一般財団法人環境イノベーション情報機構
ヨシの生態に関して
登録日: 2003年10月15日 最終回答日:2003年10月16日 水・土壌環境 水質汚濁
No.3692 2003-10-15 23:18:49 テイク
現在、とある湖沼で微生物を用いて浄化活動を行っています。そこには前からヨシの群落がありましたが、浄化活動を行い始めてからヨシの量が減ってきました。いろいろ調べてみるとヨシは有機体窒素などを吸収し、水の浄化を行うとか。 ということは水中の過剰な栄養を吸い取ってくれているということですよね。
だから水がきれいになってくるとヨシは減っていくのでしょうか?
是非教えてください。
総件数 1 件 page 1/1
No.3699 【A-1】
Re:ヨシの生態に関して
2003-10-16 18:10:37 森野力 (
しかし、「ヨシが減ったから、水がきれいになった」とは言えません。ヨシが減る原因はいくつもあります。
総件数 1 件 page 1/1