もっと「歩きタバコ」の規制を(ご意見募集)
登録日: 2004年04月03日 最終回答日:2004年08月04日 健康・化学物質 公害予防/被害
No.5528 2004-04-03 22:30:46 JPCCN関西 化情技セ
甲子園の熱気に負けないくらい熱い、
兵庫県西宮市、JPCCN関西 化学情報技術センターの井田です。
「歩きタバコ」で不快な思いをされた方は多いかと思います。
たかが「歩きタバコ」と思われる方もあるかもしれませんが、「歩きタバコ」は、とくに都会のなかでは、快適な都市環境を脅かしかねない重大な「環境エゴ」です。
炎が衣服や皮膚に接触する恐れがあるなどの物理的にな危険や、見苦しいだけではなく、有害化学物質と健康影響の面でも、結果としてPAHsやダイオキシン類、芳香族アミン類やフェノール類など数多くの有害物質がもたらす健康上のリスクを歩行者に強要することになります。
このように考えれば、絶対に許されてはならない身勝手な行為であると考えるようになる方も多いのではないでしょうか。
東京都千代田区から始まった路上喫煙禁止条例は全国的に反響を呼びましたが、こちら関西地区(大阪市内など)では、規制には至っておらず、路上喫煙者(「歩きタバコ」)は後を絶ちません。
「職場や家庭では禁煙が常識になっているのに、なぜ路上の歩行者はタバコ?」「子どもの目線でタバコなんて、無神経だ」「何度も衣服を焦がされた」など、いろいろな思いやいやな経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
「歩きタバコ」の条例による禁止をもっと多くの自治体で実現していただきたいものです。
望ましくは、今回のアイルランドでの「公衆の室内環境中での全面禁煙」といったように、(追随するようにはなりますが、)日本全国で国の法律として、喫煙そのものを厳しく規制していただきたいものです(なお、タバコは一種の「作用が緩慢な麻薬」ともいえるものです。ニコチンは生理活性の強いピリジンアルカロイドであり、いざ禁煙しようとしてもタバコがなかなかやめられない禁断症状(ニコチン依存症)に苦しんだり、喫煙で喫煙者本人が一時的な快楽が得られるということからも理解されます)。
みなさんのご意見や「歩きタバコ」に対する苦情などをお待ちしております。
No.5533 【A-1】
Re:もっと「歩きタバコ」の規制を(ご意見募集)
2004-04-04 21:05:23 ゆう (
自転車通勤をしていますが、歩いて通勤先に向かうサラリーマンの方等とすれ違うとき、手元にたばこを持っていないか確認してからすれ違う癖がついてしまいました。
ほんの一瞬でも煙たいし、煙草の煙が大嫌いなので、一瞬でも不快な思いをしたくないという気持ちからです。
東京でも23区では、少しずつ路上喫煙禁止条例が広がっていくのではないかと期待していますが、東京でも私の住んでいる日野市のような郊外では、まだまだかなという気がします。日野市は環境行政が比較的進んでいると、住民としても誇りに思っていますが、煙草に関する条例等について早々に取り組んで欲しいと思います。
喫煙者が煙草を吸うこと自体は否定しませんが、全然関係のない非喫煙者を不愉快にさせたり、健康を害したりすることは、許されないことだと思います。
煙草を吸う人は、特に公共の場所においては、煙草が嫌いな人の身になって、少し気をつけてもらいたいと思います。
路上も公共の場所です。特に狭い道などで、非喫煙者が煙の匂いを気にしながらすれ違ったりするのは迷惑な話です。
回答に対するお礼・補足
コメントありがとうございます。
私もゆうさんと同じで、歩きタバコを見かけると、冷ややかな目を注いでやったり、拒否の意思表示も含めて早足で通過して、煙にできるだけ曝露しないようにしています。
