一般財団法人環境イノベーション情報機構
第一約束期間でのCO2排出量について
登録日: 2003年12月10日 最終回答日:2003年12月16日 地球環境 地球温暖化
No.4239 2003-12-10 14:36:36 taihei
排出権取引をテーマに研究を進めているものです.
数値実験をする上で第一約束期間(2010年)の各国の予想排出量のデータが必要なのですが,データが見つからなくて困っています.IPCCの第3次報告書で各国が予測データを提出しているという記事を読んだのですが,そのようなデータを見つけられていません.
もし2010年の予測排出量データの所在が分かる方がおられたら教えていただきたいと思い,投稿しました.
具体的には日本,ロシア,ドイツ,イギリス,イタリア,フランスのデータを特に必要としています.
宜しくお願い致します.
総件数 3 件 page 1/1
No.4261 【A-1】
Re:第一約束期間でのCO2排出量について
2003-12-12 10:53:13 平井 (
温暖化関連では、
「全国地球温暖化防止活動推進センター(JCCCA)」のサイトが情報充実しており、おすすめです。
このサイトの、
お役立ち情報
http://www.jccca.org/more/benri/science.html
1.科学
1.1.温室効果ガス排出状況
1.1.3 締約国国別報告書
http://unfccc.int/resource/natcom/nctable.html
がお探しの情報(各国が提出している排出予測)かと思います。
日本の場合、対策無しケース、対策実施ケース、追加対策実施ケースについて2010年での排出量を予測しています。(ただし、対策無しケースのエネルギー起源CO2排出量については、経済状況などによって変化するとして数値が書かれていません)
なお、IPCCの第3次レポートでは排出量予測(排出シナリオ)として以下のレポートを参照しています。(オンラインでは要旨しか読めないので、必ずしもお求めの情報があるかどうか分からないのですが、、)
The IPCC Special Report on Emissions Scenarios (SRES)
ISBN 0521804930
http://uk.cambridge.org/order/webbook.asp?isbn=0521804930
大学図書館では以下で所蔵
http://webcat.nii.ac.jp/cgi-bin/eng/shsproc?id=BA4965553X
2010年まで残りわずかとなってきましたが、この時点での排出量は、対策の実施度などによって大きく変わります。ですので、限界削減費用とセットとなった排出量予測をさがすと良いのではないかと思います。
以上です。参考にして頂ければ幸いです。
回答に対するお礼・補足
非常に参考になりました.ありがとうございます.今後とも宜しくお願い致します.
No.4262 【A-2】
Re:第一約束期間でのCO2排出量について
2003-12-12 12:28:50 君山銀針 (
細かいことでスミマセン。ふと気づいたのですが、第一約束期間は2012年まででは?
2010年ももちろん第一約束期間の範囲内なのでこのQ&Aの内容には影響はないのですが
ところでtaiheiさんの質問とは関係ないので恐縮なのですが、
Q.地球の平均気温
http://www.eic.or.jp/QA/bbs02.php3?serial=4132
の平井さんの回答に対し私の回答をつけたさせていただいていいでしょうか。この質問のページに回答しようと思っていたら、締め切られてしまったのです。
世界の平均気温と平年の差の計算方法がhttp://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/clc_wld.html
に出ていますが、世界平均気温を出してから、それを全地球の平年値で引くのではなく、各観測地点ごとに平年差(平均気温から平年値を差し引いたもの)を出し、さらにそれを平均しているようです。
単純に平均気温をだすと、もともと気温が高い地域で温度が上がった時と気温が低い地域で気温が上がった時の数値的不公平などがあるのではないでしょうか。
ただし単なる推測です。みなさんのご意見はいかがでしょう?
No.4294 【A-3】
Re:第一約束期間でのCO2排出量について
2003-12-16 03:05:59 平井 (
> 平井さんの回答はいつも的確で参考になりすね。
そういっていただけるとうれしいです。(^o^)
> ふと気づいたのですが、第一約束期間は2012年まででは?
ご指摘の通り、第一約束期間は2008年から2012年までです。いつもフォローありがとうございます。
> 世界の平均気温と平年の差の計算方法が
> http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/clc_wld.html
そのものずばりの資料ですね。さすがです。
> みなさんのご意見はいかがでしょう?
・観測地点数が一定でなく、年によって変化している。
・観測地点間の年平均気温の差(北極や南極の年平均気温と赤道直下の年平均気温の差)は比較的大きい。(40℃くらい?)
・経年変化による年平均気温の差(1890年と2000年の年平均気温の差)は比較的小さい。(1℃とか2℃とか)
といったあたりが関係しているのではないかと思います。
総件数 3 件 page 1/1