一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

一般廃棄物収集運搬の許可業者と委託業者の違いについて 

登録日: 2004年01月12日 最終回答日:2004年03月24日 ごみ・リサイクル ごみ処理

No.4590 2004-01-12 14:00:32 収集太郎

こんにちは。
私は現在ごみ(一般廃棄物)の収集運搬について勉強している学生です。一般廃棄物の収集運搬にかかる自治体ごとの費用を算出しようとしています。

そこで、現在直面している問題が、一般廃棄物の収集運搬に関わる許可と委託の違いです。
環境省が実施している「一般廃棄物処理事業実態調査」では、市町村毎の委託業者と許可業者の数が区別されて集計されていますが、実際に市町村が、一般廃棄物の収集運搬を民間業者に任せる際には、許可と委託を区別されているのでしょうか?

許可業者は、市町村長から許可をもらって収集しているが、委託費をもらっていない民間業者で、委託業者は、市町村長から許可をもらって収集運搬を行っており、かつ委託費をもらっている民間業者であるというのが、私の理解ですが、これで合っているのでしょうか?

この質問コーナーの過去の履歴を読むと、一般廃棄物の収集運搬の許可の取り方について答えておられる方や、市町村にお勤めであろうと見受けられる方が、大勢いらっしゃいましたので、どなたかご存知ではないかと思って質問させて頂きました。
よろしくお願いします。

P.S.許可業者と委託業者の違いを明文化したものがあれば、それに関する情報も教えて頂けると助かります。

総件数 9 件  page 1/1   

No.4592 【A-1】

Re:一般廃棄物収集運搬の許可業者と委託業者の違いについて

2004-01-12 15:16:15 北海道 / きた

>委託業者は、市町村長から許可をもらって収集運搬を行っており、かつ委託費をもらっている民間業者であるというのが、私の理解ですが、

委託業者というのは、市町村との契約により、市町村が行う清掃業務を行う者で、その行為は市町村の行為ですから許可は必要ありません。
逆にいえば、市町村から指示されたことを行うだけです。実際の排出者からの委託を受けて行う者ではないことになります。

これに対して、許可業者は、実際の排出者からの委託を受けて処理を行い、委託者から料金を貰います。

回答に対するお礼・補足

きたさん。ご回答どうもありがとうございます。
根本的に勘違いをしていたようですね。

しかし、きたさんの解答を見て、
もう一つ疑問が湧いてきました。
委託業者に市町村長からの許可はいらないとしても、市町村が委託を行う場合に、相手の委託業者に求められる統一された資格のようなものはないのですか?

しつこくてすいません。
もしどなたかご存知であればor気が向けば、
ご回答下さると助かります。
よろしくお願いします。

No.4606 【A-2】

Re:一般廃棄物収集運搬の許可業者と委託業者の違いについて

2004-01-13 10:20:30 マタカ

>市町村が行う清掃業務を行う者で、その行為は市町村の行為ですから許可は必要ありません。

きたさんの理解では、排出者の委託を受けた者は排出者自らの行為と見なされることになり、やはり許可が不要となります。
許可不要の根拠は、廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則第2条の、法第7条第1項ただし書きの規程により許可不要の者を定めている各号のうちの第1号に「市町村の委託を受けて一般廃棄物の収集又は運搬を業として行う者」があげられていることによります。

>市町村が委託を行う場合に、相手の委託業者に求められる統一された資格のようなものはないのですか?

許可基準に準ずるべきかとは思いますが、委託に当たっての基準は特に定められていないようです。

回答に対するお礼・補足

きたさん、マタカさん、どうもありがとうございました。よく分かりました。

この質問は締め切らずにまだしばらく受け付けていますので、どなたか、一般廃棄物の許可業者と委託業者の違いについての情報をご存知の方がいらっしゃいましたら、情報をお寄せください。よろしくお願いします。

No.4626 【A-3】

Re:一般廃棄物収集運搬の許可業者と委託業者の違いについて

2004-01-14 00:12:02 北海道 / きた

> きたさんの理解では、排出者の委託を受けた者は排出者自らの行為と見なされることになり、やはり許可が不要となります。

そのとおりです。個人的な考えでした。
市町村の「委託」する相手は他人になります。

この間違いは、料金の支払先が市町村の「委託」業者でなく、市町村であるなどのことを意識したからのようです。条文に即すべきでした。
一般廃棄物の委託は、市町村の委託と、実際の排出者の委託とがあり、ときどき混乱します。

