一般財団法人環境イノベーション情報機構
し尿等の公共下水道施設利活用について
登録日: 2011年04月18日 最終回答日:2011年04月18日 水・土壌環境 水質汚濁
No.36926 2011-04-18 14:43:28 ZWlde43 北村
し尿処理施設(処理能力110kℓ/日)の老朽化により、前処理後のし尿等の一部を公共下水道管へ投入する場合の下水排除基準に対して問題となる項目、現状ではBOD、SSと考えておりますが、りん(有機りん化合物、りん含有量)について違いを教えて下さい。
総件数 1 件 page 1/1
No.36929 【A-1】
Re:し尿等の公共下水道施設利活用について
2011-04-18 22:10:10 風林火山 (ZWl8e32
一応このEICネット内のリンクは貼っておきますが。
http://www.eic.or.jp/ecoterm/?act=view&ecoword=%CE%05
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=28614
お節介ながら、どの程度の濃度で投入する予定かは知りませんが一般的には通常の流入下水並みの濃度が良いのではないかと思います。
古いデータですが搬入し尿の平均値はBOD11000mg/l、SS15000mg/l、全リン520mg/lと載っています。
出典 森山 他 精密機能検査にみるし尿処理施設の現状について、第32回環境衛生大会抄録集(1988)
現在は簡易水洗が多いですから半分から6割程度の濃度まで下がってていますので前処理後20〜25倍程度に希釈すればBODは220〜250mg/lになり流入下水とほぼ同じ濃度で投入できるので受入れ側の心理的負担もそんなに大きくはならないと思います。(実際は濃いのを少し入れるか薄いのを沢山入れるかの違いで固形物量としては一緒なのですが)
補足 一つ目のリンクはうまく飛ばないようなのでQ&A画面の上の方にある環境用語集をクリックしてリンを読んでください。
回答に対するお礼・補足
風林火山さま 早速のご回答、ありがとうございます。
某所から有機りん化合物が問題であるかのように聞いておりましたので、わかりやすく回答していただき頭がすっきりしました。
なお、私どもの関係する下水道投入先の自治体条例では、下水排除基準を順守することとなっておりますので、搬入し尿等の性状からすれば、ご指摘のとおり簡易水洗等の普及により20倍程度に希釈すれば大丈夫だとは思います。
総件数 1 件 page 1/1