一般財団法人環境イノベーション情報機構
国家公務員試験(林学区分)について
登録日: 2004年04月09日 最終回答日:2004年04月11日 環境学習 環境関連資格
No.5591 2004-04-09 23:11:35 りょう
はじめまして、今回初めて掲示板を利用させてもらいますりょうです。よろしくお願いします。
さて、わたしは現在公務員になるべく日々勉強しております。公務員でも国家2種の林学区分で受験しようと考えております。
しかし、林学区分は試験の情報が少ないためなかなか情報が手に入りません。
さらに、わたしは農学部ではないので過去問題集等はなかなか手に入れることはできませんでした。
しかし、以前このEICネットの掲示板に公務員試験の林学区分についての書き込みが掲載されていたので読ませていただきました。
その中での話も相まって今回掲示板に書き込みをさせていただきました。
さて、もし国家公務員2種の林学分野での過去問題集の情報等ありましたら、どんな些細なことでもいいので回答をお願いいたします。
総件数 1 件 page 1/1
No.5601 【A-1】
Re:国家公務員試験(林学区分)について
2004-04-11 23:42:15 さだ (
もうすぐU種の試験受付も始まりますね。
さて、T種の農学VやU種の林学の過去問ですが、見つけるのは難しいですね。
僕は林学系の学科に所属しているのですが、
1.市販の農学系の試験問題集1冊
2.林業白書
3.林業実務必携
4.農業高校の「育林」「林業土木」「農業土木」などの教科書
5.先輩が書き写した学科秘伝の過去問題集
を中心に勉強しました。
って、前の書き込みのまとめにしかなってませんね。
...ということは、受験生のほとんど全員が、これだけの情報を元にして勉強しているわけです。
つまり、上の資料をどれだけ自分のモノにしたかが、試験結果になると言うことです。
試験まであと少しですが、上の資料を繰り返し繰り返し練習&読み返すのが、最善の策だと思います。
最後になりますが、レンジャー職を目指すのに国家U種の選択は間違ってないと思います。
試験勉強、がんばってください。
回答に対するお礼・補足
さださん、回答ありがとうございます。非常に参考になりました。
さださんはこの分野を勉強されたということで、その勉強に使った教材(市販の問題集、過去問題集)の詳細をできれば詳しく教えていただけたら大変ありがたく思います。
よろしくお願いします。
総件数 1 件 page 1/1