一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

孵卵場からでる廃棄物について 

登録日: 2004年01月31日 最終回答日:2004年01月31日 ごみ・リサイクル ごみ処理

No.4863 2004-01-31 11:34:55 うさぎ

廃棄物について素人です。孵卵場からでるガラは産業廃棄物なのか一般廃棄物なのか、誰か教えてください。
孵卵場からでるガラとは、健康な雛に生らなかった残渣のことです。内容物は無精卵、発育中止卵(雛に孵らず途中で死んでしまった卵)、奇形雛(商品として出せない雛)です。
もちろん、卵の殻も雛の羽毛も入っています。
法律的には孵卵業は畜産サービス業になる為、一般廃棄物になるそうですが、全国の孵卵業から出るガラは実際、自分の所で肥料の原料として処理されているのと、動物性残渣並びに動物の死体として産業廃棄物として処理されている所がほとんどだと思います。孵卵場から出るガラは事業系一般廃棄物なのでしょうか。今の孵卵業は法律が制定された頃の(軒先孵化業)とは勝手が違います。規模が大きくなっています。理由はともあれ、産廃でも一廃でも肥料?飼料?にリサイクルされているのは間違いありません。あえて一般廃棄物にする必要があるのでしょうか?都道府県によっては、一廃の処理施設が無い所もあります。そういう所は困ってしまうのではないでしょうか。教えてください。

総件数 1 件  page 1/1   

No.4870 【A-1】

Re:孵卵場からでる廃棄物について

2004-01-31 22:20:13 北海道 / きた

>法律的には孵卵業は畜産サービス業になる為、一般廃棄物になる

そのとおりのようです。
http://www.city.kyoto.jp/kankyo/sanpai/text/text2001/sp_txt10.html
2 業種限定のある産業廃棄物


> 都道府県によっては、一廃の処理施設が無い所もあります。そういう所は困ってしまうのではないでしょうか。

都道府県の直接的な責任ではありません。
一般廃棄物であれば、市町村が処理のルートを作る義務があります。
今回の法改正で、確かに事業者の委託基準により違法状態が多くなったと思いますが、実態にそぐわずに法律を制定する環境省などの行き過ぎによります。
しかし、一般廃棄物処理業の許可をどんどん出すなど、何らかの修正措置がとられると思います。

回答に対するお礼・補足

きた様へ
回答ありがとうございました。某マヨネーズメーカーの卵の殻は産業廃棄物で、私どもの孵化業からでる卵の殻は一般廃棄物なのですね。同じ卵の殻なのに区分けが違うとはおかしなものですね。雛を孵化してその雛は大きくなればブロイラー(食品)になります。それでも雛は食品業には区分されない?のですかねぇ。この屁理屈は通用しないのですか?この屁理屈が通用すれば孵卵場のガラは産業廃棄物なのですか?

総件数 1 件  page 1/1