一般財団法人環境イノベーション情報機構
日本は世界の資源をどれくらい使っているの
登録日: 2003年12月27日 最終回答日:2004年01月20日 エコビジネス 環境と経済
No.4454 2003-12-27 17:36:17 ユウ
いぜん環境の講座で日本は世界の資源の15%を消費していると聞きひじょうにおどろいたのですが、その根拠となるデータを探しています。調べているのですがなかなか見つかりません。どこにのっているのでしょうか。教えてください。
総件数 1 件 page 1/1
No.4722 【A-1】
Re:日本は世界の資源をどれくらい使っているの
2004-01-20 14:12:42 ちしゃ (
http://www.env.go.jp/policy/hakusyo/honbun_k.php3?kid=217&serial=13294
「我が国の物質フロー(平成12年度)を概観すると、21.3億tの総物質投入量があり、その半分程度の10.8億tが建物や社会インフラなどの形で蓄積されています。また1.3億tが製品等の形で輸出され、4.2億tがエネルギー消費、6.0億tが廃棄物等という形態で環境中に排出されています」
このほかに、
http://www.env.go.jp/policy/hakusyo/honbun.php3?kid=217&serial=13284&bflg=1&bakserial=13284
に、資源採取等に伴い目的の資源以外に採取・採掘されるか又は廃棄物などとして排出された隠れたフロー
があり、その分が計39.2億トンあるという説も紹介されています。
一方、世界全体の資源投入量についてのデータが環境白書でも、web上でもみつかりません。
http://www-cger.nies.go.jp/cger-j/db/mateflow.html
http://www.env.go.jp/press/file_view.php3?serial=855&hou_id=1330
などによると、上記の物質フローデータは
日本、米国・ドイツ・オランダ・オーストリアの共同研究の成果のようで
この5か国に限ってでしたら、
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/wanokuni/dai1/pdfs/1siryou5.pdf
(「21世紀環の国作り会議」第一回会合資料
山本良一 東京大学国際・産学共同研究センター教授)にも
2ページ目に96年度の「総物質需要量(TDO)」というデータが報告されています。
96年の時点では日本の総物質需要量、
26.321億トン、ドイツ34.922億トン、米国232.61億トン、オランダ3.811億トン
オーストラリア1.713億トンだそうですが、
この総量に占める日本の割合は15%にはなりません。
15%という情報はどこに掲載されていたものでしょうか?
総件数 1 件 page 1/1