No.4629 【A-4】

Re:一般廃棄物収集運搬の許可業者と委託業者の違いについて

2004-01-14 09:30:39 カッチ

 はじめまして。
 いつも楽しく(?)読ませていただいています。
 たまには参加しようと思いまして、まとめてみました。
 こんな感じでしょうか。

1 市町村の委託
 根拠条文:法第6条の2第2項
 内容:委託による収集運搬や処分の実施主体は市町村であり、委託を受けた業者は市町村の業務としてこれらを行います。よって、この業者には収集、運搬、処分の基準(施行令第3条)は適用されません。しかし、この業者が不適正処分を行った場合の責任は市町村にあるので、委託契約の中で基準を守るように記載する必要があります。
 業者の収入は市町村から支払われる委託料であり、排出者から直接徴収することはできません。
2 市町村の許可
 根拠条文:法第7条第3項
 内容:市町村は、自ら一般廃棄物の収集、運搬、処分ができない場合に限って、市町村以外の者に業許可を与えることができます。
許可業者には収集、運搬、処分の基準が適用され、不適正処理の責任も許可業者が負います。
3 まとめ
 本来は市町村の業務であるごみ処理が、(委託を含めて)自らの責任でできない場合に許可業者がごみ処理を行うことを認めることになります。
 よって、委託により処理している廃棄物については、業の許可を出すことはできません。

No.4630 【A-5】

Re:一般廃棄物収集運搬の許可業者と委託業者の違いについて

2004-01-14 09:32:06 千葉県 / terrak

市町村が一般廃棄物の収集運搬または処分を市町村以外の者に委託する場合の基準は廃棄物処理法施行令第4条に定められています。

No.4647 【A-6】

Re:一般廃棄物収集運搬の許可業者と委託業者の違いについて

2004-01-14 22:47:22 北海道 / きた

>こんな感じでしょうか。

そのとおりだと考えています。
確かに、許可を要しない規定がありますが、この規定がない場合に許可をしたら体系をくずし矛盾することになっていまいますので、いわゆる「入念規定」に近いものになっているのでは・・・という思いです。
この法ではいくつかの「入念規定」があり、それが変遷しているうつろいやすい法律だという感じがします。

No.4651 【A-7】

Re:一般廃棄物収集運搬の許可業者と委託業者の違いについて

2004-01-15 09:22:43 マタカ

>委託する場合の基準は廃棄物処理法施行令第4条に定められています。

 言い訳になってしまいますが、『資格』を知識・技能と考えたとき、委託基準は「相当の経験を有する者であること。」としか書いていません。

No.4678 【A-8】

Re:一般廃棄物収集運搬の許可業者と委託業者の違いについて

2004-01-16 21:27:55 岩手県 / いっぱい太郎

私は一般廃棄物の許可業者です。

委託業者
 市の看板をつけて、生活系一般廃棄物(家庭から排出されるゴミのみ)を収集
 委託費は市との契約です

許可業者
 事業系一般廃棄物を事業者との契約(収集方法、金額)をして収集している。
 引越し等大量に発生する廃棄物に対しては、一般家庭から排出されるゴミも、その家庭との契約(金額)で実施をする。

      以上 実際の収集内容の違いが有ります。
      

No.5383 【A-9】

Re:一般廃棄物収集運搬の許可業者と委託業者の違いについて

2004-03-24 16:19:16 ごみ関心市民

これまでの話を拝見しますと、一般廃棄物の「許可業者」による処理とは、産業廃棄物の処理と同じ形態になるのかな、という感じがしました。つまり、

>許可業者
> 事業系一般廃棄物を事業者との契約(収集方法、金>額)をして収集している。

とありますが、制度としては、事業系一般廃棄物→産業廃棄物の違いだけなのか、と感じます(もちろん許可基準などの技術的な基準の差異はあるかと思いますが・・・)。

総件数 9 件  page 1/1