一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

風による土壌汚染の拡散について教えて下さい 

登録日: 2001年09月30日 最終回答日:2001年10月11日 水・土壌環境 地下水/土壌汚染

No.382 2001-09-30 21:04:24 水の都

 鉛、砒素、水銀などを含む土壌(基準値を超える)の浄化作業をする場合、風による粉塵が周囲に与える影響を教えて下さい。また、下記の事項もご存知でしたらお願いします。

●どのくらいの高度まで吹き上がるものか。
●飛距離はどのくらいか。
●換気口を通して室内に入った場合、触れても安全か。

(尚、強風時はシートで覆いますが、通常盛土としてある場合です。)
どなたか詳しい方ぜひ教えて下さい。宜しくお願いします。

総件数 1 件  page 1/1   

No.397 【A-1】

Re:風による土壌汚染の拡散について教えて下さい

2001-10-11 18:01:39 ちしゃ

内容は確認していないのですが
(社)土壌環境センターの刊行物
http://www.gepc.or.jp/frame-book.html

土壌汚染と対応の実務 
http://www.gepc.or.jp/kankoubutu/taisaku2001.html
B5判/定価 本体3,150円(税込)/発行日:平成13年9月
監修:平田健正/編 :(社)土壌環境センター
発行:オーム社
の中に

第5章 労働安全衛生への配慮
1.土壌汚染物質(化学物質)によって 引き起こされる健康被害は?
2.こんな危険もある
3.これを使えば汚染物質から作業員を守れる
4.労働安全衛生に注意した工事計画を!!
5.汚染土壌を扱うときの労働安全衛生法でのきまり事は?
6.作業環境によっては特定健康診断の実施も必要
7.事故が発生した場合被災者の状態チェックの方法は?

第6章 周辺環境への配慮
1.周辺を汚してしまったら全部の工事が失敗
2.対策工法の選定にあたっては周辺環境に配慮しよう
3.汚染物質の性状によりこんな拡散防止等の方法が(1)
4.汚染物質の性状によりこんな拡散防止等の方法が(2)
5.拡散防止したつもりがこんなところから ―ゾーン管理をしっかりやろうー
6.常に対策周辺の環境をモニタリング

などの記事があるようです。

また(社)土壌環境センターは現在「土壌汚染と対応の実務」に関する質問を受け付けるホームページ
http://www.gepc.or.jp/gijyutsuform/g-form.html
をつくっていますのでこちらで聞いてみてもいいかもしれません。

社団法人土壌環境センター の連絡先は
〒108-0014 東京都港区芝4丁目4号5番三田KMビル5階
TEL: 03-3452-2593 FAX: 03-3452-2832
E-MAIL: info@gepc.or.jp
http://www.gepc.or.jp/jindex.html
です。

なお環境省のホームページの中では土壌については
水環境部のホームページ http://www.env.go.jp/water/ の中に情報がまとめられています。


回答に対するお礼・補足

ちしゃさん、ご回答有難うございました。
ただ、お知らせ頂いたHP及び刊行物はすでに読み尽くしていました。やはり具体的な土壌の性質や、汚染濃度、風向などは、実際の現場を確認しないと多種多様である事から、質問の出し方がまずかったかなと思っています。
でもお知らせ下さったように、質問受け付けに具体的数値等々を明らかにして尋ねてみようと思います。
アドバイス有難うございました。

総件数 1 件  page 1/1