一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

一般廃棄物or産業廃棄物? 

登録日: 2004年02月27日 最終回答日:2004年03月09日 ごみ・リサイクル ごみ処理

No.5170 2004-02-27 14:44:09 ウルトラ

ある自治体の職員です。
私の自治体では、容器包装リサイクル法により、家庭から出る缶、ガラスびん、ペットボトル、紙パックなどを直営で選別・圧縮し、リサイクルしていますが、中には、リサイクルできないものが混じっているため、事前に選別して一般廃棄物として埋立処分しています。一般廃棄物としているのは、一般廃棄物の焼却施設で発生する燃え殻や、埋立処分場の水処理施設から発生する余剰汚泥など、一般廃棄物を中間処理して発生したものについては、産業廃棄物ではなく一般廃棄物として取り扱うものと理解しているからです。ところが、別の担当者から、家電リサイクル法や自動車リサイクル法など個別リサイクル法の義務付けにしたがって行われる再生行為については、再商品化義務を有する事業者の事業活動とみなされるので、そこから発生した廃棄物は、産業廃棄物の20品目に該当するものについては産業廃棄物であるはずといわれ、当惑してしまいました。私の自治体では、一般廃棄物と産業廃棄物では処理ルートが異なっており、処理にかかわる経費も異なってきます。また、いわゆる併せ産廃処理を行っていません。そもそも、容器リサイクル法は、一般廃棄物のみを対象にしているので、私は一般廃棄物だと思うのですが、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

総件数 3 件  page 1/1   

No.5200 【A-1】

Re:一般廃棄物or産業廃棄物?

2004-03-01 23:03:10 北海道 / きた

問題の所在がわからないのですが、

貴自治体が「事前に選別して一般廃棄物として埋立処分」している廃棄物が産業廃棄物ではないのかということでしょうか。

だとしたら、おそらく産業廃棄物とはしていないのではないでしょうか。
根拠がある意見ではありませんが、リサイクル法の義務付けの範囲であれば、埋立てることはおかしいと思います。

No.5201 【A-2】

Re:一般廃棄物or産業廃棄物?

2004-03-02 00:19:24 まじめ人間

類似の議論の内容を参考までに紹介します、
http://www.sanpainet.or.jp/square/board/board.cfm

367 産廃・一廃の区分;中間処理に伴う生成物 悩めるマジメ人間さん 2002年10月09日 (水) 23時 9分
Q1;題記の生成物は産廃・一廃のどちらなのでしょうか? Q2;法令のどこに規定されてるのでしょうか?

背景説明;家庭系パソコンの回収リサイクルが来年始まりますが、個人の使用者から一般廃棄物として排出されて、一般廃棄物中間処理業者で処理した結果、生成された物(もちろん産廃定義の19品目(正確には13号廃棄物を除いて18品目)に限定)は、どちらの区分の廃棄物として処理すべきなのでしょうか?

環境省(一廃担当)は一廃と言ってるようですが、一廃最終処分業者が極めて少なく(かつ地域的偏りも大きい)困ってます、私の法令解釈では、中間処理という事業活動に伴って生じた廃棄物なので産廃に該当し、産廃最終処分業者にて処理すべきと思うのですが・・・。

367-1 Daydream Believerさん 2002年10月16日 (水) 9時 16分
一般廃棄物を処理したものは、一般廃棄物と解釈されているのではないでしょうか。
都市ごみ焼却炉で、一般廃棄物を焼いて出てくる底灰と飛灰は、一般廃棄物として扱われています。

367-2 悩めるマジメ人間さん 2002年10月16日 (水) 20時 16分
Daydream Believerさん、 ご意見ありがとうございます、
Q2;法令のどこに規定されてるのでしょうか?、のご意見もお願いします、
私の解釈の根拠は、廃棄物の処理及び清掃に関する法律第二条4号です、

367-3 Daydream Beliveerさん 2002年10月17日 (木) 10時 17分
法律に書かれていないことをいわゆる解釈・運用で、そうしているのだと思います。
旧厚生省の通知か何かがあるかも知れません。
生活排水を処理した下水汚泥が産業廃棄物で、都市ごみの焼却残さが一般廃棄物だというのは、確かにおかしいと思います。

367-4 悩めるマジメ人間さん 2002年10月18日 (金) 0時 18分
Daydream Believerさん、ありがとうございます、
通知か何かで、手がかりがあれば教えて下さい、
私が知ってるのは、99年9月に(財)JWセンター主催の講演会で、当時の厚生省の方が、
「産廃と一廃とが一体不可分になってるのは(例;住宅の解体くず)、総体として産廃扱い」と発言してることです

No.5283 【A-3】

Re:一般廃棄物or産業廃棄物?

2004-03-09 13:57:03 ほんのちょっと知ってる人

(財)日本環境衛生センターの廃棄物処理法の解説本に、
廃棄物処理法第2条第4項の解説として、「廃棄物処理法は、
廃棄物の処理に関する一般法的な立場に立つものであるから、
廃棄物処理法上の廃棄物に該当するものであっても、
別制度で規制の措置が行われ、かつ、廃棄物処理法の処理の
基準と同等以上の処理の基準が課されているものにあっては、
廃棄物処理法に先行して、当該特別の基準によって処理がなさ
れることになる。」とあります。
 よって、このご質問の場合は、他法令の基準により廃棄物を
処理して生じた廃棄物なので、いわゆる、「一廃オリジン説」
にならない、事業活動から排出された産業廃棄物となるのでは
ないでしょうか。
 ちなみに、自動車リサイクル法の処理業者から排出される
廃棄物は、元は一般廃棄物である廃自動車であっても、
産業廃棄物になります。

総件数 3 件  page 1/1