一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

「木くず(型枠材の端材)』について 

登録日: 2004年10月12日 最終回答日:2006年02月22日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物

No.7938 2004-10-12 07:18:42 tes

「木くず(型枠材の端材)』についてご指導お願いいたします。
1.コンパネの処分は?
 型枠材は本来、型枠業者の所有物で、ゼネコンとしては使用料を業者に払っている形です。
では、現場内で加工したときに発生する端材、あるいは型枠を解体したときに発生する破損材について、誰が見てもゴミとしか見えないものでも、型枠業者が「まだ使える。」と言えば廃棄物にはならないのでレようか。
 逆の見方をして、ゼネコンも自社の所有物ではないため、また、この不況の時、安い単価で型枠業者に請け負わせている関係上処分費を相殺することも無理なため、また町中の工事とかの場合木くずだけ別に保管する場所も確保できないため、等々の理由で上記端材・破損材も他の再利用可能な型枠材と」緒にトラックに積み合わせて型枠業者の加工場へ持ち帰らせている、あるいは黙認しているのが今の世の中の現状ではないかと思います。
 加工場では加工屑が発生しますから、それらと現場から持ち帰ったゴミとを一緒にして産廃処理を当然しています。この方が星もまとまるため費用は安くなります。
こういうやり方でよいのでしょうか

2.コンパネのリサイクルは?
 建設リサイクル法において、木くずは原則リサイクルの義務があります。
が、現実は釘のついた物、打ち放し用に表面を塗装した物、表面にコンクリートの付着した物などは破砕機の歯先が傷むと言って受け付けてくれません。
と言うよりは、傷んだ場合は弁償しろと優しく一言注意レてくれます。
ほかの例では、コンパネは接着剤を使っているからリサイクとは出来ないといわれたこともありますし、上記同様接着剤で刃先が傷むので受け付けないと言われたこともあります。
それでもコンパネをリサイクルしなけれぱならないのでしょうか。

総件数 1 件  page 1/1   

No.15046 【A-1】

Re:「木くず(型枠材の端材)』について

2006-02-22 00:45:03 レスないので

ずいぶん遅いAですけどお役に立てますでしょうか。
勝手な解釈をさせていただきますが・・・

>「まだ使える。」と言えば廃棄物にはならないのでレようか。>

法的にはそうでしょう。よく言われるゴミ屋敷のゴミも勝手に処分することはできないのと同様、ゴミであると認定するには裁判所あたりの判決でもでないと。

>加工場では加工屑が発生しますから、それらと現場から持ち帰ったゴミとを一緒にして産廃処理を当然しています。この方が星もまとまるため費用は安くなります。こういうやり方でよいのでしょうか>

当然所有者がもう使えないものと認識した時点でゴミになるわけですから。
又、発生当事者が当事者の管理する集積場所に移動するのは適法とされるようです。

>それでもコンパネをリサイクルしなけれぱならないのでしょうか。>

釘やコンクリートが付着した時点で複合の廃棄物になったと考えています。

で、要は実務上はいわゆる常識の範囲で考えて良いのでは。確かに所轄に面と向かって非議をただせば耳かき一杯でもとの返答が帰ってきます。当然彼らも立場があるのですから。でも、運用上は例えば清掃したあとに見えない産廃から分離した原子の粒がまだ落ちているから等との理由で送検するようなことはしません。見えなくても危険なVOC等は別ですけど、その様な場合には決められた検査方法で残っていないか確認する方法も法令で定められています。でも0じゃないです。検出限界などと呼ばれる、ある値を超えない場合は良くわからないからと言うことでないことと同じ扱いをしています。

回答に対するお礼・補足

レスないので 様

ご連絡ありがとうございます。
所管の自治体に確認しながら、慎重に対応したいと思います。

総件数 1 件  page 1/1