やってみよう!石けんでふきんの煮洗い!
登録日: 2004年04月04日 最終回答日:2004年04月05日 水・土壌環境 水質汚濁
No.5534 2004-04-04 23:18:04 JPCCN関西 化情技セ
神戸市東灘区向洋町中の、とある場所からわずか半径10km圏内、
JPCCN関西 化学情報技術センターの井田です。
ふきんの臭いや衛生管理にお悩みの方もおありでしょう。
そこで、有害物質を使わず、石けんの驚異の洗浄力をだれでも手軽に実感できる、石けんの煮洗いを紹介しましょう。
使う石けんは、動物油脂を多く含む油脂原料でできた、冷水に溶けにくいものでもOK!むしろその方が煮洗いでは強い洗浄力を発揮します。
方法は、鍋(古いもので十分)にふきんが十分に浸る量の水と、十分に泡立つ量の粉石けんをいれ、あとはガスコンロを点火して、時々かき混ぜて5〜10分間沸騰させるだけ(石けんの量や加熱時間は、汚れの程度に応じて適宜加減します)。
洗い終わったら、流水ですすいで煮洗い完了です。
洗い終わった水の汚れの凄さには、きっと驚かれることでしょう。そして、洗い終わったふきんはウソのように臭いが消えています。洗ってもすぐに臭いが出ていたふきんも、煮洗いで完璧に洗浄・殺菌を行っているため、新品をおろしたのと同じように、当分の間は臭いが気になりません。
(ふきんだけではなく、他の綿製品でも応用可能です。もの凄い洗浄力で、完璧な除菌もできる煮洗いで、諦めていた汚れを、この機会に落としてみてはいかがでしょうか。)
石けん煮洗いを試しての体験談、ご質問をお待ちいたしております。
総件数 1 件 page 1/1
No.5535 【A-1】
Re:やってみよう!石けんでふきんの煮洗い!
2004-04-05 10:08:33 papa (
今のこの国ではご自身の思想信条の表明は自由ですから、是非ご自身のサイトでアピールすることをお勧めします。
回答に対するお礼・補足
「学識の披露」などとありますが、様式ある大人の常識的な考え方からすれば、このようなコメントを書き込むのは言語道断であります。
技術的な情報を開示することができるのは、それなりの理由があるからであり、それを「学識の披露」などと批判するのは、実力のない者が行う卑怯な行為です。知らせたい技術的な内容を含む情報がある団体がここで情報を書き込むのは当然の善意であり、他の団体についても、当学協会と同じような書き込みをするのは歓迎されるべきです。
また、誤解のないように申し添えておきますが、JPCCNは社団法人(公益法人)の設立を検討中の任意団体であり、公の福祉を目的とした活動を進めていることをご理解ください。詳しくはJPCCNのホームページ(http://www.jpccn.org/)をご覧ください。
総件数 1 件 page 1/1