一般財団法人環境イノベーション情報機構
環境影響評価基準について
登録日: 2004年09月28日 最終回答日:2004年10月06日 エコビジネス 環境マネジメント
No.7715 2004-09-28 05:16:18 エコ侍
初めましてEIC会員の皆様。
環境に関して新参者ですが、今後大いに勉強して行きたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。
現在、環境マネジメントシステムの環境影響評価基準について調べているのですが、”環境側面の量及び質表現のための基準値”を出す場合、どのような考え方・計算式があるのかわからず困っています、またどのぐらいまで詳細に基準値を出せば良いのかも判断できません。ご教示ください、よろしくお願い致します。
以上
総件数 1 件 page 1/1
No.7824 【A-1】
Re:環境影響評価基準について
2004-10-06 10:34:11 君山銀針 (
簡易な環境マネジメントシステムについての情報を参考までに。
その1
環境省が中小企業やNGO向けの環境マネジメントシステム簡易版
として作成した
環境活動評価プログラム(エコアクション21)
http://www.env.go.jp/policy/j-hiroba/PRG/index.html
環境への負荷の自己チェックシート
環境への取組の自己チェックシート
などがついています。
また環境活動評価プログラムをソフト化した「環境大福帳」も作成されています。
http://www.env.go.jp/policy/j-hiroba/04-5.html
なお環境活動評価プログラムについて
環境省では環境マネジメントシステム、環境パフォーマンス評価、環境報告
を統合したものといっています。
このプログラムの指標となっているのは
「事業者の環境パフォーマンス指標ガイドライン−2002年度版」だそうです。
http://www.env.go.jp/policy/report/h15-01/index.html)
その2
自治体などでも
下記のような簡易評価システムや資料を策定しているところがあります。
京(みやこ)のアジェンダ21フォーラム
KES・環境マネジメントシステム・スタンダード
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/kesma21f/index.htm
鳥取県版環境管理システム
http://www.pref.tottori.jp/kankyokanri/TEAS/
長野県飯田市 いいむす21
http://www.city.iida.nagano.jp/kankyo/iso/ems.html
横浜市
「環境活動評価プログラム実施マニュアル」
中小企業のための環境マネジメントシステム構築事例集
事例集には企業の具体的な環境影響(プロセス分析)ワークシートなども載っています
http://www.city.yokohama.jp/me/cplan/epb/kanri/iso14001/hazime2.html#epea
すでにこういった情報を確認済みでしたら申し訳ありません。
回答に対するお礼・補足
君山銀針様
本当に有益な情報ありがとうございます。
じっくりと御紹介いただいたサイトを拝見させて頂きます。
総件数 1 件 page 1/1