一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

天然物質までもなぜ悪者にするの? 

登録日: 2012年05月23日 最終回答日:2012年06月06日 環境行政 法令/条例/条約

No.38388 2012-05-23 12:40:19 ZWle71e あきら

職場の環境活動を担当しています。
職場のみなさんから「環境活動において「人類が把握している化学物質の約3万種」
全てをなぜ対象としなければならないの?天然物は環境には関係ないでしょ!」と
の質問を多く受けます。どの様に返答・説明すれば良いでしょうか?
アドバイス頂きたくよろしくお願いします。

「環境活動で対象とするのは人間が作り出した化学物質だけでいいよなあ。天然物
は大昔から地球に存在していた物だから環境活動の対象外でいいんだよな。」とか
「環境活動で対象とする化学物質は人の健康や環境に有害と示されているMSDS制度
対象の562物質だけでいいんじゃないの?なぜ「人類が把握している化学物質の
約3万種」全ての化学物質を管理する必要があるの?また、法律も全化学物質を管
理する様な動きにあるの?」とか「環境活動では毎日人間が食べている塩とか砂糖
とかの全ての化学物質が対象なの?意味わかんない。どうして?」の質問に対し私
は返答・説明する事ができません。どの様に説明すれば良いのでしょうか?

皆様よろしくお願い申しあげます。

総件数 10 件  page 1/1   

No.38389 【A-1】

Re:天然物質までもなぜ悪者にするの?

2012-05-23 14:43:11 妹背の滝 (ZWlaf1a

あきら 様

>天然物は大昔から地球に存在していた物だから環境活動の対象外でいいんだよな。

石油も天然ガスも放射性物質(元素)も、
元をただせば「天然物」ですが
これも管理しなくていいってことですかね?

>環境活動では毎日人間が食べている塩とか砂糖とかの全ての化学物質が対象なの?意味わかんない。

砂糖の取りすぎ、食塩の取りすぎは、人の健康に有害ですよね。
自然界もそうです。砂糖が大量に排水に出てしまうとCODは高くなり
排水できなくなってしまいます。
川に食塩水が大量に流れ込めば、
魚が浮くような事態になるやもしれません。

>法律も全化学物質を管理する様な動きにあるの?

欧州REACH規則は、当に全物質を管理するべく作られた規則です。
欧州が規制対象としている物質数は、10万物質くらいになります。
いずれは、世界全体が同じ動きになるでしょう。

「すべての物質は有毒である」
と、ルネッサンス期の医師パラケルススが言ったように
どの物質も量が過ぎれば悪影響が出ます。
だから、管理(マネジメント)が必要なのです。

回答に対するお礼・補足

妹背の滝 様

早急なお返事ありがとうございました。
理解できました。職場のみんなへの説明では以下のパワポ資料で
説明しようと考えました。

**********************************

環境活動でいう「化学物質」の定義
・天然物も含む人類が把握している全ての「化学物質」(数万種)のこと。

×天然物は昔から地球に存在していたので「環境問題」には関係ないよね。
 環境問題の対象となるのは人類がつくった化学物質だけだよね。
×環境活動でいう「化学物質」とは、人や環境に悪影響を及ぼすと法律(化管法)
 で示すPRTR対象物質(562物質)のことでいいんだよね。

○天然物であっても大量に環境に排出されると人や環境に悪影響を及ぼすとの
考えで、環境活動でいう「化学物質」は人類が把握している全ての化学物質の
ことをいう。

***********************************

No.38391 【A-2】

天然物でも毒物がいっぱいあるからです

2012-05-23 20:23:54 todoroki (ZWl7727

質問者の あきら さんが 職場でどうまとめられるのか、非常に興味があります。
天然物でも人体に影響を及ぼす、最悪死に至らしめる「毒物」は いっぱいあります。
生物に限っても、
・ 一部のカビ
・ 毒キノコ(菌類)
・トリカブト(植物)
・ハンミョウ(昆虫)
・フグ(テトロドトキシン;魚類)
などなど、数えたらキリがありません。
「過ぎたるは及ばざるが如し」ということですね。
だから「許容濃度」とか「許容摂取量」があるんでしょう。

回答に対するお礼・補足

todoroki様
Lake様

質問者です。
天然物でも人や環境へ悪影響を及ぼすことがある。の事例紹介ありがとうご
ざいます。そうなんです、正にその様な実感ある事例を探しております。

化学系社員の他にパート社員も参加する席での説明なので、生活の中で実感
できる様な記憶に残る様な事例を探しています。以下の様なパワポを一枚作成
しようと考えてます。良い事例のアイデアはありませんでしょうか?
 「塩」よりもハッとする身近な天然物の事例はないでしょうか?

