一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

どの水が綺麗ですか 

登録日: 2004年06月06日 最終回答日:2004年06月07日 水・土壌環境 水質汚濁

No.6203 2004-06-06 14:27:01 新人

以下の資料でどのグループの水が綺麗ですか。よく分からないので、助けてください
 
 Aグループ; 水温;18.4摂度
        電気伝導度; 25.5us/cm
pH; 8.20
 
 Bグループ; 水温;25摂度
        電気伝導度; 48.1us/cm
pH; 8.04
 
 cグループ; 水温;18摂度
        電気伝導度; 49.2us/cm
pH; 7.8
 Dグループ; 水温;18.5摂度
        電気伝導度; 10.89us/cm
pH; 8.13
 
Eグループ; 水温;20.79摂度
       電気伝導度; 0.207us/cm
pH; 8.02
 Fグループ; 水温;16.6摂度
        電気伝導度; 48.1us/cm
pH; 8.04


 

 

 
 

総件数 6 件  page 1/1   

No.6204 【A-1】

Re:どの水が綺麗ですか

2004-06-06 21:24:32 マタカ

 「綺麗」という言葉にどのような意味をもたせているのでしょうか?
 純粋な水と言う意味なら、エタノールが多量に含まれていても電気電動度もpHもほとんど変わらないでしょうから、電気電動度とpHだけではわかりません。
 また、その水を利用する者にとって有益という意味で「綺麗」という言葉を使われているなら、化学的にはとても「綺麗」な「純粋な重水の純水」はいくら飲んでも喉の渇きは癒されないそうで、飲料水として「綺麗」な水は軽水であって、不純物をたっぷり?含んでいるミネラルウオーターや、お茶やコーヒーのように適度に不純物を添架しているものです。
 おそらく、化学的にどれが一番綺麗かと訊ねておられることと思いますが、食塩水は電気電動度は非常に大きくなりますが、pHにはほとんど影響しませんので、その評価は簡単に論ずることは不可能です。

回答に対するお礼・補足

有難うございます、私は化学についてよく分からないです、実は以上のデータは今度の学外活動で四国へ行って採取したデータです。AとFは山の頂上の水です、B、C,Dは各ダムの水です、Eは農地の水です。以上のデータで、水の汚れさについて、どうやって分析しますか、よろしくお願いします

No.6205 【A-2】

Re:どの水が綺麗ですか

2004-06-06 23:56:33 マタカ

>水の汚れさについて、どうやって分析しますか、

 思っていたのと違って、化学的な綺麗さや汚さを訊ねていたのですね。
 だとすれば、あなたの思っている綺麗さ又は汚さが何かを明確にしなければ答えはでてきません。
 すなわち、
@不純物の分子が少ないほど綺麗だと定義する
A不純物の量(重さ)が少ないほど綺麗だと定義する
B質問に記載している電気伝導度又はpHで評価する
C電気伝導度とpHとで評価する
そのほかにもいろいろなケースがありますが、これらのいずれで綺麗か汚いかの評価を行うのかで、分析あるいは測定する項目は異なります。
 Bの測定は比較的簡単ですが、Aは蒸発残留物を不純物の重さとすれば簡単ですが、実際は蒸発又は揮発する不純物も有るのでそう簡単ではありません。
 Cについては先の回答で答えているとおりで、測定は簡単ですが、どちらの項目に重きを置くかで評価は変わってきますので困難です。
 まして@となれば水以外のあらゆる物質を分析しなければならないことになるだけでなく、食塩のようなイオン結合をしている物質はNaClで1個と数えるのかNaとClで2個と数えるのかでも評価の仕方が変わります。
 あなたの思っている綺麗あるいは汚いという評価基準を示す必要が有るでしょう。
 なお、無責任なようですが、私は分析については素人ですので、「どうやって分析しますか」との問いにはお答えすることができませんのでご了承ください。

No.6206 【A-3】

綺麗の定義

2004-06-07 00:42:13 グリフォン

厳しいことを言うようですが、
やはり、最初の回答にあるように「綺麗」の定義を決めないと何も判断できないと思います。
定義がはっきりしないのですから、現在得られている電気伝導度などのデータをいくら並べても、意味がないのではないでしょうか。


たとえば、
人間が飲んでもいい程度に綺麗、ということであれば、50項目の水道水質基準が判断の助けになるかと思いますが、
すべての項目を分析するのは簡単ではありません。

環境中の水として綺麗かどうかを判断したいのであれば、河川水の環境基準などが助けになるでしょう。

水道水質基準については厚生労働省、環境基準については環境省のWebページなどで見ることが出来ますので、
そちらを一度ごらんになってみてはいかがですか?

