一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

大気汚染防止法 排風機 

登録日: 2024年06月07日 最終回答日:2024年06月12日 大気環境 大気汚染

No.42203 2024-06-07 15:13:00 ZWl10056 塗装業

大気汚染防止法について調べる事になったのですが下記の施設があることがわかりました。

揮発性有機化合物(VOC)排出施設
塗装施設 (吹付塗装を行うものに限る。)
規模要件:「排風機の排風能力が1時間当たり100,000m3以上のもの 」

こちらの規模要件について確認したかったのですが施設の資料から排風機の排風能力というのが載っていませんでした。
排風能力というのはどのようにすればわかるのか教えてください。

施設が古い為型式等もわかりませんでした。

総件数 1 件  page 1/1   

No.42204 【A-1】

Re:大気汚染防止法 排風機

2024-06-12 16:08:40 まるに (ZWl992c

回答がつかないようなので、最悪のパターンの回答

1 測定口(排風機の後の沿道)があるのなら、業者に流速を測定してもらい、沿道の断面積から風量(排風能力)を測る方法があります。

(排風機の型番(排風機のモーター近くに貼ってある)がないのは厳しいですね。)

回答に対するお礼・補足

回答ありがとうございます。

やはり外部の力に頼るしかありませんよね。
自社内でなんとかしたかったのですが。

総件数 1 件  page 1/1