一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

水蒸気蒸留  沸石 

登録日: 2018年06月14日 最終回答日:2018年06月17日 水・土壌環境 水質汚濁

No.41081 2018-06-14 21:18:13 ZWlf53 素人化学

本当に化学の素人の質問です。水蒸気を発生させるフラスコ、蒸留物を取り出すフラスコ、共に沸石を入れるのですか?

総件数 2 件  page 1/1   

No.41084 【A-1】

Re:水蒸気蒸留  沸石

2018-06-16 11:51:51 Nobby (ZWlcf60

化学メーカーに40年勤めている技術屋です。

実験室で使用する水蒸気発生装置はガラス管(水柱)を使用して圧力を調整するので沸石は要りません。
「蒸留物を取り出すフラスコ」の方は、水蒸気をバブリングしたり、吹込み量を調整すれば突沸は防げます。
突沸が心配であれば沸石を入れればいいと思いますが、私は沸石を使用したことがありません。
また、沸石を入れても効果が無くなる場合があるので安心はできません。

現場では反応機に攪拌をしながら水蒸気を吹き込むので、通常突沸は起こりません。
攪拌を止めて、再開するときは突沸の可能性があるので要注意です。(でも沸石等は入れません)

回答に対するお礼・補足

どうも有難うございました。抽象的で尚且つ稚拙な文章を書いたので、意味を理解して頂けるか心配していましたが、
本当に分かりやすく納得のできる回答をして頂きました。感謝致します。

No.41086 【A-2】

Re:水蒸気蒸留  沸石

2018-06-17 13:06:50 たそがれ (ZWla61d

JIS K0102 ふっ素 の操作をみると注意事項として「蒸留フラスコには沸騰石(粒径2〜3 mm)約10個を入れる」とあります。 また、私の組織ではそうしています。

総件数 2 件  page 1/1