一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

除じん効率を求め係数を乗じてばい煙濃度とする件について 

登録日: 2004年05月26日 最終回答日:2004年06月01日 環境行政 法令/条例/条約

No.6023 2004-05-26 11:09:38 環g

初めて質問します。

法律(下記)では、複数のばい煙発生施設の煤塵を集合して除じんしている場合は除じん効率を求め係数を乗じてばい煙濃度とするとなっておりますが測定点数が多く測定点を減らすことができないか検討しています。

大気汚染防止法の一部を改正する法律の施行について(昭和46年8月25日環大企第5号)
 第3 複数のばい煙発生施設に係るばい煙量またはばい煙濃度の取り扱いに関する事項2 複数のばい煙発生施設のばいじんを集合して除じんしている場合のばい煙濃度は、各施設の出口における濃度に以下の係数を乗じたものとする。係数=1−除じん効率=集じん機出口のばいじん量/集じん機入口のばいじん量となっています。

質問1.各ばい煙発生施設が、A,B、Cと3施設が並列にある場合、集じん機出口で一括管理のばい煙濃度とすることはできないのでしょうか?

質問2.各ばい煙発生施設のばい煙濃度を測定するたびに、集じん機入口、出口のばいじん量を測定し除じん効率を求めなければならないのでしょうか?

質問3.各ばい煙発生施設が、A,B、Cと3施設が並列にある場合、各施設のばいじん量の合計でもって集じん機入り口のばいじん量とすることはできないでしょうか?











総件数 2 件  page 1/1   

No.6036 【A-1】

Re:除じん効率を求め係数を乗じてばい煙濃度とする件について

2004-05-26 22:05:24 北海道 / きた

回答ではないのですが、この通知は施設出口での測定値に係数を掛けて、便宜上の排出されるばいじん濃度とするものだと思っていました。
排出されるばいじん濃度が求められるのであれば、係数を掛けて求めるなどの必要はないのでは・・・と思いますが?
そうでなくて、別々に運転できない施設の場合に対する措置なのでしょうか?

回答に対するお礼・補足

きたさん回答ありがとうございます。
きたさんの回答ですと便宜上のばいじん濃度が決まれば通常は、集じん機出口の濃度管理をおこなえばよい事になるのでしょうか?

No.6115 【A-2】

Re:除じん効率を求め係数を乗じてばい煙濃度とする件について

2004-06-01 22:20:40 北海道 / きた

>便宜上のばいじん濃度が決まれば通常は、集じん機出口の濃度管理をおこなえばよい事になるのでしょうか?

通知の読み方が正しければ、そうなると思います。
集じん率を求めておけば、入口濃度の値で出口の濃度が分かることになります。
煙突の部分にばい煙除去施設がある場合など、測定が非常に困難なことがあります。

回答に対するお礼・補足

きたさん再度の回答ありがとうございます。
少し分かって来ました。
今後とも、ご指導よろしくお願いします。

総件数 2 件  page 1/1