一般財団法人環境イノベーション情報機構
希硫酸の中和処理について NEW
登録日: 2025年02月21日 最終回答日:0000年00月00日 健康・化学物質 公害予防/被害
No.42270 2025-02-21 14:22:20 ZWl1032d はるまげ丼
バッテリー液(希硫酸pH1)をこぼした際の中和方法について教えてください。
バッテリー液をこぼした際は、水で中和したあと粉末重曹を振りかけて中和処理していますが、激しく泡立ったり白い跡が残ることがあります。
中和剤として、粉末重曹よりもっと良い処理法はありますか?なお、苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)は劇物のため不可です。
今考えているのは液体重曹ですが、液体重曹は弱アルカリ性(pH8.3)のため、強アルカリのアルカリ電解液(pH12.5)でも中和処理が可能なのでしょうか?こちらは水のため無害で使い勝手が良さそうなのですが。。。
分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。