一般財団法人環境イノベーション情報機構
光化学スモッグについておしえてください
登録日: 2004年06月13日 最終回答日:2004年06月15日 大気環境 大気汚染
No.6336 2004-06-13 19:14:20 はっぱ
今、学校のレポートで環境について調べているのですが、オゾン層のことを調べているときに、「対流圏のオゾンが増えて光化学スモッグの原因となります。」とあったのですが、ということは、光化学スモッグはオゾン自身??それとも、オゾンによって引き起こされる別の物質??というなぞにつきあたってしまいました。光化学スモッグがなんなのか。もしし知っている方がいらっしゃれば教えてください。お願いします。
総件数 3 件 page 1/1
No.6353 【A-1】
Re:光化学スモッグについておしえてください
2004-06-14 13:43:02 くまさん (
--------------------------------------------------
光化学スモッグついて参考にごらんください。解りやすく解説しています。
横浜市のHPです。
↓
http://www.city.yokohama.jp/me/cplan/epb/kanshi/worda/ox.htm
回答に対するお礼・補足
ありがとうございます。
さっそく利用させていただきます。
ありがとうございました!!
No.6356 【A-2】
Re:光化学スモッグについておしえてください
2004-06-14 15:08:19 ちしゃ (
兵庫県立健康環境科学研究センター
光化学スモッグって何ですか,どのようにしてできるのですか。
http://www.iphes.pref.hyogo.jp/taiki/ikesawa.htm
少し詳しいものでは
気象予報士 葛巻祐二 光化学スモッグの発生機構
http://www4.ocn.ne.jp/~yk0830/ozone-hole.htm
という情報があります。
回答に対するお礼・補足
ありがとうございます。
さっそく利用させていただきます。
ありがとうございました!!
No.6375 【A-3】
Re:光化学スモッグについて
2004-06-15 13:18:53 ”光頭?”無稽 ? (
>光化学スモッグはオゾン自身??それとも、別の物質??
概要的に示します。
@「二酸化窒素」
A塗料や溶剤などのに含まれ、かつ植物からも揮発 する「炭化水素」
これらに太陽からの「紫外線」が反応してオゾン が生成。
B近年では、「気温」の寄与が高い
C海外からの飛来
ただし、海外からの飛来は春に多く、夏は太平洋高 気圧の影響で飛来は少ない。
概要は、NHKの科学番組のWSで。
http://www.nhk.or.jp/zero/dsp20.html
回答に対するお礼・補足
詳しい説明ありがとうございます。
活用させていただきます!!
総件数 3 件 page 1/1