JPCCN関西 化学情報技術センターは、JR西ノ宮駅の近くですが、駅前の横断歩道を渡るときには必ず一人は歩きタバコという状況です。西宮市もまだまだ、大阪市もまだまだですが、大阪・梅田のある地下街では、完全禁煙にしており、そこはやはり快適です。しかし、その地下街から離れると、タバコの臭いが鼻を突き、ひどいところでは、灰皿から、まるで小火騒ぎでもあったかのように煙があがっているのを頻繁に見かけます。
各人の良心に委ねることで解決できればそれに越したことはありませんが、現状ではやはり法規制もやむなしといったところのようです。
No.5537 【A-2】
Re:もっと「歩きタバコ」の規制を(ご意見募集)
2004-04-05 11:34:50 ジオドクター (
ただ駅前では相変わらず「座りタバコ」をしている人が目立ちます。(灰皿を持っていればましなのですが、大抵の人は持っていません)
井田さんは、歩きタバコの危険性をご指摘されているようですが、「座りタバコ」についてはどうお考えでしょうか?私はタバコの灰と煙に有害物質が入っているので、歩きタバコと同様に取り締まるべきものだと思っているのですが。
回答に対するお礼・補足
コメントありがとうございます。
やはり美しい杜の都、仙台の人柄の現れでしょうか。そんな仙台は、私にとりましても大好きなまちで、JPCCNでの公の活動で縁のある岩手での活動の折に寄らせていただくことがあります。
歩きタバコが減ってきたというのは喜ばしいことと、評価したいと思います。
駅前で「座りタバコ」をしているのは、どの都市でも同じ傾向があるでしょうが、何とかしてほしいものです。
表現の都合上、「歩きタバコ」と例示いたしましたが、当然、「座りタバコ」も姿勢が違うだけで喫煙で迷惑を被ることに変わりはありません。従って、百歩譲ったとして、路上喫煙と同様に禁止区域を設けるように条例の整備を行い、望ましくは、全市域を対象に全面禁煙とするようにすべきだと思います。
No.5538 【A-3】
Re:もっと「歩きタバコ」の規制を(ご意見募集)
2004-04-05 11:34:55 ひげ (
話が少しそれますが青少年の健全育成に関しても喫煙指導が重要な部位を占めています、補導行為時立場上こちらが喫煙しながら指導すると言う事などはあってはいけない事だと思いますが、実情は街頭指導にあたって少年蝟集(たむろ)を発見補導時指導者の方が結構くわえタバコで話したり歩きタバコ状況になったりする状況をしばしば目にして来ました。
少年達にとって未だに喫煙は「非行・ツッパリ」の象徴であるようです。
私は健康上・立場上から6〜7年前に禁煙しましたが、その時の辛い体験や、喫煙が決して大人のシンボルや力の象徴ではない事、さらに口臭や体臭がでてもてなくなるぞ!と穏やかに少年達に話し、今なら禁煙が容易なこと、中毒になってからは遅いから明日からと言わず今から止めてみてはどうか?と話す様にしています。
残念な事に、大阪では未だ中高生の喫煙が多く見られ、これ見よがしの歩きタバコや自転車に乗りながらの喫煙、駅の構内や学校内の喫煙もよく観られます。特に少年達の歩きタバコは行動力に比例して大変危険であり少年の幼児や年下少年に対する過失障害も懸念され、火の始末も問題が多く、着火状態のタバコを指で弾いて投棄する行為がしばしば目撃されます。
教育の場において健康上の指導だけでなく、喫煙のマナーや、社会や他の人からどう評価されるかを取り上げ少年達同志でも話し合う機会が必要だと思います。
