一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

環境計量証明書に関連した記録等の保管 

登録日: 2011年07月13日 最終回答日:2011年07月17日 環境一般 その他(環境一般)

No.37305 2011-07-13 17:32:58 ZWle055 レベル0

環境計量証明証明書に係る記録の保管について質問です。

分析機器から得た数値をパソコンで入力して計量証明書を印刷した場合

1.過去の計量証明書は紙で保管が原則でしょうか?

2.パソコンで入力した証明書出力一歩手前のデータは、下記の保管方法は全てOKでしょうか?
  a.電子媒体に焼き付けて自社内保管
  b.パソコン内にそのまま保管
  C.社外のサーバ(例えばASPなど)に入力して保管

3.ASPサービスで、ブラウザで外部サーバにアクセスして、分析結果を入力すると計量証明書が印刷できるものがあります。顧客や分析情報は外部サーバで保管されますが、最終的な証明書は自社内のプリンタで印刷して紙で保管する。
このASPサービスは計量証明事業としてはOKなんでしょうか?

以上、皆様のご意見をお聞かせください。

総件数 2 件  page 1/1   

No.37307 【A-2】

Re:環境計量証明書に関連した記録等の保管

2011-07-14 17:41:05 権田原 (ZWle048

>環境計量証明証明書に係る記録の保管について質問です。
>
>分析機器から得た数値をパソコンで入力して計量証明書を印刷した場合
>
>1.過去の計量証明書は紙で保管が原則でしょうか?

今時、すべて紙でやっているところは無いのでは?

>
>2.パソコンで入力した証明書出力一歩手前のデータは、下記の保管方法は全てOKでしょうか?
>  a.電子媒体に焼き付けて自社内保管
>  b.パソコン内にそのまま保管
>  C.社外のサーバ(例えばASPなど)に入力して保管
>
>3.ASPサービスで、ブラウザで外部サーバにアクセスして、分析結果を入力すると計量証明書が印刷できるものがあります。顧客や分析情報は外部サーバで保管されますが、最終的な証明書は自社内のプリンタで印刷して紙で保管する。
>このASPサービスは計量証明事業としてはOKなんでしょうか?

別にクラウドサービスの利用を禁止する規定もありませんし。。
大切なのは、発行した計量証明書の原本の写しの保管です。
弊社では、全て電子化して保管しています。

回答に対するお礼・補足

ご回答ありがとうございました。

権田原様の『発行した計量証明書の原本の写しの保管方法が重要である。』
というご意見で、頭の中がすっきりしたように思います。

No.37317 【A-3】

Re:環境計量証明書に関連した記録等の保管

2011-07-17 23:13:23 なんちゃって計量士 (ZWl9549

>『発行した計量証明書の原本の写しの保管方法が重要である。』
>
 若い方には蛇足の回答と思われるでしょうが、大変重要な点を忘れてお考えかと思います。

 つい二三十年前までは、中央官庁や地方官庁の多くは電子複写(所謂今のコピー機の成果物)は使用禁止でした。その時代から写真複写は使用可でした。
 その前数十年は、カーボンコピー(カーボン紙を使用した同時複写)は使用可でしたが、複写物が三部以上の場合には技術が必要で、それでも五部以上は殆ど使い物になりませんでした。
 青焼きは存在しましたが(今のジアゾと異なり地が青いやつ)経年にはあまり向きません。
 その前は殆ど筆写が唯一の手段でした。

 つまり、小生が申し上げたいのは、写しと申す物は内容を再現できる内容の保存を説明しているのであって、時代によりその保存性や再現性の確証が一般化するか否かにより変化する物であると言うことです。
 ですから、PDFのようなラス夕データによる保存でも、ドキュメント形式やベクターデータでもその再現性の精密さの問題に過ぎないのです。

 そして計量証明で何より重要なのは、結果もさることながら、そのプロセスを同時に保存することが重要になことだということをお忘れ無きよう再考されることを強調しておきます。

回答に対するお礼・補足

貴重なご意見ありがとうございました。

総件数 2 件  page 1/1