一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

収集運搬業について 

登録日: 2003年11月11日 最終回答日:0000年00月00日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物

No.3945 2003-11-11 14:15:14 y/u

産業廃棄物の排出事業者(建設業)です。最近少量(手荷物位)の産業廃棄物の収集運搬が非常に難しいので、このサイトで皆様のアドバイスを頂きたいと思います。
廃棄物処理法は工場、大規模建築現場のように固定場所にごみ箱があり収集運搬業者が適宜回収にくることを前提としており、この枠からはみ出たものは、例えば商品の下取りのように通知が出ているもの以外が配慮されていません。例えば小工事で発生する手荷物レベルの廃棄物を効率的に回収しようとすると、
@工事現場でごみ箱を置いて、ごみを貯めて回収する。
 これは1日で終わってしまう工事では、発注者の承諾が得られない。
A一部の処理業者が行っている巡回便を利用する。
 時間指定が困難で実務的には使えない。
B一時保管場所を多数設置して、そこに貯めて回収する。
 首都圏で数10の保管場所を技術基準を確保して、かつ近隣対策を考えると、これも実務的でない。
 また一時保管場所まで、自ら運搬するのは建設業ではできない。
合法的に行うには工事現場で回収するわけであるが、この場合排出事業者がしたらう廃棄物処理費用のうち、99%以上が収集運搬費となる。
更に、2トン車に手荷物レベルの廃棄物を運搬するのは、地球環境にもよくない。
もともと、手荷物レベルは収集運搬という概念で当てはまらない。同じように手荷物レベルの廃棄物を出す建設業者にきくと、答えは決まって、
@そういう工事は受注しない。
A適正に処理している筈であり、特にお話することはない。
ごみ箱が置けない工事は、建築物のリフォーム工事等多数あるが、具体的にどうしているかは玉虫色になる。
本来は宅急便で中間処理工場に搬入することができれば、一番よいと思われますがそれもできないとすると、脱法行為をせざるを得ないと思います。
この問題を投稿することに、非常に迷いました。「言わぬが花で大人気ない」という識者の考えと、「私と同じ問題になやんでいる人の代弁にもなるのでは」という素人ぽい考えがあり後者のスタンスで投稿しました。