No.6209 【A-4】

Re:どの水が綺麗ですか

2004-06-07 11:53:18 おじさん

ほかの方がおっしゃっているとうり評価する意図がはっきりしないので返事の書きようがないということでしょう。
電気伝導度の単位表示もSI単位系になっていないので、データ提供元や指導教官も水のことをよくご存知ないのだと思います。
電気伝導度は測定が簡単なので、市民運動などでよく利用されていますが、溶解している電解質の総量を大雑把に把握する情報程度しか得ることができません。
とりあえず基礎的なことから水を考えるなら、
「水を知ろう」荒田洋治著 岩波ジュニア新書
などで勉強したらいかがですか。

No.6216 【A-5】

Re:どの水が綺麗ですか

2004-06-07 17:59:27 ジオドクター

既に沢山の回答があるとおり、これだけの情報では判断できません。
そこで、これだけで判断する場合の私なりの回答を考えてみました。(ちなみに採取場所とECで比較しました)

回答 (A>F)>(D>B>C)>E
    山頂   ダム湖  農地

理由は一般に山頂の水であれば、採取した場所にもよりますが、不純物はあまりないと考えました。これは、山頂付近の水であれば地質に由来する混入物が少ない、また一応ろ過作用を受けている、と考えたからです。また、ダム湖における水は、流入河川の水質に左右されてしまいますが、農地(ダム湖より下流?)よりはきれいではないかと判断しました。これは農地では、そこに行くまでに色々なものが混入してくる可能性と、農地ということもあり農薬が入る可能性があると思い、そう考えました。
(ダム湖がきれいである根拠はありませんが)
しかし、ECだけで見ると、農地のECが異常と思うほど低いのですが?何か理由があるのでしょうか?
普通の河川は大体10mS/m前後だったと思います。Eを換算すると、2mS/mで、今まで私が見た水の中で一番低い値です。(ちなみに私の知っている川ですごくきれいなのですが4という値でした)
ひょっとしてどこかでろ過してるのでしょうか?そうするとEが一番きれいだと言うことになりますが・・・
また、逆に山頂のECがやけに高い気がします。私の考えている状況と違えば当然ですが・・・

他のみなさんはどうお考えでしょうか?

回答に対するお礼・補足

失礼しました、農地の水のECは0・207mS/cmです。当然の考えは山頂の水>ダム湖>農地ですが、データによると、ダムの水の方が綺麗ではないかと思った。「導電率の高い水ほどイオンを多く含んでいると言うことになります、イオンが多いということを水が汚れていると考えれば、導電率は水の汚れの指標ともいえます」を参考しましたわけです。ですから、ECとPHが何か関係があるかも考えられました。化学が勉強していないため、無知な質問かもしれませんが、ご迷惑を掛けて、すみません。

No.6218 【A-6】

Re:どの水が綺麗ですか

2004-06-07 18:03:07 aqua-play

私も全然種別の違う水を電気伝導度とpHだけで判断するのは無理があると思います、いろいろネットを検索してみると琵琶湖などで自動測定が容易な電気伝導度とpH測定されてはいますが、それは綺麗さを判断するものでなく時間・月や季節の変化を見るのに使用されていると思います

それでどの様に綺麗なのか・汚れているはその変化ごとに精密に測定項目を増やすなどして判断するのだと思います

すなちその川なら川、湖なら湖の場所的なものや時間的な変化を見るのには有効かと思います

後はその測定対象の綺麗さ・汚さの定義をしっかりふまえた上で判断することだと思います。

電気伝導度(Conductivity)という尺度
http://www.alto.co.jp/dk/2home/003.html

湖中探査可視化情報
http://www.lbri.go.jp/rsh_dat/hakken/routine-j.htm

総件数 6 件  page 1/1