一般財団法人環境イノベーション情報機構
誰か教えてください!!
登録日: 2001年05月10日 最終回答日:2001年05月16日 健康・化学物質 環境ホルモン
No.68 2001-05-10 22:10:35 みき
外来性内分泌撹乱物質(環境ホルモン)に指定されている67種類の化学物質を教えてください!!
研究室で化学物質を使っていて不安になってきました。
総件数 2 件 page 1/1
No.80 【A-1】
Re:誰か教えてください!!
2001-05-15 17:22:20 タカ (
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/horumon/edc_top.htm
その他参考になりそうなところは、環境省環境保健部のHPに検討会の資料等が載っています。参考にしてください。
http://www.env.go.jp/chemi/end/index.html
回答に対するお礼・補足
ありがとうございました!!化学物質にきをつけながら実験します・・・。
No.81 【A-2】
Re:誰か教えてください!!
2001-05-16 03:41:50 ちしゃ (
環境省ホームページの中には
内分泌撹乱化学物質のページが設けられています。
http://www.env.go.jp/chemi/end/index.html
このページにもありますが、
環境省では、内分泌撹乱化学物質についての知見や
基本方針を示した
「内分泌攪乱化学物質問題への環境庁の対応方針について
−環境ホルモン戦略計画SPEED'98−」を
1998年に作成、2000年11月に改訂しています。
環境ホルモン戦略計画SPEED'98 本文
http://www.env.go.jp/chemi/end/endindex.html
また、環境ホルモンとして疑わしい物質については、上記
環境ホルモン戦略計画SPEED'98 の添付資料「内分泌攪乱作用を有すると疑われる化学物質のリスト」に掲載されています。
http://www.env.go.jp/chemi/end/speed98/speed98-13.pdf
ただし現段階では 研究途上ですので
これらの物質は「指定されている」のではなく、
「疑わしい物質」という位置づけですので
ご注意ください。
なお、人の健康への影響については
平成10年11月に厚生省がまとめた
「内分泌かく乱化学物質の健康影響に関する検討会
中間報告書」
http://www1.mhlw.go.jp/shingi/s9811/s1119-2_13.html
があります。
この報告書によれば
「内分泌かく乱化学物質の人への影響についても、
直ちに有害反応を引き起こす可能性を疑問視する声が
ある。個々の物質の正確なリスク評価や暴露評価がなさ
れれば、日常的な暴露レベルに対してはさしあたり必要
な対応を取り得るものと考えられる。」
とされています。
神奈川県環境科学センター 環境ホルモン情報集
http://www.fsinet.or.jp/~k-center/hormone/hormone.htm
環境ホルモンQ&A
http://www.fsinet.or.jp/~k-center/hormone/consult/contents.htm
などにもこういった情報がわかりやすく記載されて
いますが、要は「全く安全ともいえないが、危険ともいえない」というのが現状であると思います。
回答に対するお礼・補足
とてもわかりやすかったです^^。ありがとうございました。
総件数 2 件 page 1/1