***********************************
天然物であっても人や環境に優しいとは言えないですね。

 私たちが毎日の食事で摂取している「塩(NaCL)」。天然物の代表です。
 しかし「塩(NaCL)」が大量に環境に排出されてしまうと、農地は塩害で
作物が育たなくなり、川では魚たちが死滅してしまいます。
 「環境活動」では天然物であっても人や環境に安全とはしない考え方です。

***********************************

No.38392 【A-3】

Re:天然物質までもなぜ悪者にするの?

2012-05-23 21:56:25 Lake (ZWla752

みなさんが回答されてますので、蛇足になるかもしれませんが…

地球上に生命が誕生した頃、大気中に酸素はほとんど存在せず、主成分は二酸化炭素でした。
しばらく(って、数億年でしょうか?)して、大量に存在した二酸化炭素と水から有機物を作り出す生物(いわゆる植物)が現れ、酸素を大量に放出するようになりました。
その頃の生物にとって、酸素は自らを酸化して死に至らしめる「猛毒」であったと思われます。

現在、酸素を「毒物」とは普通考えませんよね。でも、今でも嫌気状態の環境で生息する生物にとっては、酸素があると生きていけません。また、もしも今の大気中の酸素濃度が倍になったら、多くの生物が死滅、あるいは寿命が大幅に短くなるでしょう。

何も、酸素が悪者ではありませんが、今の生態系にとっては今の酸素濃度が増えすぎても、もちろん減りすぎても困ることになります。

回答に対するお礼・補足

todoroki様
Lake様

質問者です。
天然物でも人や環境へ悪影響を及ぼすことがある。の事例紹介ありがとうご
ざいます。そうなんです、正にその様な実感ある事例を探しております。

化学系社員の他にパート社員も参加する席での説明なので、生活の中で実感
できる様な記憶に残る様な事例を探しています。以下の様なパワポを一枚作成
しようと考えてます。良い事例のアイデアはありませんでしょうか?
 「塩」よりもハッとする身近な天然物の事例はないでしょうか?

***********************************
天然物であっても人や環境に優しいとは言えないですね。

 私たちが毎日の食事で摂取している「塩(NaCL)」。天然物の代表です。
 しかし「塩(NaCL)」が大量に環境に排出されてしまうと、農地は塩害で
作物が育たなくなり、川では魚たちが死滅してしまいます。
 「環境活動」では天然物であっても人や環境に安全とはしない考え方です。

***********************************

No.38393 【A-4】

Re:天然物質までもなぜ悪者にするの?

2012-05-24 21:17:25 (ZWle459

視点の違う話で失礼します。

「職場」と書いてあることから、質問者様は研究職ではなく実務職であると推察します。また、欧州のリーチ規制に言及が無かったので、それも無縁とした前提でお話をするのですが。
私もそうですが、そもそもビジネスマンは(サラリーマンでもいいですがw)経営者からの依頼を遂行することで報酬を受け取っています。

つまり、仕事とは経営者の依頼に応えることにあります。
環境だろーが品質だろーが、これが前提だと思います。

なので、管理対象とする物質が3万種なのか500余りなのかは、「経営者の判断」ではないかと。
仮に経営者が「地球環境保全のために全て管理せよ!」と仰せでしたら、「それ」をする必要があるでしょう。何しろ実務職は経営方針を達成させるために仕事をして、その対価として給与を頂いているのですから。どんなに面倒くさくても従う必要があります。

しかし逆に、経営者が「そんな細かい話にカネを使うな!必要最低限でいいんだ!」と言えば、それに反して3万種に拘る必要はないと思います。何しろ管理に掛かる人件費は経営者が支払うものですから。

ですので「3万種を管理する必要性をどう説くか」の前に、事情を説明して経営者の意向を確認されては如何でしょうか?それが先決だと思います。
まぁ、私なら「法律に反しない程度でええやんけ」と言っちゃいそうですが・・・

回答に対するお礼・補足

鶏 様
貴重なアドバイスありがとうございます。参考になります。

即答出来る件のみ補足説明させて頂きます。
環境活動が言う「人類が把握している全ての化学物質(数万種)」を
業務で管理する?とかしない?とかの話はありません。

社員からの問い合わせで私が正確に把握できていなかった事を質問
させて頂きました。
皆様からの教えで、環境活動で言う「化学物質」とは人類がつくっ
た化学物質だけではないという事が理解できました。

「環境活動で対象とする「化学物質」とは人類がつくった「化学物
質」だけでいいんだろ。」との社員からの質問に対し
「環境活動でいう「化学物質」は人類が把握している全ての「化学
物質」なんですよ。」と説明したいと考えてます。

No.38395 【A-5】

Re:天然物質までもなぜ悪者にするの?

