一般財団法人環境イノベーション情報機構
ICP-AESでNa,Kの測定について
登録日: 2020年05月03日 最終回答日:2020年06月19日 水・土壌環境 水質汚濁
No.41590 2020-05-03 11:20:28 ZWlfc19 yuuki
JIS K0102 (工場排水試験方法)を参考にNa,Kを原子吸光で測定しておりました。
このたび、JISの改定(追補)でICP-AESでも測定してよいと変更されたと思っております。
※間違っていましたら、ご指摘願います。
今までと違う装置で測定するために再現性を確認しないといけないと考えております。
そこで、どのようにして再現性を確認したらよろしいでしょうか。
JISに記入されている要求水準にある繰り返し精度や定量範囲は確認しますが、
それ以外に確認する項目などあるでしょうか。
総件数 2 件 page 1/1
No.41592 【A-1】
Re:ICP-AESでNa,Kの測定について
2020-05-07 04:54:13 いずみ (ZWlfc52
仮に私が計量管理者の立場であれば、新しい分析方法と従来の分析方法とを比較した実験データの提出を求めます。
具体的には濃度の異なる複数のサンプルを用意し、それぞれ原子吸光とICP-AESで測定します。そして、原子吸光とICP-AESの分析値に有意差は認められたのか?仮に有意差が認められたとしても、報告値に影響するのか?等の確認を行います。
厳密には、同一試料について日を改めて数回測定を行い、有意水準5%でt検定を行うのがベストですが...その辺はいろいろと事情があると思いますので、計量管理者の承認を得るに必要な資料(データ)を用意できれば十分だと思われます。
回答に対するお礼・補足
いずみ 様
ご回答のほど、有難うございます。
仰るとおり計量管理者の承認を得てから移行させる予定です。
計量管理者から具体的な実験方法の指示がなかったため、ご相談させていただきました。
やはりt検定が一番統計的にわかりやすく、伝えれる手段ですよね。
そちらの方法で有意差がないか検証してみます。
原子吸光側が不確かさが大きくて、できればICP-AESに移行できるようにしたいです。
有難うございます。
No.41638 【A-2】
Re:ICP-AESでNa,Kの測定について
2020-06-19 22:07:37 火鼠 (ZWlf20
>
>JISに記入されている要求水準にある繰り返し精度や定量範囲は確認しますが、
>それ以外に確認する項目などあるでしょうか。
なんで?Na,K ICPで見るの?感度悪いでしょうに?
総件数 2 件 page 1/1