溜め水のpHについて
登録日: 2022年10月29日 最終回答日:2022年11月04日 水・土壌環境 その他(水・土壌環境)
No.42024 2022-10-29 16:25:49 ZWl1005e 永遠の若葉マーク
お世話になります。永遠の若葉マークと申します。
私が教えて頂きたいことは、
「屋外で溜まった水のpHがアルカリに向かうのは何故?」
です。
<前提>
弊社にて発生した廃液(pH8〜10)を、屋外の廃液置場にて保管しております。
廃液置場は廃液の流出防止策として、
周りをコーティングしたU字溝で囲い、溝内にpH計を入れ常時監視。
万が一流出してもpH値で流出が分かる、といった仕組みになっています。
pH計は前任者から「測定部分を乾かしてはいけない」と言われているため、
溝内はpH計の先端が水に浸かるよう、一定量工業用水を入れております。
屋外の為、雨や土埃等が溝内に入り込むのですが、
その際は備え付けの水中ポンプで排水します。
ポンプで排水しなければ自然蒸発以外で溝内の水は動きません。
<症状>
平常時は入っている工業用水のpHと近い値なのですが、
春〜秋の天気の良い日、14時〜16時頃から溝内のpH値が急に上がります(8.6〜9.5)。
17時〜18時前くらいには平常時レベルまで戻ります。
はじめは廃液の流出を疑いましたが、流出の事実はありませんでした。
(そもそも廃液は白い見た目なのですぐわかります)
溝内を清掃し、水を総入れ替えしてしまうとしばらくはpH値が安定するのですが、
1週間程度でまた急激に上がったり下がったりを繰り返します。
前置きが長くなってしまいましたが、前提・症状を踏まえた上で、
「屋外で溜まった水のpHがアルカリに向かうのは何故?」となった訳です。
雨は酸性(私の地域ではpH5.4程度と聞きます)なので雨の影響ではなさそうだし…
天気の良い日の夕方にいきなりpH値が急上昇するのが理解出来ません。
水を総入れ替えしてしまえばそれまでではありますが、
水を入れ替える手間がある為、原因が特定出来ればその原因を排除したいです。
勉強不足・説明不足で至らぬ点もあるとは思いますが、何卒ご教授お願い致します。
総件数 1 件 page 1/1
No.42026 【A-1】
Re:溜め水のpHについて
2022-11-04 16:00:36 papa (ZWlfe45
湖沼の調査を数年やった経験からすると
藻類の繁殖した湖沼では日中のpH上昇の極大値は10.5くらいで
早朝にはほぼ中性に戻ることの繰り返しでした
お問い合わせの性状から推察すると藻類の繁殖ではないかと思います
湖沼だと冬季でも珪藻類の繁殖で同じような現象が見られました
廃液漏洩でなければそのまま様子見で、
無理に防藻剤などを使う必要もないと思います
回答に対するお礼・補足
papa様 回答ありがとうございます。
どこからか侵入してきた藻類が溝内で繁殖して、
それがpH上昇の原因になっている、という事でしょうか。
パッと見た感じで水は透明ですが、目に見えないところで繁殖しているんですね。
屋外にある以上それらの侵入は防ぎようも無さそうなので、
上昇、下降の頻度が増えてきたら漏洩事実を確認の後、
引き続き水入れ変えにて様子見を続けようと思います。
総件数 1 件 page 1/1