一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

安定型処分場の名義 継承について 

登録日: 2003年11月26日 最終回答日:0000年00月00日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物

No.4089 2003-11-26 00:42:01 たくたく

こんにちわ 収集運搬会社に勤めるものです。
今度、容量残が少量の安定型処分場(ミニ)を買収しようと考えてます。更新に関する農水関係書類、地元・公民館等の同意書関係書類一式を現処理場所有者が取得するという事を含め契約していたので書類が出来次第、更新(新名称では許可が出にくいかな?と思って) → 継承(名義変更)と思っていたのですが現処理場所有者との交渉が難航している為 保健所へ「実は売買契約は成立している。が、話がなかなか進まない・・ので私どもの会社が代行管理という形で処理場管理に関わりたい」とブッチャケタ話をしました。当然ながら保健所側は「代行管理」なんて言葉は存在しないし継承前に維持管理に介入することは出来ないと言いました。
しかも、現在はミニ処分場だが拡張すればミニは卒業なので新規扱いになり行政の「新規処分場の抑制」にかかる可能性も指摘されました。
現在は●●組合名義になっているので当社が組合員になれば維持管理に介入もできるのですが組合加入手続きにはずいぶん時間がかかるようです。
更新期日が間近な為、更新を先に受けてから名義を変更しようと思ってますが、土地の売買から更新の手続き費用、焼却釜の改造費用など巨額の投資をした後で名義の変更、継承は無理で現処分場所有者の名称のままでないと続けられない・・・・という事になるのでは??と不安になります。
契約では「成立しなければ支払額の倍の金額を払い戻す」という条項が盛り込んでありますが相手にそんな力があるとは言いきれません。(そんな力があれば手放そうとは思わないだろう)
名義変更までの一番の近道はどうすれば良いと思いますか?
うまく伝わるか分かりませんが どうぞ 助言をよろしくお願いいたします。