一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

JIS Z 7250及びZ 7253の変更点 (MSDS作成指針の規格です) 

登録日: 2012年04月23日 最終回答日:2012年05月20日 健康・化学物質 その他(健康・化学物質)

No.38320 2012-04-23 17:06:39 ZWl4741 しん

お世話になります。
MSDS作成指針のJIS規格が、JIS Z 7250:2005年版になりGHS対応となり、その後2010年版に改訂され、現在は 7253:2012になりましたが、2005年版以降の変更内容について、要旨を説明している資料などご存知でしたら教えて頂けないでしょうか。

総件数 2 件  page 1/1   

No.38351 【A-1】

Re:JIS Z 7250及びZ 7253の変更点 (MSDS作成指針の規格です)

2012-05-04 20:58:57 Nobby (ZWlcf60

JIS Z 7250:2010(GHS対応MSDS)と JIS Z 7251:2010(GHS対応ラベル表示)が統合され JIS Z 7253:2012になりました。

今回の統合の大きな変更点は
・国連GHSマニュアル4版に対応
 用語で、例えばMSDSが今後はSDSとなります。
・作業場内での表示が追加されています。

分類については大きな変更はありません。尚、JIS Z 7252:2009(GHS分類方法)は2013年に改訂予定です。
JIS Z 7250、JIS Z 7251は2016年12月31日まで有効なので、JISについてはあまり神経質になる必要は無いと思います。

今回のJISの統合で関係法令(安衛法、化管法、毒劇法)が改訂されます。こちらの方が問題です。

関係法令が変わるので、商品だけでなく工場内で取り扱う原料についてもGHS分類したSDSとラベルを作成する必要があります。
代替手段が認められているものの各社にとって大きな負担となることが予想されます。

回答に対するお礼・補足

ご回答いただき、ありがとうございました。
JISの改訂内容は、ネットの情報からも大きな変更がないであろうことが、確認することができました。
Nobbyさんのおっしゃる通り関連する法令の改訂内容について確認しました。
ここで、労安法(規則)24条14,15によるとSDSとラベル作成について「〜に努める」とありますが、「〜しなければならない」と受け止めるべきでしょうか。

No.38384 【A-2】

Re:JIS Z 7250及びZ 7253の変更点 (MSDS作成指針の規格です)

2012-05-20 19:59:59 Nobby (ZWlcf60

>ここで、労安法(規則)24条14,15によるとSDSとラベル作成について「〜に努める」とありますが、「〜しなければならない」と受け止めるべきでしょうか。

罰則が無いだけで、「しなければならない」と思います。
罰則のない法律は守る必要がないとする考え方もありますが、
その企業の社会的責任が問われると思います。

今回の改訂で従来の表示対象物質、通知対象物質以外の
要するにすべての化学品についてもGHS対応のラベル、
SDSを作成する必要があります。

回答に対するお礼・補足

書き込みが遅くなり、申し訳ありませんでした
ラベル表示をするという本来の目的からしても、企業の姿勢が問われるところですね。 これから更に義務付けが強化されていくことは間違いないと思いますので、関連部門含めレベル合わせをしていきたいと思います。

総件数 2 件  page 1/1