一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

建設副産物の処理(木材)について 

登録日: 2002年05月09日 最終回答日:2002年05月15日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物

No.726 2002-05-09 08:50:27 batsumaru

建設現場で木材が出ましたが、大工さんが、”自宅の風呂の薪に必要だから、持って帰ってもよいか?”といいます。当初、建設副産物として、リサイクル処理する予定でしたが、断りきれずに、困っています。どの様に処理すればいいでしょうか?建設リサイクル法で処罰される事はないでしょうか?

総件数 1 件  page 1/1   

No.748 【A-1】

Re:建設副産物の処理(木材)について

2002-05-15 09:41:27 東京都 / ちしゃ

建設リサイクル法の趣旨は廃棄物の発生抑制、資源の有効利用です。
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/region/recycle/004/rarigai.html
風呂の薪としてエネルギー利用するのも、法の趣旨には反していないと思うのですが、事務的な処理のしかたですね。

建設リサイクル法の内容については

国土交通省
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/region/recycle/refrm.htm

建設リサイクル法について 山形県 土木部 管理課
http://www2.jan.ne.jp/~kanri2-r/gaiyou.htm

中小企業総合事業団 建設リサイクル法パンフレット
http://www.jasmec.go.jp/kankyo/h13/panf/4crp/

建設副産物リサイクル広報推進会議
http://www.actec.or.jp/fukusan/system/recycle/
など、最近は各自治体がわかりやすいパンフレットを公開しています。

木材廃棄物の場合、再資源化施設までの距離が50kmを超える場合は、処分場などで焼却することによりその大きさを減らせば足りるとされていますが、法ではあくまで「処分場などの一定の施設」を想定しているので、届出窓口となっている自治体などにお聞きになってみてはいかがでしょうか。

最近環境省では具体的な企業活動の中でのある行為が法の適用対象になるか、所管部署が30日以内に回答する制度も創設しています。建設リサイクル法には環境省も関係していますので、正確な情報を知りたい場合はこの制度を利用するという方法もあります。(質問した企業名や質問内容は公開されます)
http://www.eic.or.jp/news/detail.php3?serial=2567&sort=&word=%8F%C6%89%EF

回答に対するお礼・補足

回答ありがとうございます。産廃についていろいろ質問があります。今後もよろしくお願いします。

総件数 1 件  page 1/1