排水基準を超えた場合の対応について
登録日: 2004年03月04日 最終回答日:2004年06月01日 水・土壌環境 水質汚濁
No.5240 2004-03-04 23:16:45 materials
教えて下さい。
除害施設内の汚泥堆積が無く、施設内の排水を採水サンプリングした際、排水基準(水銀0.005mg/g)を超えた場合においては、どのような対応をすれば良いのでしょうか?施設内の管理(例:キレート樹脂等・重金属を吸着させる材料)なるべくお金がかからない処置材料。教示のほど宜しくお願いします。
総件数 6 件 page 1/1
No.5244 【A-1】
Re:排水基準を超えた場合の対応について
2004-03-05 12:32:22 papa (
処理方法はそのあとで考えればいいと思います。
回答に対するお礼・補足
早速の回答有難うございます。排出源はアマルガムを治療に使う歯科医院です。処理方法で困ってしまいます。
No.5252 【A-2】
Re:排水基準を超えた場合の対応について
2004-03-05 18:33:31 aqua-play (
回答に対するお礼・補足
早速の回答有難うございます。排出源を記入するのを忘れていました。排出源はアマルガムを治療に使う歯科医院です。
No.5261 【A-3】
Re:排水基準を超えた場合の対応について
2004-03-06 12:03:47 aqua-play (
歯科医院の除外施設はプラスター粗集器を設置することになっていると思いますが、そこの管理が不十分だと微生物によって水銀がアルキル水銀となって溶出すると云うことも書いてあるようですが
http://www.city.chiba.jp/gesui/question.html#Q12
(簡単にネット検索して調べてみまたが間違っていたらすみません)
回答に対するお礼・補足
再度、回答ありがとうございます。私の方もまだ検索等してみますが、新たな情報が分りましたらまた、宜しくお願いします。
No.5271 【A-4】
Re:排水基準を超えた場合の対応について
2004-03-08 13:03:21 papa (
2 アマルガムは比重が大きく、トラップや汚水ピットに堆積しやすいので、排水設備の清掃程度では完全除去が困難です。できるなら公共ます迄の配管を取り替えることがいいと思います。
これで対策は万全です。除去装置で何とかしたいと考えるより経費もかかりません。
回答に対するお礼・補足
返事が遅れてしまいすみません。再度、ありがとうございます。確かにアマルガムから他の材料に変更しなければ、解決しないと思います。
No.6104 【A-5】
Re:排水基準を超えた場合の対応について
2004-06-01 17:49:05 いしざか (
回答に対するお礼・補足
回答有難うございます。水銀処理については、難しいですがイオン化したフィルターのサイズはどの位なのでしょうか?又、貴社のHPアドレスを教えて頂けませんでしょうか?
No.6105 【A-6】
Re:排水基準を超えた場合の対応について
2004-06-01 18:07:08 いしざか (
www.gpone.co.jp
総件数 6 件 page 1/1