大人の喫煙マナーが少年達に反映している事は間違いありません、歩きタバコもそうですが先進国bPの女性喫煙大国日本の若きお母さん、車に子供を乗せて運転しながらくわえタバコで携帯電話中というビックリするような状況を見掛ける事があります、勿論男性も同様ですが先ずは大人の規範意識が最も重要でしょう、先進国では稀少なタバコのコマーシャルを流すならこの様な喫煙実態と改善啓蒙も同時に行って貰いたいものです。
回答に対するお礼・補足
貴重なご提言を賜り、誠にありがとうございます。
未成年の喫煙は、未整備の法整備以前の深刻な問題であり、明らかな法律違反ですので、さらに優先順位の高い課題であると思います。
コメントに挙げられた事例はすべて言語道断、私もこのような社会の大いなる矛盾や歪みに、しばしば憤りを感じざるを得ません。
最近、少年犯罪の凶悪化から、少年に対する懲罰を成人並みに厳しくするべきとの声が多くありますが、未成年の喫煙を何度となく見逃してきた警備のあり方にも問題があるように思います。理想論からすれば極力避けられなければならないのでしょうが、このようにひどい現状がある以上、飲酒運転を厳しく取り締まるのと同じように、未成年の喫煙も、「大人の吸うものを吸ったのだから、罰則も成人並みに」ということで、一度目撃しただけで、少なくともすぐに少年院送致、場合によっては懲役刑を課するぐらいの断固たる法的措置を講じても決してやりすぎではないかと思います。そして、タバコの健康上のリスクを化学的視点から納得のいくまで説明し、「一度のタバコは、青春を台無しにするのだ」ということを教育の場で徹底的に教えておくことも必要なのかもしれません。
今の若年層の世代の種々の問題行動や愚民化(知性の極端な欠如など)には、ご指摘のとおり、女性の喫煙率の高さも大きく関係しているのではないかと確信しております。タバコは神経系にも有害な作用を示し、脳などの正常な発達に悪影響があると考えられていますが、とくに家族を持ちたいと考えている方には、無縁環境の実現について真剣に考えていただきたいと思います。
アメリカなどでは、タバコやそのCMに警告表示を大々的に行うことが義務付けられていますが、日本では、CMもまだまだ行われ、とくに青少年の目にもよく触れる電車の広告に至ってはひどいものがあります。タバコは禁止の方向に向かうという前提で、海外に追随するのではなく、広告を禁止するくらいの思い切った対策も必要ではないかと考えます。
No.5589 【A-4】
Re:もっと「歩きタバコ」の規制を(ご意見募集)
2004-04-09 17:49:19 都民 (
他人に迷惑を掛けていると思ってます。
でも、煙草を吸っているのには(本人には)、1利があるからです。
煙草売らなければ、辞められると思います。
個人的には、酔っ払いを何とかして欲しいです。
お酒も売らなければ、良いと思います。
回答に対するお礼・補足
あなたのような方が、都市を住みにくいものにしていること(アーバンストレスの原因となっていること)を忘れないで頂きたいと思います。
No.5607 【A-5】
Re:もっと「歩きタバコ」の規制を(ご意見募集)
2004-04-12 13:24:13 ジオドクター (
>歩き煙草しています。
他人に迷惑を掛けていると思ってます。
でも、煙草を吸っているのには(本人には)、1利があるからです。
煙草売らなければ、辞められると思います。
>個人的には、酔っ払いを何とかして欲しいです。
お酒も売らなければ、良いと思います。
一つ疑問に思うのですが、「迷惑だけれども自分に利益があるので良い」というのは少々勝手過ぎないでしょうか?
私たちは共同で生活をしている以上(広い意味で)、周囲に迷惑をかけることは許されないのではないでしょうか?
例えば、極端ですが、泥棒が許されますか?許されない行為ですよね?私はそういう風に思いますが?
