一般財団法人環境イノベーション情報機構
展開検査について
登録日: 2012年01月19日 最終回答日:2012年01月20日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物
No.37933 2012-01-19 15:13:58 ZWle216 環境カエル
久しぶりの質問です。
当方、産廃の事をいろいろと勉強中の者です。
今回は”安定型処分場の展開検査”についてですが、色々と調べていたら各処分場での展開検査の回数が少なすぎると思うのですが?
公開情報などで閲覧していたらきずいたのですが、搬入ごとにするんじゃないんですか?
月に10000㎥近く搬入があって10回くらいのところもあります。
1回1000㎥のトラックってないですよね。
総件数 3 件 page 1/1
No.37934 【A-1】
委託側ですよね?
2012-01-19 17:12:29 たる吉 (ZWl47e
>公開情報などで閲覧していたらきずいたのですが、搬入ごとにするんじゃないんですか?
>月に10000㎥近く搬入があって10回くらいのところもあります。
>1回1000㎥のトラックってないですよね。
えっと,聞きたいことは1回の搬出で,1000m3運び入れることができるトラックがあるか?ですかね。
ないと思います。
と,冗談はさておき,展開検査というか受入チェックというか,排出事業者(委託側)が罰せられることにも繋がりますので,しっかりとした体制を構築している企業に頼んだほうが身のためです。
回答に対するお礼・補足
たる吉さん。 早速の回答有難うございます。
質問の答えとしては、受け入れ毎に展開検査ですよね?
展開検査は法的に回数の基準はないんですか?(受け入れ毎じゃなくてもいいんですか?)
No.37935 【A-2】
Re:展開検査について
2012-01-20 09:06:15 たる吉 (ZWl47e
質問の答えとしては,「1000m3も運べる車はあったとしてもおそらく公道を走れません」です。(笑)
>展開検査は法的に回数の基準はないんですか?
インターネット等に開示しなければならない情報は,
・各月ごとの実施回数
・安定型廃棄物以外の混入等が認められた年月日
です。
都度やる必要はあったとしても法的な回数の制限は無かったと思います。(ちなみに,排出事業者には展開検査が適切に行われているか,が確認項目にあったりしますが・・・)
尚,公開情報は「展開検査回数」と「異常確認年月日」のため,どのような検査方式をとっているのかは処分業者に確認しなければわからない,ということになります。
自分の目や耳で確認し,安心できる企業に頼むことが重要だと思います。
備考:日本国(民?)はなぜか統計とか確率とかを無視して,「全数」と騒ぐ傾向がありますね。
原理主義者が多いのでしょうか?それとも原理主義者の声が大きいのでしょうか?
回答に対するお礼・補足
たる吉さん。有難うございます。
回数に法的な基準はないのですね。 真面目な業者えらびは難しいですね。
No.37936 【A-3】
Re:展開検査について
2012-01-20 10:05:55 なんと (ZWld61d
>質問の答えとしては、受け入れ毎に展開検査ですよね?
たる吉様の回答にあります通り、法文上の制限は無かったと思いますが、通知として“搬入された廃棄物の全量を対象にすること”となっております。
一般廃棄物の最終処分場及び産業廃棄物の最終処分場に係る技術上の基準を定める命令の運用に伴う留意事項について(平成10年7月16日環水企301・衛環63)
http://www.env.go.jp/hourei/syousai.php?id=11000018
X 産業廃棄物の最終処分場の維持管理基準(第二条第二項)
三 安定型最終処分場(第二号)
より抜粋
『(三) 展開検査(第二号ロ)
安定型最終処分場への安定型産業廃棄物以外の廃棄物の埋立処分を防ぐために展開検査を行うこと。展開検査とは、埋立処分の前に廃棄物を搬入車両等から降ろして拡げ、目視により安定型産業廃棄物以外の廃棄物の付着又は混入の有無を確認するものであり、搬入された廃棄物の全量を対象に、最終処分場内の埋立地以外の場所又は埋立地内部であって埋立処分が終了している場所など安定型産業廃棄物以外の廃棄物の付着又は混入が認められた場合に当該廃棄物の回収が容易に行える場所を定めて行うこと。』
回答に対するお礼・補足
なんとさん。回答ありがとうございます。
回数は決まってなくても全量数の検査はあるのですね。
勉強になりました。
総件数 3 件 page 1/1