2012-05-25 09:36:11 hana (ZWle126

他の方も法規制対象物質は管理する方向のようですから、そこはきちんとされていると思います。
問題は「化学物質」という定義がわかりづらく、全部を管理しても利益にマイナス影響しか出ないと思ってしまうことが問題なのだと思います。

ですから、どうなると御社が損害を被るのか、どうすればその損害を回避・低減できるか、という視点で説明されてはいかがでしょうか。

たとえば、小麦粉を入れた袋が破けて内容物が散乱し、風に飛ばされて近隣の民家に降ったら苦情が来ますよね?
食用油だって漏洩しますし、生ゴミがカラス等に袋を破られたら異臭がします。下水も漏れたらひどいことになります。
目に見えて漏洩箇所がわかればすぐ対応できますが、見えないところからいつのまにか流れ出ていたら大事に至ってしまうかもしれません。

環境活動ということですから、化学物質の管理というよりは、御社内にある「モノ」の管理をする、ということでいかがでしょうか。

「環境にいいからやる」のはモチベーションの面でつらいので、「近隣住民からの苦情を予防する」「漏洩による損を予防する」「従業員の健康を守る(労災予防)」など、各人が「損をしたくないからやろう!」と思うような方向付けをお勧めします。

但し、もし社内ルール(環境マニュアル等)で「約3万種の化学物質を対象とする」等の記述があるのであれば、「経営者がそう指示したから仕方がない」としか言いようがありません。
問題があればルールの方を変えるか、納得できないまでも管理するよう指示を出してもらえるよう、上司に働きかけるのが良いと思います。

回答に対するお礼・補足

hana様

社員の環境活動への取り組み推進に対する意識付けに関するアドバイス
ありがとうございます。

> 環境活動ということですから、化学物質の管理というよりは、御社内にある
> 「モノ」の管理をする、ということでいかがでしょうか。
> 「環境にいいからやる」のはモチベーションの面でつらいので、「近隣住民
> からの苦情を予防する」「漏洩による損を予防する」「従業員の健康を守る
> (労災予防)」など、各人が「損をしたくないからやろう!」と思うような
> 方向付けをお勧めします。

 環境活動の推進促進アクションの場でこの説明 利用させて頂きたいと思い
ます。

(補足)
今回の件では、環境活動が言う「人類が把握している全ての化学物質
(数万種)」を業務で管理する?とかしない?とかの話はありません。
のでお知らせしておきます。

No.38403 【A-6】

Re:天然物質までもなぜ悪者にするの?

2012-05-27 21:23:14 ののむら (ZWl704f

もうほとんど出尽くしてますが、面白い話題なので便乗。

酸化防止剤として食品添加物に使用される「アスコルビン酸」や「トコフェロール」は人体に有害か?
もちろんとり過ぎれば有害ですが、健康を維持するためにあえて摂取する人もいますね。
前者はビタミンC、後者はビタミンEのことです。

では排水基準が定められている六価クロムやフッ素は人体に有害か?
そのとおり。
でもドラッグストアーやコンビニでは「クロム」のサプリメントを売ってますね。(三価クロムなので別物ですが)
フッ素は虫歯予防のために歯に直接塗布したり、水道水に混ぜる国すらあります。
同じく排水基準の生活環境項目に規定されている銅やクロム、亜鉛もサプリメントとして売られていますね。
「ヒ素」のような猛毒も、人が生きていくのにかかせない必須ミネラル(必須金属)という一面を持っています。

サプリメントの多くは化学工場で作られており、天然由来とは限りませんね。

あと、環境とは全く関係ない話ですが、A-5に出てくる「小麦粉」。
条件が整えば「粉じん爆発」というタイプの爆発を起こします。
砂糖、でんぷん、羽毛、おがくず等でも爆発事故が起きているので、本来は取扱に気を付けるべき物質です。
アルミニウムや高純度のケイ素(シリコン)の微粉末も酸化しやすいので同様に粉じん爆発(爆発的な燃焼)を起こします。
アルミ粉やおがくず(木粉)は爆薬の原料だったりしますね。

回答に対するお礼・補足

ののむら様、アイデア提供ありがとうございました。

サプリメント物質が排水において「排水基準」が設けられている物質でもある。
との事例紹介ありがとうございます。参考になりました。

 塩(NaCL)の事例で紹介するか?サプリメントの事例で紹介するか?少し考えて
みます。

No.38407 【A-7】

Re:天然物質までもなぜ悪者にするの?

