一般財団法人環境イノベーション情報機構
再生可能エネルギーと省エネ法
登録日: 2020年12月25日 最終回答日:2021年02月09日 エネルギー 省エネルギー
No.41725 2020-12-25 16:03:18 ZWla940 悩める事務局
お世話様です。
現在、弊社は省エネ法上の第二種特定事業者になっています。
現在使用の電力は一般的な電力ですが、最近、ゼロ・エミッションに向け、再生可能エネルギーが話題になっていますが、今使っている電気を再生可能エネルギーにした場合、原油換算値は0となるのでしょうか。また、原油換算で0となるのであれば、当然CO2も0と考えて良いのでしょうか。単純に考えると良いように思いますが、電力の生産地を特定できる証明書が必要となるのでしょうか。また、日本の電気の再エネ率は約20%のようですが、これを各企業が取りあうと思いますが、無くなったりはしないのでしょうか。
長くなりましたが、何れでも結構ですのでお教えください。
宜しくお願い致します。
総件数 1 件 page 1/1
No.41755 【A-1】
Re:再生可能エネルギーと省エネ法
2021-02-09 13:39:17 Nobby (ZWlcf60
>今使っている電気を再生可能エネルギーにした場合、原油換算値は0となるのでしょうか。
100%再生可能エネルギーにした場合は、CO2排出は0でしょう。
また、省エネ法の対象外になるのでは?
>電力の生産地を特定できる証明書が必要となるのでしょうか
自然エネルギーだけで自家発ができなければ、現状では非化石証書がある電力を購入する
必要があるのではないでしょうか。
回答に対するお礼・補足
Nobby 様
回答頂きありがとうございます。
だいぶ日数がたち、なかば諦めていたところでした。
使用エネルギーとしては、他にもありあますが、大半が電気のため、この分が対象外となれば、おっしゃるとおり指定業者からも外れそうです。
再生可能電力の証明書はいくつかあるようですので、ニーズに合わせ購入先を検討したいと思います。
大変参考になりました。ありがとうございます。
総件数 1 件 page 1/1