一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

冷水の原油換算数量の出し方 

登録日: 2025年08月01日 最終回答日:2025年08月05日 エコビジネス 環境報告書

No.42321 2025-08-01 16:21:42 ZWl10348 カニタ

冷水の1立法メートルのGJはどうなりますか?会社で製造活動に伴う原油換算数量を出さなければいけません。資源エネルギー庁の原単位の計算シートでは冷水をGJで入れないと原油換算数量出ません。ネット検索したのですが、https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14195435854
だとそもそも計算できないはずとのレスもついています。
どう計算したらいいでしょうか?
資源エネルギー庁の原油換算値簡易計算表↓
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.enecho.meti.go.jp%2Fcategory%2Fsaving_and_new%2Fsaving%2Fenterprise%2Ffactory%2Fprocedure%2Ffile%2Fgentani_tool.xls&wdOrigin=BROWSELINK
当方、文系で、基礎知識はありません。

総件数 2 件  page 1/1   

No.42323 【A-1】

Re:冷水の原油換算数量の出し方

2025-08-04 16:40:42 妹背の滝 (ZWlaf1a

>冷水の1立法メートルのGJはどうなりますか?

貴社が「冷水」を購入しているところに聞けば分かるのではないかと思いますが・・・

省エネルギーセンターのヘルプデスクのURLです。
ここから問い合わせてみてはどうでしょうか?
https://www.eccj.or.jp/helpdesk/

回答に対するお礼・補足

どうもありがとうございました。
教えていただいたヘルプデスクで、地域暖房とか冷水とか買っていない、水道水などの利用なら無関係と教えてもらいました。
ありがとうございました。

No.42324 【A-2】

Re:冷水の原油換算数量の出し方

2025-08-05 10:54:54 Nobby (ZWlcf60

>会社で製造活動に伴う原油換算数量を出さなければいけません。
省エネ法の特定事業者でしょうか?
特定事業者であればエネルギー管理統括者、エネルギー管理者等が選任されているのでその方に聞いてみてください。

>資源エネルギー庁の原単位の計算シートでは冷水をGJで入れないと原油換算数量出ません。
御社が冷水をどの様にして造っているかで異なります。
冷水を自社で造っていればそのエネルギー(電気またはガス等)の欄に使用分を記入すればよいと思います。
冷水を他社から購入している場合は購入先に聞いてください。

>当方、文系で、基礎知識はありません。
文系、理系とか大学卒、高校卒とか関係無いですね。
エネルギー管理をするのであればそれなりの知識が必要です。勉強しましょう。

回答に対するお礼・補足

特定事業者ではありません。
冷水を作ってもいませんし、購入もしていません。
もう一人の方に教えてもらったヘルプデスクで、単に水道や井戸水を使う場合には無関係と教えてもらいました。
手厳しいご意見ありがとうございました。

総件数 2 件  page 1/1