それと、これはあくまでも公共の場での話であって、他に迷惑がかかっていなければ問題ないと私は思います。
酔っ払いが迷惑なのと同じように、歩きタバコを不快に思っています。売る・売らないの問題ではなく、個人の良識(マナー)の問題だと思いますが・・・
回答に対するお礼・補足
ほんとうにそのとおりだと思います。
歩きタバコの問題も、合成洗剤による慢性的な水質汚濁の問題も、最近の毛染め剤による変異原リスクの増大の問題も、すべてに共通しているのは、各人のエゴに起因する問題ということだといえるでしょう。今日の都市環境を悪化させ、住みにくくする原因のほとんどは、このような「環境エゴ」であるといっても過言ではないでしょう。ご指摘のように、環境問題以外にも、泥棒などの犯罪行為も、そのほとんどは、「自分さえよければよい」という、エゴイスティックな犯罪者心理が引き起こすことが多いものです。そういった点では、「歩きタバコは犯罪のはじまり(※すでに東京都千代田区など一部の自治体では、罰則の対象となる立派な犯罪行為)」ということもできるでしょう。
環境保全は、まず自らが周りを思いやりことから始まります。各々が自らの生活を振り返り、生活の中に潜むエゴをなくしていくのが、すみよいまちづくりのためには欠かせないのではないでしょうか。
No.5646 【A-6】
Re:もっと「歩きタバコ」の規制を(ご意見募集)
2004-04-15 18:36:54 都民 (
ペット飼っている家と庭に糞をされる隣人
ネオンからの光害
アスリートスポーツとレクリェーショナルスポーツ
そもそも、会いいれませんし、有益者と不利益者が存在しますよね。どちらが悪いとも言い切れません。
良し悪しの線引きを行う物の一つが、法規制だと思いますが、法規制が無い千代田区以外で歩き煙草をするのは、犯罪では、ありません。
周囲に迷惑をかけていると思いつつ行われている事は、世の中に沢山在りますよね。
勝手だとは思いますが、許されると思いますが・・・。
>例えば、極端ですが、泥棒が許されますか?許されない行為ですよね?私はそういう風に思いますが?
これは、犯罪です。許されません。
>それと、これはあくまでも公共の場での話であって、他に迷惑がかかっていなければ問題ないと私は思います。
酔っ払いが迷惑なのと同じように、歩きタバコを不快に思っています。売る・売らないの問題ではなく、個人の良識(マナー)の問題だと思いますが・・・
私にとっては、売る売らないの問題なのです。手に入らなければ止められますから。ま、これは置いといて、喫煙者の心境を書いたまでです。
回答に対するお礼・補足
千代田区の条例スタートを告知するポスターには、このようにありました。
「マナーからルールへ」
都民さんは、なぜ、千代田区がこのような見出しを示したとお考えでしょうか。
それは、あなたのような考え方をしている方が世の中にいる現実があるからです。
いずれにせよ、JPCCNでは、ケミカルリスクマネジメントの観点から、「百害あって一利なし」のタバコそのものを法規制すべきと考えますが、百歩譲って、一般に良識ある喫煙者といわれる方にとっても、あなたのような考え方をする人が多いことは、この上なく迷惑だと感じているのではないでしょうか。
No.5652 【A-7】
喫煙者です
2004-04-16 08:46:53 けーすけ (
座りタバコはたまにあります。携帯灰皿持ってるときだけ。でも人混みは避けてます(マナーというより落ち着かないから)
なので、基本的に灰皿のないところでタバコは吸いません。駅などで灰皿を忘れたときは入場券でホームに行くか、喫茶店に入り「高いタバコだなぁ」と苦笑いすることもよくあります。
最近のJTの広告で、「吸殻を排水溝に捨てた、というより隠した」というのがありますが、まさにそのとおりだと思います。
タバコがオトナの遊びなら、オトナとして恥ずかしくない遊び方をすることも必要だと思います。
No.5655 【A-8】
Re:もっと「歩きタバコ」の規制を(ご意見募集)
2004-04-16 10:47:56 君山銀針 (
都民さん、
ポイ捨てについて規制(条例)をつくっているのは千代田区だけではありません。
ポイ捨て禁止条例の全国的な施行状況について http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=297 の回答で紹介した、「全国まち美化連絡会議(
