一般財団法人環境イノベーション情報機構
廃棄物焼却炉建屋内の廃棄物置場表示
登録日: 2019年05月10日 最終回答日:2019年05月29日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物
No.41346 2019-05-10 11:42:02 ZWlf93d 環境補欠
事業所構内で発生した廃棄物(一般・産業ともあり)のうち、可燃物をバッチ式の廃棄物焼却炉で焼却しています。
前日に事業所構内から可燃廃棄物のみを回収して焼却炉のある建物内に入れ、翌日朝から前日に回収した全量を炉に搬入し、点火・焼却しています。
こうした操業を実施している場合、焼却炉の建物内に産業廃棄物の表示や分別は必要なのでしょうか?
総件数 2 件 page 1/1
No.41357 【A-1】
Re:廃棄物焼却炉建屋内の廃棄物置場表示
2019-05-28 13:49:02 たる吉 (ZWl47e
処分のための保管場所としての表示が必要と考えます。
>分別は必要なのでしょうか?
それは焼却炉次第ではないでしょうか?
消防法等がかかわってくるのであれば、場合によっては必要なのかもしれません。
回答に対するお礼・補足
たる吉様
ご回答に深謝いたします。
表示に関しては早速手配したいと思います。
恐れ入りますが2点追加で質問させていただけませんか?
・保管場所としての表示が必要となる根拠となる法令を教えていただけませんか?
・処分のための保管場所としての表示とは具体的には廃掃法の施行規則第8条にある表示を刺されているのでしょうか?
No.41361 【A-2】
Re:廃棄物焼却炉建屋内の廃棄物置場表示
2019-05-29 14:37:43 たる吉 (ZWl47e
https://www.amita-oshiete.jp/qa/entry/006548.php
回答に対するお礼・補足
たる吉様
ありがとうございました。
大変助かりました。
総件数 2 件 page 1/1