2012-05-29 16:30:01 あまり詳しくない者です (ZWle727

>「環境活動で対象とするのは人間が作り出した化学物質だけでいいよなあ。天然物
>は大昔から地球に存在していた物だから環境活動の対象外でいいんだよな。」とか

10年ほど前に茨城で問題になった、
砒素(天然由来)を含む井戸水を長年飲み続けたことにより
被害の出た話しなど、天然由来の物質も管理する必要はありますよね。
東南アジア地域ではこの天然由来の砒素をどうにかしようという環境活動は各国際協力機関により盛んですし。

ご参考までに茨城県神栖市の砒素に関するURL

http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/hoken/seiei/seieitopikkusu/WaterGroup/PoisonAccident.htm

他にも相当昔の話ですが、
宮崎県で土呂久鉱山事件と呼ばれる六価クロムによる被害が出たことがありましたが、
これは鉱山会社の責任ということになっておりますが、
一部では六価クロムはそもそもその地域に天然で多く存在していたとも言われております。

天然物質についても環境活動は必要ですよね。

回答に対するお礼・補足

天然物でも毒性の強い物質はたくさんある。天然物質についても環境活動は必要である。
との情報提供・アドバイスありがとうございます。とても参考になりました。

私が今探している事例は、パッと見 環境負荷が大きいとは感じない天然物であっても
状況がかわると大きな環境負荷を与える事例を探しております。
塩(NaCL)の様な事例(これよりもハッとする様な事例)
皆様、アイデア・情報よろしくお願い申しあげます。

No.38412 【A-8】

Re:天然物質までもなぜ悪者にするの?

2012-05-31 09:33:10 hana (ZWle126

一連の回答へのお礼・補足を読み、何を目的としてどういった管理をしていこうとしているのかを伺わないと、これ以上のアドバイスは難しいかなと思います。
理由は、(私から見てですが)かなり的確な事例が複数出ているのに「塩(NaCL)の様な事例(これよりもハッとする様な事例)」を求めておられるからです。
業種や企業風土によって、どんな事例にハッとするかが違ってくると思います。

・御社が目指している環境活動の推進促進アクションおよびそれに基づく化学物質管理の方向性はどういったものであるのか。
・御社で取り扱っている物質にはどんなものがあるのか。
・「天然物は環境には関係ないでしょ!」と質問される方が、どういったものを指して「天然物」と言っておられるのか。
  塩等のように一見安全なように見える物質のことなのか、天然砒素等少量でも毒性が強く出るもののことなのか。
  御社で把握しきれないようなコンタミまでは管理が難しいということなのか。
  扱っている材料/商品が、たとえば土砂のように天然由来のものだからなのか。

そういった背景がより詳しくわかれば、ふさわしい事例を示しやすくなると思いますよ。

どういった場合に環境負荷が大きくなるのか、どうすれば環境負荷を低減できるのかを考えるのが、本来の環境活動の推進促進アクションになると思います。
起爆剤としてQ&Aで情報を得るのは一つの方法ですが、職場全体で納得できる目標設定からスタートして、徐々に調査、勉強を重ねてレベルアップしていくというのも一つの手だと考えます。

回答に対するお礼・補足

hana様

私の悩みの全てと、アドバイス頂きたい事項を正確に説明できてない
中のアドバイス本当にありがとうございます。

> ・「天然物は環境には関係ないでしょ!」と質問される方が、どうい
> ったものを指して「天然物」と言っておられるのか。
質問された方は、環境活動において作業を少しでも楽にしたい。必要
最小限の事にしたいとの気持ちでの質問と感じています。

> 塩等のように一見安全なように見える物質のことなのか、天然砒素等
> 少量でも毒性が強く出るもののことなのか。
はい、一見安全な様に見える物質だが見方を変えると環境に悪影響をお
よぼす。という、なるほどなあ。と感じてもらえる事例を探しております。

> 御社で把握しきれないようなコンタミまでは管理が難しいということ
> なのか。
いいえ、コンタミに関する事はありません。

> 扱っている材料/商品が、たとえば土砂のように天然由来のものだか
> らなのか。
いいえ、土砂のように天然由来のものではありません。

No.38424 【A-9】

Re:天然物質までもなぜ悪者にするの?

2012-06-01 23:15:02 Lake (ZWla752

おそらく、あきら様のおっしゃる「環境活動」がどういったものなのかが明らかでないため、的確な助言が得られないのでは?と思います。

環境に関するあらゆる活動、といわれると、街のゴミ拾いから製品中の微量有害物質の管理まで、あまりに広すぎて、何に焦点を絞るかわからなくなります。

No.38444 【A-10】

Re:天然物質までもなぜ悪者にするの?

2012-06-06 18:26:15 hana (ZWle126

1.Lakeさんが書いておられるように、御社の「環境活動」の方針や内容がわかれば焦点をしぼりやすく、的確なアドバイスがしやすいです。

2.御社で主に取り扱っている化学物質で例を挙げることで、職場で身近に起こり得る問題として提起することができるので、ショックも大きいと思います。

というのがA-8の主旨です。
意図がわかりづらかったようで、申し訳ありません。

総件数 10 件  page 1/1