一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

またまた大腸菌について 

登録日: 2003年11月13日 最終回答日:2003年11月13日 水・土壌環境 水質汚濁

No.3971 2003-11-13 15:46:16 そえこ

河口付近の水質調査をするにあたって,下水未処理の影響を知るには糞便性大腸菌を測定する必要があるのですか.それとも大腸菌群数を測定することで糞便性の影響もわかるのでしょうか.水質調査の文献ではほとんどが大腸菌群数の測定結果ですが,気になるので教えて下さい.

総件数 1 件  page 1/1   

No.3972 【A-1】

Re:またまた大腸菌について

2003-11-13 20:14:51 北海道 / きた

http://www.mhlw.go.jp/shingi/2003/04/dl/s0428-4d.pdf
第4回厚生科学審議会生活環境水道部会 平成15年4月28日 水質基準の見直し等について
U.病原微生物に係る水質基準
今日まで大腸菌群を指標として用いてきたが、その指標性は低く、本来は大腸菌を用いるべきであった。それでも大腸菌群が採用された理由は、単に当時の培養技術が制約となっていたに過ぎない。今日では、迅速・簡便な大腸菌の培養技術が確立されており、技術的問題は解決されている。従って、水質基準項目としては、大腸菌群に代えて大腸菌とすべきである。

と水道関係で見直されています。
環境では旧来のままです・
http://www.hokan.pref.mie.jp/report/pdf/99rep_23.pdf
三重県保健環境研究所(環境部門)年報第1号(通巻第20号) (2000)
研究報告大腸菌群数の定量方法の検討

回答に対するお礼・補足

きた様:たびたび回答していただきありがとうございました.私は海水影響をテーマに研究をしたいとおもっているので大腸菌群の測定でよい,ということですかね?しかし,「沿岸環境調査マニュアルU(恒星社)」にも大腸菌群を指標にするのは適当ではないようなことが書かれてました.海水という特殊な環境では大腸菌を測定したほうがよいのでしょうか.文献を探せば探すほど分からなくなります.難しい…

総件数 1 件  page 1/1