区・市の環境審議会委員に環境カウンセラーが登用されている事例を教えて下さい
登録日: 2002年03月19日 最終回答日:2002年04月16日 環境行政 法令/条例/条約
No.660 2002-03-19 12:54:25 世なおしさん
環境審議会のメンバー構成は、a)議員、b)学識経験者、c)その他行政長が適当と認める者になっています。環境カウンセラーをc)として任命している環境審議会名を教えて下さい。
【質問理由】全国の環境審議会に環境カウンセラーの任命をPRして、環境審議会での審議を活性化し、市民生活の向上に還元するためです。
【メンバー特質の現状】風聞によれば、a)当該自治体の名士が主流である b)立派な名士ではあるが、環境問題についての専門性に欠ける c)環境審議会の審議が空洞化している d)環境審議会は形式的な存在になって形骸化している。依って、機能化する必要がある。
【補足】環境カウンセラーをc)として任命している環境審議会名を教えて戴いたら、その自治体に経緯、効用等をお聞きしPRの中に付記したいと考えています。
総件数 3 件 page 1/1
No.665 【A-1】
Re:区・市の環境審議会委員に環境カウンセラーが登用されている事例を教えて下さい
2002-03-20 15:34:58 ヒッケ (
回答に対するお礼・補足
世なおしさん、こと池村俊明と申します。初めまして。
適切な事例を早々にお教えいただきありがとうございました。感謝いたしています。ご親切に付記いただいた鈴鹿市のURLで@第1回鈴鹿市環境審議会議事録概要 を経て A鈴鹿市環境審議会規則 B鈴鹿市しあわせ環境基本条例(第9条)を閲覧しましたところ、鈴鹿市は環境審議会のメンバー構成について a)公募制を採っていること。 b)市会議員から選出すると云った古い文言がないこと、などに新鮮さと驚きを感じ素晴らしいと思っています。今回教えていただいた情報を大切に活かさせていただきます。ありがとうございました。
ところで、本件に関連してもう一つ教えていただけませんか? それは本件のような情報をどのようにして調べられたのか、しかも出典のURLまで明示できるのか・・・。差し障りなければ盲目の旅人を導く観点からご教示下さいませ。すがる思いです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
〒590−0115
大阪府堺市茶山台3−5−11
池 村 俊 明
E-mail:ikemura@sakai.zaq.ne.jp
Tel/Fax :072-291-5081
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
No.681 【A-2】
Re:区・市の環境審議会委員に環境カウンセラーが登用されている事例を教えて下さい
2002-03-30 21:30:53 酒田童子 (
回答に対するお礼・補足
酒田童子 様
ご回答に対するお礼:
世なおしさんこと、池村俊明と申します。初めまして。
適切な事例をお教えいただき、ありがとうございました。感謝します。
本件の質問について、3月20日、第1号として茨城県の“ヒツケ”様から、鈴鹿市の事例を教示戴きました。そこで元気百倍になってインターネットで追い求めていましたが、未熟であることも加わって、1件もプラス出来ずに苦闘していました。この10日間のメモを見ますと、新潟県では新潟市のURLを閲覧していますが空振りに終わっていますし、長岡市についてはノータッチでした。問題は検索方法なのか、検索されていたにも拘わらず見落としたのか、でしょう。
そこで、貴殿にお願いがあります。どのようにして探索されたのか? 差し障りなければ教えて下さい。お頼みいたします。
------------------------------------
〒590−0115 大阪府堺市茶山台3−5−11
池村 俊明
Tel/Fax:072−291−5081
E-mail : ikemura@sakai.zaq.ne.jp
------------------------------------
No.699 【A-3】
Re:区・市の環境審議会委員に環境カウンセラーが登用されている事例を教えて下さい
2002-04-16 10:03:29 まあ。 (
回答に対するお礼・補足
まあ。様
ありがとうございました。
さすがだ・・・と、うなる貴重なご意見です。貴殿のサジェッションを活かします。
総件数 3 件 page 1/1