http://dynax-eco.com/bikanchan/ )の15年度の市町村アンケートでは475市町村からの回答があり、44%が条例策定ずみ ということです。
ポイ捨て、不法投棄の処理責任 http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=4131
の回答でちしゃさんが書いていますが、千代田区の例は罰金制度を設け、かつ条例の施行に際し、他にないほど監視強化した点が他の自治体と異なっていたというだけです。
なお、たばこが周辺の人に与える害については
間接喫煙について http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=592
タバコの一酸化炭素 http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=2647
に書いたことがありますので、読んでみていただけると幸いです。
No.5656 【A-9】
Re:もっと「歩きタバコ」の規制を(ご意見募集)
2004-04-16 10:58:59 ジオドクター (
少し言葉が足りなかったようなので、追加したいと思います。泥棒の例はちょっと極端でしたが、私が言いたかったのは、他人に明らかに害がある(といっても、あくまで一般に言われているようなリスクについてですが)のに、自分の利益になるので許されるといった考え方ではマズイのではと訴えたかったのです。
私はこの問題はTCEやPCE等の問題と同類のものだと思っています。(TCEやPCEに本当に害があるかどうかは別として)
法的な規制が無かったために健康や環境に膨大なリスクを与えるものを何の対処もせず環境中に放出、後に規制が出来て問題化。
法的に規制が無いから良いと考えるのは問題ではありませんか?
特に日本は諸外国に比べて法規制が遅いような気がします。(例えばPAHsやBTEX等国際的に見れば規制があるものでも日本では規制が無く、よって油汚染は現状では法的には問題とならない)
都民様がタバコが売っていなければ吸わないというのであれば、「売ってあっても吸わない」という風に考えることは出来ないのでしょうか?もし売っていなければ吸わないというのであれば、もはや意志の問題だと思うのですが。
No.5683 【A-10】
Re:君山銀針様・ジオドクター様
2004-04-20 11:52:55 都民 (
健康増進法施行後、禁煙建築物が増えました。先日行った大きな病院で外の玄関脇の喫煙所で皆が煙草を吸っていました。風により玄関前に煙が全て流れていました。法的には、正しいのでしょうが、本来の姿でしょうか?
皆さんは、喫煙者の友人と一緒にお酒を飲みに行った時、禁煙席に座らせますか?友人の煙を受動喫煙していませんか?禁煙席に座ったとして、本当に受動喫煙していないという自覚がありますか?友人の煙は、ある程度許容していませんか?
路上喫煙を禁止された喫煙者が向かう先は、喫茶店等の閉鎖空間の喫煙所になると思いますが、この部屋の煙は、浄化されてから大気放出されていますか?喫茶店の禁煙席は、本当に受動喫煙しないのでしょうか?・・・・・。
周辺整備をした上で、路上喫煙を禁止しないと、むしろ健康被害は、広がるような気がしてならないのです。私としては、現状では路上喫煙(大気放出)することが、一番他人に迷惑をかけない喫煙方法と思っています。
>他人に害があるのに、自分の利益になるので許されるといった考え方ではマズイのでは。「売ってあっても吸わない」という風に考えることは出来ないのでしょうか?もし売っていなければ吸わないというのであれば、もはや意志の問題だと思うのですが。
正論です。でも人間って弱い生き物なのですよ。止めたくても止められません。
そもそも、このEICネットを閲覧している人ってそれなりに良識を持った人しかいないと思うんですね。その中で喫煙者に対し悪者扱いをした感情的な記述があったので、喫煙者の気持ちも考慮して頂きたかったのと、環境という複雑なテーマを前に困惑している人の助けになっているこのサイトが、荒れることにより、君山銀針様の様にいろいろアドバイスをしてくれる人(以前私も助けて頂きました。ありがとう御座いました。)が去っていくようでは困ると思ったのでちょっとだけ反論させて頂きました。
ジオドクター様「TCE、PCE、PAHs、BTEX」ってなんですか?教えてください。