一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

プラスチックの定義を教えて下さい 

登録日: 2004年05月13日 最終回答日:2004年06月24日 健康・化学物質 有害物質/PRTR

No.5844 2004-05-13 13:15:43 hinamana

環境調査の仕事をしています。最近「プラスチックの場合は・・」という問合せが増えてきております。ところで、プラスチックの定義なのですが「熱可塑性樹脂」と考えていたのですが いろいろなメーカーの要求を確認すると「高分子樹脂全般(ex.エポキシ樹脂などの熱硬化性樹脂も含む)」といった意味合いの場合があります。環境用語の「プラスチック」の定義をどなたかご存知ないでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら是非ご教示願います m(_ _)m

総件数 8 件  page 1/1   

No.5852 【A-1】

Re:プラスチックの定義を教えて下さい

2004-05-13 20:46:37 北海道 / きた

結論を得たわけではありませんが、次の規格を引用する方もいます。

JIS.K.6900
「高分子物質(合成樹脂が大部分である)を主原料として 人工的に有用な形状に形作られた固体である。ただし、繊維,ゴム塗料、接着材などは,除外される」
となっていたということです。

生物分解性を重要視する方もいます。
廃棄物関係では、天然のものと人工のものとを区分しています。天然のものは一般廃棄物に区分されることもありますが、人工のもののほとんどは廃プラスチック類として産業廃棄物に区分されます。

回答に対するお礼・補足

早々の回答本当にありがとうございます。社内の関係者に聞いて廻っても誰もわからない内容でしたので 本当に助かりました。判断基準として 早速社内で検討してみます。ありがとうございました m(_ _)m

No.5857 【A-2】

Re:プラスチックの定義を教えて下さい

2004-05-14 09:28:08 神奈川県 / 法律は難しい

 きたさんの回答にちょっと補足させて頂くと、


>天然のものは一般廃棄物に区分されることもありますが、

 天然のものでも、例えば天然ゴムは一廃ではなく産廃の「ゴムくず」に該当し、また特定の業種から発生する天然繊維(木綿や羊毛など)も、一廃ではなく産廃の「繊維くず」に該当します。
 きたさんも質問された方もご存知のことかと思いますが、いろんな人がこの「環境Q&A」を利用しているようなので、あえて詳細を記載させて頂きました。

回答に対するお礼・補足

ご回答ありがとうございます。天然繊維の方は知りませんでした。勉強になりました。

No.5860 【A-3】

Re:プラスチックの定義を教えて下さい

2004-05-14 10:39:15 東京都 / ちしゃ

プラスチック処理促進協会
http://www.pwmi.or.jp/home.ht
プラリサイクルの基礎知識
http://www.pwmi.or.jp/pk/index.htmm
の中では熱可塑性樹脂と
ウレタンフォーム・フェノール・エポキシ樹脂などの熱硬化性樹脂
をあわせて「プラスチック」と説明しています。


この資料作成元のプラスチック処理促進協会 
問い合わせは
FAX:03-3297-7501
電話:03-3297-7511
http://www.pwmi.or.jp/siryo/siryo3.htm
となっていますので、背景などはこちらに直接ご照会ください。

回答に対するお礼・補足

ご回答ありがとうございます。樹脂の種類まで記載されておりましたので とても参考になりました。社内へ展開したいと思います。本当にありがとうございました。m(_ _)m

No.5862 【A-4】

Re:プラスチックの定義を教えて下さい

2004-05-14 11:54:34 東京都 / ちしゃ

申し訳ありません。
URLがおかしいようですので、もういちど。

プラスチック処理促進協会 トップ
http://www.pwmi.or.jp/
http://www.pwmi.or.jp/home.htm

プラリサイクルの基礎知識
http://www.pwmi.or.jp/pk/index.htm

No.5997 【A-5】

Re:プラスチックの定義を教えて下さい

2004-05-23 01:45:00 マタカ

>環境用語の「プラスチック」の定義

 最近、水ガラスならぬ液体プラスチックと言うものもあるということを聞きました。
 学問的にはともかく、「環境用語」、特に廃棄物関係では、液体の高分子化合物は油であって、天然か人工かに係わらず固体の高分子化合物だと思います。

No.6001 【A-6】

Re:プラスチックの定義を教えて下さい

2004-05-23 22:27:29 北海道 / きた

不思議なことですが、

廃棄物の処理及び清掃に関する法律の運用に伴う留意事項について 46.10.16環整第45号
(6) 廃プラスチック類・・・・合成樹脂くず、合成繊維くず、合成ゴムくず等合成高分子系化合物に係る固形状及び液状のすべての廃プラスチック類を含むものであること。

とありましたが、「液状の廃プラスチック類」というものをうまくイメージできませんでした。
廃油にも固形状のものがあり、間違いではないとは思いますが、どのようなことか分かりませんでした。
(なお、質疑集では、廃プラスチック類は固形状としています。)

No.6007 【A-7】

Re:プラスチックの定義を教えて下さい

2004-05-24 10:06:06 千葉県 / dezzyco

> 「液状の廃プラスチック類」というものをうまくイメージできませんでした。
> 廃油にも固形状のものがあり、間違いではないとは思いますが、どのようなことか分かりませんでした。

油とはいわゆる脂肪酸エステルを指していて、それ以外の液体の高分子を液体の廃プラスチック類といっているのかもしれません。
アクリル樹脂は液体のものが多いです。接着剤なんかこの分類に入るのかも。

以上、ウラはとってませんが。

No.6525 【A-8】

Re:プラスチックの定義を教えて下さい

2004-06-24 11:46:35 ののさん

7件もの回答がありながら、納得できる回答がないので、余計な事かもしれませんが、簡単に解説します。私達の社会が必要とする「物」を作る工業材料は大きく分けて3種類あります。「金属」「セラミックス」「高分子」です。これらの工業材料は、全て、多数の原子が結合して集合した構造を持っていて、その結合の仕方、巨大分子の集合状態(結晶状態)で性質が違います。最初の2つ「金属」「セラミックス」は省略します。「高分子」の中には、原子の結合の柔軟性の順に硬い方から、繊維、プラスチック、ゴム、塗料、接着剤、とあります。合成物、天然物、いずれもあります。金属でも水銀は常温で液体です。ですから、液状の高分子、プラスチックがあっても何の不思議もありません。紙おむつの吸水材も高分子で、溶けない工夫がしてありますが、それをしなければ、水に良く溶けます。脱水・乾燥すれば普通のプラスチックと変らない外観です。法律やJIS規格等での定義は、混乱を避けるため、議論の対象範囲を限定するためのものですから、学問的な定義よりは狭いものです。「樹脂」と「高分子」は略同じ意味に使われます。「熱可塑性」「熱硬化性」は、言葉どおりで、熱的な性質で分けたに過ぎません。熱的に二種類の性質に分けられる「高分子」があるということです。環境用語の「プラスチック」の定義は、無いのではないでしょうか。曖昧なまま使っている様に思います。「プラスチック」を広く「高分子」全体を意味する言葉として使われることもあります。例えば、ポリエステルと言えば、繊維をイメージし、それで正しいのですが、ペットと言えば、プラスチックをイメージするでしょう。でも、化学的には全く同じものです。この程度は大学一年で習うはずです。

回答に対するお礼・補足

貴重なご意見ありがとうございました。m(_ _)mなかなか難しいですね。。

総件数 8 件  page 1/1