっているのは主に環境分析の世界なんですね。

No.8225 【A-2】

Re:発酵のCOD

2004-10-28 14:06:12 isisan

>発酵の勉強を始めた者です。
>
>発酵の研究文献を色々読んでいるとCODの測定法がCODcr法を
>用いているものが圧倒的に多いのですが、何故でしょうか。
>日本ではCODMn法が一般的だと思うのですが。
>あえてCODcr法を用いる理由がよくわかりません。
>
>ご教示お願いします。

CODMnを使う理由。
CODCrでの測定は水銀を使用します。
日本は水銀での公害病を起こしていますから水銀と
聞いただけで敬遠してしまうんでしょうね。
よって不正確であると言われているにもかかわらず
CODMnの方を選択しているようです。

総件数 2 件  page 1/1