一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

過積載でマニフェストの捏造 

登録日: 2013年10月17日 最終回答日:2013年10月22日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物

No.39436 2013-10-17 10:50:12 ZWlee2e がじゅまる

中間処理業者で事務をしている、入社して3年の者です。

建設系の廃棄物を受け入れているのですが、排出事業者が過積載で持ち込んだ際にそれを隠すためにマニフェスト枚数をふかしたり(だいたい後日頼みに来る)、電子マニフェストであれば4台しか搬入していないところを8台で運んだように登録してくる業者がいます。

過積載に加え切削のしすぎで実際の搬入数量より少なく、もしくは切削が足りなかったなどで数量の嵩増しなどもあります。


私だけの判断では対処できないので上司に判断を仰ぐのですが、大抵はお得意様ということもあり「気をつけてください」と言うだけで、結局はそのまま排出事業者の意向にそのまま従っています。

こういった場合、処分業者には顧客をつっぱねるか不正の片棒を担ぐしかないのでしょうか?


実際のところみなさんはどう対処していますか?

総件数 2 件  page 1/1   

No.39439 【A-1】

Re:過積載でマニフェストの捏造

2013-10-22 10:18:32 たる吉 (ZWl47e

まず,
>実際のところみなさんはどう対処していますか?
どのように対処すべきか,でいいんですよね?

後,切削の意味が分かりません。機械加工?

過積載は荷主に10万円以下の罰金,6か月以下の懲役と運転者に状況に応じたペナルティで,マニフェスト記載義務違反は,50万円以下の罰金又は6か月以下の懲役且つ両罰規定です。

会社員は上司の判断に従わなければなりませんが,判断や行為に法律違反が無い場合に限ります。
会社の規模はわかりませんが,もう少し上の上司や社長等に相談してみてはいかがでしょうか?
本件の類似事例として,事業停止命令等もあることから,企業存続の上ではマイナスが多いと思われます。

委託契約には廃棄物処理法の遵守(もちろんほかの法律も含まれているでしょうけど)を掲げ,且つ,条項に沿わない場合は,損害賠償請求の上,委託契約解除ですよね?

過積載は荷主の問題でありますし,マニフェストを基に罰せられた事例は聞いたことがありません。(あるのかな?)

個人的には,お客様に対してにこやか笑顔で「どうしてもということであれば,構いませんが「あなたに強要された」ということを記録として残させて頂きますし,もしも事業停止命令が出た場合は,損害賠償請求でうん千万円請求となりますが,よろしいですか?」といいそうな気がします。

回答に対するお礼・補足


回答いただきありがとうございます。

すみません、説明不足でした。
弊社で受け入れている「切削」とは切削廃材のことで、道路補修の際に削ってできる廃棄物になります。
要するにアスファルトコンクリートのことです。

会社全体がだらしないというか、もっと言うとこの業界(建設)全体がそういった体質で今まで来たのではないかという気がします。
会社の規模は一流企業と言われていると思います。(内容が一流かどうかは別ですが)
下手に大きいと、「余計なことは考えず言われた通りにやれ」と圧力がかかりそうだし、実際に問題が起きたら、とかげのしっぽ(私)だけが取り残され、本体(会社)はダメージなし!みたいな状況になりそうで誰にも相談できませんでした。

やはり法律で決められているのには意味があり、現状がどうであれ違法と知りながら何も対策をしないのは理性に反するので、顧客には「発覚した際にはそちらにも損失があるが、こちらも全国各所の処分場の資格停止になり兼ねない。そこを理解したうえでの依頼か」とひとこと言ってみようと思います。
それでも「前の人はやってくれた」とか言い出しそうなので、そうなったら上司に。
上司が煮え切らない態度だったら、別の地域にある本社と直結する対策の責任者に相談してみます。

No.39440 【A-2】

Re:過積載でマニフェストの捏造

2013-10-22 16:57:22 棚橋 (ZWleb23

こんにちは。

私も中間処理業者(木材のみ)で嘱託として働いています。

そんなことを言ってくる人は無視して通報したほうがよろしいかと思います。
当社は以前に、公共工事を行った業者が木くずの量が少ないのでマニフェストのt数を増やしてほしい、その増えた分は請求してもらっても構わないと言われたことがあります。
でも架空の荷を受けたということになりますし、一切断りました。
その日以来一切取引もせず、契約もその月の末で解除しました。
今はその業者がなにをしているのかもわかりません。

先日私も、当社とお客様の間でのことを質問しましたが
やはり不正は不正ですから役所に相談しました。
いくらお客様といえど、出来ることと出来ないことがあると思いますので
不正に手を貸すのはやめたほうがいいと思います。
不正が明るみになってから対処するのでは遅いと思いますよ。

答えになってないかもしれませんが参考までに。

回答に対するお礼・補足

回答いただきありがとうございます。

マニフェストの枚数を増やしてくれと依頼してくる業者はたまにしかいないのですが、電子マニフェストに至ってはやりたい放題です。
こちらがマニフェストの登録件数が多いのですが・・・と言っても「過積載分です」と、さもそうすることが当たり前のような返事です。
なかには、「じゃあ過積載分はどうしろっていうんですか?」と逆切れする人もいます。
必ず言われるのが「前の人は全然問題にしなかった」と、私のやり方がおかしいと文句を言ってくるので入社3年目の私にとっては肩身が狭く、
上司もどちらかといえば業者の言い分を善しとしているように思えます。

同業者の方がそうやって対応しているのが分かっただけでも、心強いです。
ありがとうございました。

総件数 2 件  page 1/1